こんにちは ふじやん です。
台風5号の影響で今日は朝から雨の予報でしたが、現在(16時過ぎ)まで雨が降りそうで降らない状態が続いています。
↑雲の下にかろうじて伊豆大島が見えています(2F窓から撮影)。
梅雨の時季から夏にかけては雑草が良く伸びるので庭の草抜き・草刈りが必要になりますが、できる限り手間をかけたくありません。
一方、野立の太陽光発電所は日当たりの良い箇所は防草シートを敷いて雑草を抑えています。
そこで庭の通路部分にも防草シートを敷き除草の手間を減らしたいと思い、今月初めから暇をみつけて作業を進めています。
防草シートの上には砂利を敷き、シートの端は溶岩とモルタルで固定してみました。
↑砂利を敷くと違和感も少なくなりましたので、この方法で進めることにしました。
通路1
通路2。上の写真の矢印方向に進みます。
通路3。上の写真の矢印方向は緩斜面になっています。
通路4。そのまま進みます。
通路5。すすきの手前からDIYで造った石段を下ります。
通路6。石段の先を右に曲がり藤棚の下を進むと通路1周です。
防草シートに砂利を敷くとほぼ工事完了です。(^^♪
それでは、6/25~26の発電量です(各発電所の仕様はこちらです)。
6/25の5基合計の発電量は1,364kWhで想定差は-47kWh、6/26は1,554kWhで想定差は+144kWhでした。
月発電量は38,233kWhで想定差は6/24の+1,464kWhから+1,560kWhに拡大しました。
前年同月比は6/24の+2,096kWhから+3,098kWhに拡大しました。
今日6/27を含め天気予報よりはやや天気が良かったようです。今月はこの状況のまま推移すると良いのですが・・・
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント
コメント一覧 (2)
落ち葉や泥がたまるような場所では特に不向きですね。
私は砂利からコンクリ板に変えてしまいました。
最近はカラーのコンクリ板が安く売られているので結構おしゃれな小道ができます。レンガの半額です。
カラーのコンクリ板にするのもいいですね。
防草シートのうえに砂利を敷いた場合に若干は雑草が生えてくることを認識しています(自宅駐車スペースの一部はコンクリートでなく防草シート+瓦チップにしていて少し雑草が生えてきます)。
その時は雑草を抜くか、通路の雑草部分のみに除草剤を散布するつもりです。
貴重なコメントをいただきありがとうございました。