こんにちは ふじやん です。
先日6/22、ブルーベリーを収穫してジャムを作りました↓
その木は、また、実が熟して来ましたので今日も収穫しました。(^^♪
庭には4本のブルーベリーを植えてありましたが↓
残念ながら昨年1本(ハイブッシュ系のヌイ)が枯れ↓
今は3本です。
1本は、まだ実が熟していませんが、たくさん実をつけています。
これら2本はラビットアイ系のブルーベリーと思います。
残る1本(ハイブッシュ系のチャンドラ)は、昨年は実を収穫できましたが、今年は実をつけていません。
ヌイとチャンドラはセットで売られていました。
計3本ありますが、系統が違うと実がならないようです。(^_^;)
(同系統で品種の異なる2本必要)
そこで、もう1本をホームセンターで購入しました。
ハイブッシュ系のB・オニールです。
ブルーベリーは土壌を酸性にする必要がありますので、
ブルーベリー用の培養土を使用します。
これで、来年は4本とも実を付けてくれると思います。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント