こんにちは ふじやん です。

先日7/5お伝えしましたように6月度不動産の損益とキャッシュフローは修繕費などが重なり赤字でした。

では、太陽光発電との合計の売上や損益、キャッシュフローはどうだったでしょうか。早速確認したいと思います。

まずは、合計の売上とローンの状況です。
20210709uriage-loan
注:太陽光発電+不動産賃貸の売上を赤折線で表示しています(前回までは不動産売上は簡易的に不動産管理会社からの入金=売上としていましたが、今回から不動産会社の相殺分が引かれる前の正しい売上に変更しました)。売上の内訳として太陽光発電を緑破線、不動産賃貸は紫折線です。また、年売上は黒折線(点線)、ローン残高は薄水色(縦棒)で表示しています。月の売上とローン支払は左目盛り、年売上とローン残高は右目盛りです。

6月度の合計売上は135.4万円でした。

今回から不動産の売上を相殺分が引かれる前の正しい売上に修正したところ過去最大の売上は2021年4月の145.8万円になりました。
20210709uriage-loan-h
ローン残高は2017年12月には5,254万円ありましたが、3,841万円に減ってきました。(^^♪

次は、太陽光発電の損益とキャッシュフローをチェックします。
20210709pv-soneki
先月より少し減りましたが損益22.5万円、キャッシュフロー(税引前)59.2万円を確保しました。

赤字だった不動産と合計した損益は20.4万円、キャッシュフロー(税引前)は39.1万円でした。
20210709goukei-soneki
前月よりかなり減りましたが、損益・キャッシュフロー(税引前)とも黒字でした。ふ~~


雨・曇天が連日続いていますが、それでも庭のムクゲが咲き始めました。
20210709DSC_0446
20210709105652650_COVER
また、ヤマボウシは元気に咲き続けています。
20210709105716629_COVER

それでは、7/7~8の発電量です(各発電所の仕様はこちらです)。


7/7の5基合計の発電量は1,019kWhで想定差は-411kWh、7/8は420kWhで想定差は-1,010kWhでした。
20210708pv
月発電量は5,084kWhで想定差は7/6の-4,931kWhから-6,352kWhに拡大しました。
20210708pvm
前年同月比は7/6の-2,682kWhから-3,250kWhに拡大しました。

う~ん、これは過去最悪のペースかと思います。梅雨にはすぐにでも去って欲しいものです。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/