こんにちは ふじやん です。

今日5/15も午前中は雨模様でしたのであまり発電量は期待できませんが、庭の花々は一段と元気が良いようです。昨日掲載した牡丹と芍薬はさらに花が開いていました。

昨日の牡丹と芍薬です。
20190514_102429
今日の牡丹と芍薬です。
20190515_114248
それでは今日のトピックスに戻ります。

昨年4月、屋根裏に上がるため天井収納式階段をDIYで取り付けました。
DSC_1637-864x1536
今はあまり使わない物の収納に屋根裏を利用しているだけですが、近いうちにロフトを作って活用するつもりです。

ロフトにする屋根裏です。銀色のダクトは2Fキッチンの換気扇用です。
20190514_180141
↓右側の白い断熱材の箇所は2Fリビングの傾斜天井に面していますので、ここを開口します。
20190514_182622
リビングから見た写真です。
20190515_133459
しかし、屋根裏は断熱と換気が十分でなく天気が良いとグングン室温が上昇するため長居できません。そこで、新たに換気扇を取り付けることにしました。

北側のこの壁に穴を開けます。
20190508_172620
カッターナイフで石膏ボードを切り抜き、さらに外壁サイディングを鉄挽き鋸で切り抜きました。
20190508_172449
石膏ボード開口部の上側2/3ぐらいの箇所に換気扇を付ける予定でしたが、軒下の構造物があったため位置を少し下にずらしてサイディングを開口しました。

外からも軒下に穴が見えます。
20190508_172013
取り付ける換気扇はホームセンターで購入しました。
20190515_144615
換気扇を取り付けるための枠とフードは郵便&新聞受けを作成した時のコンパネの残りを使って作りました。虫が入ってこないよう網も付けました。
20190515_101239
換気扇の本体部分を枠にはめ込み、ネジで固定します。
20190515_101647
ファンとカバーを付けて取り付け完了です。
20190515_102122
外から見た写真です。かなり高い位置に付いていますので視界に入らないですね。
20190515_151506
換気扇をオン・オフするために屋根裏に上がるのは面倒ですのでリモコンで操作することにします。

スマホやアレクサからオン・オフを操作できるWifiリモ-トプラグをAmazonで購入しました。(4個セットです)


スマホのアプリからロフトの換気扇をオン・オフできるようになりました。
20190515-154133
また、「アレクサ、ロフト換気扇を点けて」と言ってもオンできます。 


次は、昨日5/14の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5基合計の発電量は763kwhでした。1kw・日当たりの発電量は4.33kwhから4.16kwhにダウンしました。
20190514pv
月間発電量は22,970kwhで想定発電量との差異は+2,214kwhから+1,439kwhに減少しました。
20190514pvm
今日以降の天候が心配ですが、気象庁の10日間天気予報は昨日の予報よりやや改善したように思います。
↓昨日5/14の天気予報です。
20190514tenki10
↓今日5/15の天気予報です。5/17が晴れに変わり5/19の☂マークがなくなりました。
20190515tenki


筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり