こんにちは ふじやん です。
昨日7/8の記事で、3号基(土浦近隣)に寄り、そこで保管していたアルミ梯子をピックアップしたことを記載しました。これは4号基の監視カメラをチェックするためです。
以前、4号基の監視カメラがオフラインのまま繋がらなくなった時に現地で確認すると、モバイルルータがファームウエア更新の確認画面(Yes、No)で止まったことが原因でした。
その際にファームウエア更新は無効に設定しましたが、再び、オフラインのまま繋がらなくなりました。監視カメラとモバイルルータは高い位置に取り付けていますので、アルミ梯子(脚立兼用)を使用して確認することにしました。
なめがたファーマーズヴィレッジのイル リストランテでランチの後、5号基(鉾田近隣)の工事状況を視察し、それから4号基(横芝光近隣)へ移動しました。
4号基です。
早速、監視カメラとモバイルルータをチェックしました。
モバイルルータ(Aterm MR04LN)が休止状態になっていましたので、電源ボタンを軽く押すと休止状態から復帰しました。ECOモードは無効に設定していましたが、休止状態になることがあるのでしょうか?
帰宅後にネットのマニュアルを確認すると、モバイルルータ本体の画面には休止しない設定はありませんでしたが、PC/スマホからルータの設定画面を表示させると、自動省電力設定に休止設定があることがわかりました。
通常は監視カメラがモバイルルータに接続されていますので、休止状態にはなりません。しかし、AC電源が10分以上切れた場合、モバイルルータはバッテリで動作を継続しているため、10分後に休止状態に入ることになります。
4号基では、定額電灯から従量電灯B 10Aへの契約変更にともなう工事が行われましたので、その際に一度電源がオフされ、10分後に休止状態になったと推定されます。原因がわかりました。マニュアルはよく読む必要がありますね。(^_^;)
昨日7/8発電量です。
4基合計の発電量は1,465.3kwhでした。1kw・日当たりの発電量は3.77から3.90kwhへアップしました。
発電所 | 1kw・日 6月発電量 | 7/8 発電量 | 7月 発電量 | 1kw・日 7月発電量 | 7月想定 発電量 | 年間 発電量 |
1号基 | 3.23 | 218.2 | 1,511.6 | 3.37 | 6,073 | 34,816 |
2号基 | 3.28 | 378.7 | 2,440.5 | 3.78 | 8,871 | 54,352 |
3号基 | 3.66 | 401.3 | 2,541.2 | 3.94 | 8,853 | 52,748 |
4号基 | 3.54 | 467.1 | 3,004.3 | 4.29 | 10,706 | 53,173 |
合計 | 3.48 | 1,465.3 | 9,497.6 | 3.90 | 34,503 | 195,088 |

↓ 人気ランキングに参加しています。太陽光発電 or 別荘・田舎暮らしのどちらかのボタンを2つポチッと押して応援をお願いします。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
週末別荘生活ランキング
にほんブログ村
コメント