こんにちは ふじやん です。
台風15号の暴風雨で自宅屋根のひさしが損傷し、見積もりのため工務店の方に9/13に来ていただきましたが、まだ、見積もりの連絡がありません。
伊東市でも海岸沿いのエリアでは屋根に損傷があった家屋が多くあるため、忙しいのかと思います。
また、所有する梯子では届かない高さのためDIYでの修理は難しいと思います。現状のままでも雨漏りの心配はないので、待つしかありませんね。(^_^;)
さて、これまでDIYした物をこのブログに掲載していますが、今日は、まだ未掲載の作品をご紹介します。
↓は、以前の記事に掲載した2階リビングの写真です。このTVの台はDIYで作りました。
このTVボードです。
お掃除ロボを使いたかったのでTVボードをフロアに置きたくありませんでした。また、TVだけを壁付けにするとブルーレイレコーダーを置く場所が無くなるのでTVボードを壁付けにしました。
また、上の写真では手前にあるソファの正面にTVがありますが、ダイニングテーブルやキッチンから見たい時にTVの向きを変えられるように工夫しました。
オンリーワンのTVボードですので気に入ってます。
次は、こちらです。
玄関のたたきに置いてある小さい椅子(ベンチ)と木製フックです。
小さいベンチは、段差があるところに置いていますので、左右で脚の長さを変えています。
靴べら掛けとして金属製のフックを使っていましたが、奥さんからもうちょっと良いものに変えてと注文が入りましたので、DIYで木製フックを作りました。
それでは、9/16と9/17の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
9/16の5基合計の発電量は今月最低の376kwh(日想定差-857kwh)、9/17は1,733kwh(日想定差+501kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.15から3.10kwhにダウンしました。
月発電量は20,783kwhで想定との差異は9/15の+192kwhから9/16に-665kwhにマイナス転換し、9/17にはマイナスのままですが-164kwhに差異を縮小しました。
今月は一進一退のパターンが多いですね。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
コメント