こんにちは ふじやん です。
太陽光発電6基目予定地の確認と5号基の(追加の)防草シート張りを行った翌日12/11、土浦近隣の2号基を訪問しました。
2号基・アレイ1列目の前です。
前回(9月)来た時に散布した除草剤が効きました。雑草が少し生えていますが大したことはありません。
それでも端の方には、ひっつき虫(雑草)が待ち構えています。
そこで、2m幅の防草シートを追加しました。
ここは元駐車場だったため地面が固く(一部コンクリートもある)防草シートのピンが刺さらない箇所もあるため、そこにはブロックを置きました。
次は、2列目から4列目です。
防草シートを張っていますので問題ないようです。
4列目の裏側です。
ここは夏場には雑草が生い茂って、除草剤を散布しようとしても立ち入ることさえ難しい状態になります。
そこでここにも2m幅の防草シートを1枚張りました。
↑前の写真と反対方向からの撮影です。
これではカバーできていませんが、防草シートを敷いたところから除草剤の散布はできそうです。
今回の発電所巡回はこれで終了します。1号基と3号基は次回(6基目の工事が始まった後)に対応したいと思います(4号基は全面に防草シートを敷設済です)。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント