こんにちは ふじやん です。
2号基の除草剤散布と防草シートの手直しを行った翌日6/7、3号基(土浦近隣)を訪問しました。
3号基のアレイ1列目です。
フェンスに葛が絡みついていますが、発電には問題なさそうです。
2列目~5列目です。
防草シートの捲れもなく、雑草も発電に影響することは無さそうです。
念のため前列1枚目のパネル下と各アレイの両サイド(かなり雑草が生えていた)に除草剤を散布しました。
3号基の次は1号基(こちらも土浦近隣)へ移動しました。
1列目の前、道路のり面は草が刈られていますが、フェンス付近から雑草がかなり伸びています。
2列目はパネル下の防草シートがないところに雑草が生えていますが、発電には影響ないようです。
と思ったら、あ~~ パネルとパネルの間から雑草が・・・
パネルの下からの雑草ではなく、パネルとパネルの間に枯れ葉や土が溜まりそこから生えているようです。
こんなことがあるのですね(^_^;)
それにパネルの汚れが半端ない状態です。
2列目後方の林から枯れ葉がたくさん落ちてくることが原因のようです。
長い枝切はさみでパネルの間から生えた雑草を刈り、パネルを洗浄しました。
また、2列目後方から生えてきた竹をのこぎりで10本近く切りました。
これはタケノコの時に(5月始め頃)処理すべきですね。
注:昨年までは4~5月頃タケノコの時に処理し、その後に生えてきた1~2本をのこぎりで切っていました。
それでは、6/7の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
5基合計の発電量は1,889kWh(日想定差+479kWh)でした。
月発電量は10,838kWhで、想定差は6/6の+486kWhから+964kWhに拡大しました。(^^♪
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント