こんにちは ふじやん です。
梅雨の影響でしょうか、すこし前から芝生に きのこ が生えてきます。
気づいた時に刈っていますが、一昨日から降り続く雨で一段ときのこが成長しています。(^_^;)
何の きのこ か気になっていましたので、グ-グル先生(Google Lens)に確認すると シバフタケ のようです。
食べられる きのこ のようですが、間違っていると困りますので遠慮することにします。
刈った芝生を放置せず(放置しています・・)に処分し、芝生地に小さい穴を空けると生えてくるのを減らすことができるようです。
それでは、6月の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
まずは、6/29~30の発電量を確認します。
6/29の5基合計の発電量は1,053kWhで想定差は-358kWh、6/30は1,100kWhで想定差は-311kWhでした。
6月の日別発電量を確認すると、発電量最大は6月9日の2,078kWhで最小は6月4日の437kWhでした。
発電所単位では、最大は6月11日4号基の468.4kWh、最小は6月4日1号基の51.3kWhです。
ラスト2日の失速がちょっと残念でしたが、それでも6月の月間発電量は43,323kWhで想定差は+1,008kWhでした。
発電所単位では5号基が1万kWh超えの10,069kWhでした。
前年同月比は+3,230kWhと大幅プラスでした。
年間で見ると、2~4月と6月のプラスにより、貯金が+4,884kWhになりました。(^^♪
ここまではまずまず順調でしたが、梅雨が本格化してきたようなので7月が心配です。(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント