こんにちは ふじやん です。

2階の洗面化粧台↓はDIYでプチリフォームして使っていますが
20190824_232354
プチリフォームした洗面化粧台の記事↓です。


何かちょっとしたもの(メガネ、スマホ、ハンドクリーム)を一時的に置く時に洗面台のミラー扉を開くのは面倒なので右の窓際に置いています。
20231127_105612
しかし、夜間はブラインドを降ろしていますので使えません(冬はブラインド上げると寒くなる)。
20231127_105637
そこで左側の壁に一時的に小物を置くプチ・ニッチ収納棚を作ることにします。

壁の中を確認するために壁に小さい穴を開けます。
20231119_141731
壁の中が空洞になっていることを確認してニッチ収納棚のサイズに合わせてカッターで壁を切り取りました。
20231120_203255
壁にはめ込むニッチ収納棚(幅20×奥行15×高さ10㎝)を白いメラミン化粧板で作ります。
20231121_111337
上部は見えないためベニヤ板↑です。

ニッチ収納棚を固定する木材を右にある小柱に取り付けます。
20231121_112826
メラミン化粧板で作成したニッチ収納棚を入れて固定します。
20231121_125101
完成です。(^^♪

ちょっとスマホを置いてみました。
20231127_103029
まずまずですね~




筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/