こんにちは ふじやん です。
昨年6月にガーデンシンクを仮設置し
その後ブロックをモルタルで固めてレンガで仕上げる予定でした。
ただし、機能的には問題なく使用できましたのでそのままにしていました。
しかし、強風が吹くと度々シンク土台のブロックが風で倒され都度直していました。
そこで当初の予定通りモルタルによるブロック固定とレンガ仕上げを行うことにしました。
まずは、シンクとブロックを外して砂利を敷きます。
ブロックとレンガの配置を確認します。
鉄筋を準備していなかったのでブロックの穴には太めの針金を入れます。
そしてモルタルを練ります(ブロックの穴の中と下は砂利を入れたセメントにしました)。
ブロックの穴にセメントを流し込み、モルタルでレンガを積みました。
ホームセンターで購入した赤いベルギーレンガと白っぽいベルギーレンガを交互に配置しました。
モルタルが乾いてからシンクを載せて固定します(固定方法はまだ検討中です)ので、今日はここまでです。
それでは、2/21~2/22の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
2/21の5基合計の発電量は1,603kWh(日想定差+457kWh)、2/22は1,618kWh(日想定差+472kWh)でした。

月発電量は29,986kWhで想定差は2/20の+3,848kWhから+4,777kWhに伸長しました。

前年同月比も2/20の+1,899kWhから+2,757kWhに拡大しました。
超~~絶好調です。(^^♪
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント