こんにちは ふじやん です。
伊豆高原へ移住してはや2ケ月が経過しましたが、横浜マンションや里の山小屋(鉾田近隣)へ出かけて不在にすることもあります。
その都度、新聞販売店へ新聞の留置きを依頼していますが、状況により日程が変わることもままあるため、1週間分ぐらいを保管できる新聞受けが欲しくなりました。
また、いま使用している郵便受けには、A4対応封筒(角2=332×240㍉)がそのまま入らないことが判明しました。(それまでは別荘として使用していたため郵便物があまりなく気がついていませんでした) それに塗装が剥がれてきました。
そのため以下の条件に合致するような郵便・新聞受けをホームセンターやネットで探しましたが、ぴったりの物が見つかりません。
<希望条件>
・A4対応封筒(角2)がそのまま入ること
・1週間分ほどの新聞を受けられること
・郵便や新聞が溜まっていることが見えないこと(留守だとわかると空き巣が心配)
・風雨で中が濡れないこと
・鍵を掛けられること
・なるべく安価なこと
そこでDIYすることにしました。DIYだとやはり木製になります。普通の木材を使用すると防水のためペンキ塗装が必要になりますが、これを省略するためホームセンターでウレタン塗装済のコンパネ(注)を購入して使用することにしました。
(注:コンクリート型枠用のベニヤ板で防水塗装されています)
DIYで作成した郵便&新聞受けです。
上蓋を開くと、A3対応封筒や新聞を入れられます。
横の扉を開けて郵便物や新聞を取り出せます。
鍵も付けました。
ほぼほぼ条件に合う郵便&新聞受けができました。(^^♪
それでは、3/29の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
5基合計の発電量は曇天のため僅かに347kwhでした。1kw・日当たりの発電量は3.42kwhから3.33kwhにダウンしました。
月間発電量は38,144kwhで想定発電量との差異は+1,522kwhから+574kwhに大きくダウンしました。今日3/30も曇り空のため想定との差異がマイナスになりそうです。(^_^;) 明日3/31の天気に期待したいと思います。
筆者のプロフィールはこちらです。
↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
週末別荘生活ランキング
にほんブログ村