太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

2021年12月

こんにちは ふじやん です。

隣家との境界沿いに防風のためレッドロビンを植えましたが(注)、育つには数年はかかりそうです。
20210719DSC_0507
注:隣家の庭を吹き抜ける北風が花壇に吹き付け、ビニール温室が壊れました。温室はDIYで新たに作りましたが、花壇や温室に吹き付ける強風を少しでも和らげたいと思います。

そこで防風用のフェンスを作り、その柱にオーニングを付けてスタイルシェードと連携させます。

↓10/9撮影
20211008_120731581_COVER
オーニングの土台を兼ねるフェンス柱のみを先行して作りましたので、その右側はブロックも未設置です。(そうこうしている間に隣家の庭には人工芝が張られました)
20211215DSC_0882
20211215DSC_0881
今回はその続きです。

フェンスの柱を建てるためにブロックを1段積みます。
20211215DSC_0884
フェンスを木材(ひのき)で作ります。
20211216DSC_0888
ブロックの穴に仮に立ててみます。
20211216DSC_0889
板と板の間がちょっと空きすぎのようです。

手直ししました。
20211216DSC_0890
今日はここまでですが、同じものを数個は作る必要がありますね・・・




筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

太陽光発電6基目予定地の確認と5号基の(追加の)防草シート張りを行った翌日12/11、土浦近隣の2号基を訪問しました。

2号基・アレイ1列目の前です。
20211211DSC_0862
前回(9月)来た時に散布した除草剤が効きました。雑草が少し生えていますが大したことはありません。

それでも端の方には、ひっつき虫(雑草)が待ち構えています。
20211211DSC_0863
そこで、2m幅の防草シートを追加しました。
20211211DSC_0865
ここは元駐車場だったため地面が固く(一部コンクリートもある)防草シートのピンが刺さらない箇所もあるため、そこにはブロックを置きました。

次は、2列目から4列目です。
20211211DSC_0859
防草シートを張っていますので問題ないようです。

4列目の裏側です。
20211211_no2_110705446
ここは夏場には雑草が生い茂って、除草剤を散布しようとしても立ち入ることさえ難しい状態になります。

そこでここにも2m幅の防草シートを1枚張りました。
20211211DSC_0867
↑前の写真と反対方向からの撮影です。

これではカバーできていませんが、防草シートを敷いたところから除草剤の散布はできそうです。

今回の発電所巡回はこれで終了します。1号基と3号基は次回(6基目の工事が始まった後)に対応したいと思います(4号基は全面に防草シートを敷設済です)。



筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

3年前に土地(茨城の小屋付き)を購入した後、電力会社の送電線容量の不足で長く待たされていた太陽光発電6基目の工事が来月にも始められそうです。

ということで、台風で倒壊した物置を撤去したりチェーンソーで木を伐採した6基目予定地(↓は今年9月撮影)
20210831DSC_0641
の確認のため伊豆高原からはるばるやって来ました。
20211210DSC_0848
ここには活動拠点にしている小屋↑があります。

小屋の向こう側、パネルを設置するエリアです。
20211210_no6_132305832
青々と雑草が繁茂していますが草丈が短いため問題なさそうです。

ただし、工事完成後に防草シートを敷く予定のため、除草剤を散布しておきました。工事が待ち遠しい感じです。(^^♪

午後は近隣の5号基へ移動し、防草シートを追加敷設します。

アレイの横にはシートを敷いていませんでした。
20211210DSC_0849
多少雑草が伸びていますが、かまわず防草シートを敷きます。
20211210DSC_0856
アレイ前後も一部は防草シートを敷いていませんでしたので追加しました。
20211210DSC_0858
翌日は2号基で防草シートを追加敷設する予定です。



筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

10月度の太陽光発電の損益は黒字を確保したものの9月の2.9万円より更に少ない1.7万円でした。

う~ん、11月は大丈夫(黒字)でしょうか。チェックしたいと思います。
20211210pv-soneki
注:太陽光発電は設備投資に費用がかかるためかなりの減価償却費が発生します(設備産業の特性です)。売上(売電額)が減少しても経費(仕入れが少ないので変化しない)は減らないため売電額の少ない月は赤字に陥りやすくなります。今年1月は売電額が75.9万円に減少し8.5万円赤字でした。

ふ~~、赤字ギリギリの僅か0.3万円です。(^_^;)
冬場は売電額が伸びないため厳しい状況が続きます。

それでもキャッシュフローは36.9万円(税引前)を確保できました。

次は、不動産をチェックします。
20211210f-soneki
こちらは10月と同じで損益は10.6万円でした。

太陽光発電と不動産を合算した11月度の損益は+10.9万円、キャッシュフローは54.7万円でした。
20211210g-soneki

今月(12月)も太陽光発電の黒字が確保できると良いのですが・・・



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

強風でボロボロになった市販のビニール温室の代わりに、10/27から温室の自作を始め11/28に完成しました。


ただし、下記については、今後の機能追加を検討している状況でした。
(a) 温室屋根の開閉をリモート(スマホやAlexa)で操作可能にする
(b) 太陽熱温水で夜間の温度低下を抑える

外出や旅行中(発電所の巡回含む)に温室屋根を開閉するには(a)の機能は必須ですので、今日12/8はこの機能追加を行います。

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)や Arduino(アルデュイーノ)で作ろうとすると
20211208arduino
いつ完成するか不明なためもっと簡単な方法で実現することにします。

ロフトに換気扇を付けた時に、WiFiでオン/オフできるWiFiスマートコンセントを取り付けました。

今回もこれを使うことにします。

このコンセントに使わなくなったACアダプター(12V出力)を繋ぎます。
20211208DSC_0833
そしてACアダプターの12V出力をリレーに繋ぎ、
20211208DSC_0834
手動スイッチの代わりにリレーで電動リニア・アクチュエーターを操作します。

それらを木製ボックスに収納しました。
20211208DSC_0838
また、温室の照明(USBで点灯するLEDランプ)用に12Vを5Vに変換するDCコンバータをボックスに入れて右上に照明のスイッチを付けました。
20211208DSC_0835
USBのLED照明(ダイソー)を点灯したところです。
20211208DSC_0840
次は、肝心のスマホによる屋根の開閉です。

スマホにWiFiスマートコンセント用のアプリを入れます(ロフト換気扇で使用したのでインストール済です)。

2個のスマートコンセントをアプリに登録して準備完了です。
20211208DSC_0842
「温室開く」のアイコンをタップすると温室の屋根が開き、再びタップすると止まります(完全に開くとアクチュエーターが自動停止します)。

温室の屋根を閉じる時は、「温室閉じる」のアイコンをタップします。

そして温室屋根の開閉状態は2階窓際に置いた監視カメラで確認します。
20211208_143249
また、温室の温度は、無線トリプル温度計の画面を監視カメラでチェックします。
20211208DSC_0841





次は、温室の暖房です(冷え込む夜間の暖房は必要です)。

太陽熱温水を使う予定にしていますが、既にかなり寒くなってきましたので、とりあえず簡易な方法にします。

タンクの水(お湯)を100wの水槽用ヒーターで暖め温度コントーローラで制御します。
20211208DSC_0845
灯油用のポリタンクですが灯油は未使用です。なお、水温が40度に達するとヒーターが切れ35度以下になるとヒーターが入るように設定しています。

早速、サンパチェンス・サンパラソル・ミニシクラメンなどを温室に収容しました。

しばらくはこれで様子を見たいと思います。

関連する記事はこちらです。

スマホで開閉する温室を自作(1)

スマホで開閉する温室を自作(2)


スマホで開閉する温室を自作(3)

スマホで開閉する温室を自作(4)

スマホで開閉する温室を自作(5)

スマホで開閉する温室を自作(6)

スマホで開閉する温室を自作(7)



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨年10月、ソーラーパネル8枚とディープサイクルバッテリーによるオフグリッドソーラーを自作して運用を開始しました。

ソーラーパネル8枚 2.07kW
 285W 6枚
 250W 2枚
202010161717
ソーラーチャージコントローラー 6個
20200921_141535
ディープサイクルバッテリー 計12.96kW
 S27MF(90A×12V=1.08kW)12個(あと4個追加するか検討中)
注:ディープサイクルバッテリーは劣化を抑えるためには容量の半分程度を使用したら充電する必要があります。
20201015_140613
DC-AC正弦波インバーター(DC入力24V)出力2.0kW
20201011_163956
電源自動切替器 5kWまで切替可、切替時間10ms以下
(電力会社からの電気とインバーターの電気をバッテリー電圧により自動で切り替え)
20201017kirikae
このシステムで発電した電気(電力)でリビングのTV、レコーダー2台、ひかりTVチューナーや冷蔵庫を稼働させていますが、バッテリーの劣化を抑えるためバッテリー電圧が低下すると電力会社の電気に自動的に切り替えるようにしています。

注:(車に使われている)鉛バッテリーやディープサイクルバッテリーは放電により一定値以下に電圧を低下させるとバッテリー劣化が進みます。夜間は太陽光では充電できないので放電するだけになり電圧が低下します。

そこで上記の欠点を補うために、夜間でも風が吹けば発電できる風力発電(小型)を導入したいと思います。

ちなみに、当初より、いずれは小型の風力発電を導入するつもりでした。
プチ・オフグリッドソーラー3の概要 (←2018年10月10日の記事)

20181010puchi3gaiyo


最近は、小型の風力発電機が入手しやすい価格(約200ドル)になってきましたので(中華製ですが・・)、AliExpressで取り寄せました。↓
20211206DSC_0756
とりあえず、ローターだけ組み立てました(直径 約1.3m)
20211206DSC_0757
5枚羽根で最大出力は約600Wです。

庭のどこに設置するか思案中です・・



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

My発電所に近い つくば気象観測所 の11月度日射量は過去10年平均の8.9MJ/㎡を大きく上回る10.8MJ/㎡に達し、 発電量も想定をかなり上回りました。


では、全国各地の11月の日射量はどうだったでしょうか?

気象庁のHPで全国31か所の日射量をチェックします。
注:気象庁のHPには主要な気象観測所のみ日射量が掲載されています。県庁所在地の気象観測所でも日射量が掲載されていないところもあります。地域性を考慮して日射量が掲載されている31箇所のデータをまとめました。

なお、10月度のベスト3とワースト3は以下でした。
【ベスト3】
1位 熊本  15.8MJ/㎡

2位 鹿児島 15.7MJ/㎡
3位 長崎  15.2MJ/㎡

【ワースト3】
1位 盛岡  9.2MJ/㎡
2位 青森  9.3MJ/㎡
3位 仙台  9.6MJ/㎡

11月の日射量です。
20211204MJ-ranking11
熊本に代わり甲府がトップを奪還し宮崎がそれに並びました。3位は仙台に代わり静岡です。
【ベスト3】
1位 甲府 11.8MJ/㎡

1位 宮崎 11.8MJ/㎡
3位 静岡 11.6MJ/㎡

盛岡に代わり札幌がワーストで青森、秋田がそれに続きました。緯度の順に並んでいます。
【ワースト3】
1位 札幌  6.0MJ/㎡
2位 青森  6.1MJ/㎡
3位 秋田  6.6MJ/㎡

ちなみに、My発電所に近い つくば は10.8MJ/㎡で 9位、銚子は10.3MJ/㎡で15位でした。

次は、1月~11月の平均をチェックします。
20211204MJ-ranking1-11a
20211204MJ-ranking1-11b
1月~11月の平均は那覇が3ケ月連続でトップに立ち、先月に続き甲府が2位で長野が3位でした。
【ベスト】
1位 那覇 15.7MJ/㎡

2位 甲府 15.6MJ/㎡
3位 長野 15.3MJ/㎡

ワースト1位は盛岡、2位は秋田、3位は青森でした。
【ワースト】
1位 盛岡 13.4MJ/㎡

2位 秋田 13.5MJ/㎡
3位 青森 13.6MJ/㎡

那覇が常勝の甲府を抑えました。はたして、年間でトップに立つのはどちらでしょうか。



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


↑このページのトップヘ