こんにちは ふじやん です。
1/12の株取引の記事にて、日経平均は「3角保ち合いになっていて、上に行くのか下に行くのか大きく変動する前兆のようです(一度、逆方向に振れることもあるので要注意です)」と記載しました。
その後、下にブレイクしたように見えます(ただし明日にも3角保ち合いの青線の上に戻る場合はだましだったと言うこともあり得ます)。
NYダウやS&P500も軟調になっていますのでロボアド(WealthNavi)や投信(ひふみ 、eMAXIS SLIM)の評価益は急減しているかと思います。
では、どうなっているか、WealthNavi (月3万円積立中)から確認します。
前回12/26
今回1/20
画面では評価損益は、+224,261円と表示されていますが、途中3回出金して投資金額(元金)は94万円ですので、配当を含む評価損益は、+244,773円(=1,184,773-940,000)で利益率+26.0%です。
WealthNaviは、前回の+266,636円から21,863円減少しました。(^_^;)
それでも全資産がプラスを維持しています。
次は、eMAXIS Slim(先進国株式インデックス)です。こちらは奥さんのつみたてNISA口座で週7,600円積立しています。
前回12/26
今回1/20
前回まで絶好調を維持していたeMAXIS Slim(先進国株式インデックス)ですが、今回は評価損益が前回の+623,138円から+575,301円に47,837円減少しました(利益率+43.75%)。
最後は、自分のつみたてNISA口座で運用中の ひふみ投信(月3万円積立中)です。
前回12/26
今回1/20
前回12/26の+292,196円から+160,897円(利益率+10.94%)へ131,299円減少しました。
3つの評価損益合計は200,999円減の+980,971円(利益率+26.34%)になりました。
eMAXIS Slim(先進国株式インデックス)も評価損益を減少させましたが、それでも断トツのパフォーマンスです。
WealthNaviは分散投資の効果で減少幅をかなり抑えています。
ひふみ は減少幅がちょっと大きいですね。タイミングを計って投資先変更を検討したいと思います。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント