こんにちは ふじやん です。
12月度の不動産売上と売電額がFIXしましたので、2019年度の年間売上とローン残高をチェックしたいと思います。
どっひゃ~、売上が急落中です。(^_^;)
注:太陽光発電+不動産賃貸の売上を赤折線で表示しています(不動産売上は簡易的に不動産管理会社からの入金=売上としています)。売上の内訳として太陽光発電を緑破線、不動産賃貸は紫折線です。また、売上累計は黄色折線(点線)、ローン残高は薄水色(縦棒)で表示しています。月の売上とローン支払(黒線)は左目盛り、売上累計とローン残高は右目盛りで、単位は万円です。
前月(11月迄)も売上が つるべ落とし と書きましたが、更に落下しています。(^_^;)
不動産売上は直近ピークの8月よりも増えていますが、売電額がそれよりも大きく下落しています。
ローン残高は、2018年末の4,824万円から4,382万円へ442万円減少しました。こちらは予定通りです。
売上の急落は、例年のこととは言え、精神的によろしくないですね。(^_^;)
冬至以降は日照時間が増え、それに伴い発電量&売電額も増えますので、ここが底かと思います。
気を取り直して、売上からローン支払を引いた残りを計算すると(1,354万円ー532万円=)822万円です。
まだ精査していませんので、ザックリとキャッシュフローを計算すると、不動産の経費 80万円+20万円と太陽光の経費200万円を引き、所得税など税引き前で520万円ほどになるかと思います。
不動産の経費80万円は、こちらをご参照ください。
20万円は横浜マンションのリフォームなどに要した費用です。
太陽光の経費は概ね下記と思います。
内訳 固定資産税 95万円
保守・保険 33万円
交通宿泊 20万円
電気・通信 12万円
その他 40万円
それでは、2020年 1/5~1/6の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
1/5の5基合計の発電量は1,229kWh(日想定差+219kWh)、1/6は1,227kWh(日想定差+217kWh)でした。パネル1kwあたり1日の発電量は2.65から2.81kWhにアップしました。
月発電量は6,646kWhで想定との差異は1/4の+152kWhから+589kWhに拡大しました。
5号基のSMA製パワコン1台の発電データは、まだ採取できていません(パワコンのブレーカがオフしているor故障の可能性もあります)。
行ってみる必要がありますが、行けるのは来週になりそうです。(施工会社は茨城に拠点がありません)
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント