こんにちは ふじやん です。

大寒の最中1/26に伊豆高原ではもう さくら が咲いていることをお伝えしました。

その時に咲いていたのは寒桜ですが、今は おおかん桜(大寒桜)がほぼ満開の状態です。
20210225_140128
国道135号線から伊豆高原駅(高原口)や伊豆高原桜並木通りへ分岐する辺りです。郵便局で(法人の)納税を済ませた後に撮影しました。
20210225izukogen
国道135号線から分岐するところの桜です。
20210225_140054
20210225_135847
伊豆高原桜並木通りとの交差点です。
20210225_135833
桜並木通りのソメイヨシノはまだ咲いていませんが、ここはもう春です。

ちなみに県道111号線沿いの寒桜は、すでに葉桜に近い状態になっています。
20210225_155022


それでは、2/23~2/24の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


2/23の5基合計の発電量は1,632kWh(日想定差+486kWh)、2/24は1,706kWh(日想定差+560kWh)でした。
20210224pv
月発電量は33,323kWhで想定差は2/22の+4,777kWhから+5,822kWhに伸長しました。
20210224pvm
前年同月比も2/22の+2,757kWhから+2,801kWhに拡大しました。

2/24時点で既に今月の想定32,085kWhを1,238kWh上回りました。(^^♪


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/