こんにちは ふじやん です。
2016年12月19日に太陽光発電の分譲販売会社と契約する前に各不動産会社に土地購入可否の確認を行いましたが、物件1については問題が発生しました。
※この分譲販売会社は、土地は紹介するだけで、各不動産会社から
直接購入するというビジネススタイルになっていました。
不動産会社に問い合わせると、太陽光の分譲販売会社の案内する価格では整合されておらず、土地の売主はその倍近い価格を提示していて折衝が必要ということでした。
既に2016年12月になっていたのにまだ1件も決定していないこともあり、少し妥協して土地を購入することにしました。このため表面利回りは10.5%から9.9%にダウンしました。(;一_一)
ただし、この土地は周りがブロック塀で囲まれており、フェンス設置の必要がない点は救いでした。(草刈り後の写真です)

物件1:茨城県 土地570坪、パネル出力80.6kw、仰角30度、FIT24円、表面利回り10.5%

↓ ランキングに参加しています。

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

太陽光発電ランキング

にほんブログ村 別荘・セカンドハウス

週末別荘生活ランキング
2016年12月19日に太陽光発電の分譲販売会社と契約する前に各不動産会社に土地購入可否の確認を行いましたが、物件1については問題が発生しました。
※この分譲販売会社は、土地は紹介するだけで、各不動産会社から
直接購入するというビジネススタイルになっていました。
不動産会社に問い合わせると、太陽光の分譲販売会社の案内する価格では整合されておらず、土地の売主はその倍近い価格を提示していて折衝が必要ということでした。
既に2016年12月になっていたのにまだ1件も決定していないこともあり、少し妥協して土地を購入することにしました。このため表面利回りは10.5%から9.9%にダウンしました。(;一_一)
ただし、この土地は周りがブロック塀で囲まれており、フェンス設置の必要がない点は救いでした。(草刈り後の写真です)

物件1:茨城県 土地570坪、パネル出力80.6kw、仰角30度、FIT24円、表面利回り10.5%

↓ ランキングに参加しています。

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

太陽光発電ランキング

にほんブログ村 別荘・セカンドハウス

週末別荘生活ランキング