こんにちは ふじやん です。

太陽光発電1号基は2017年9月に稼働しましたので、既に5年が経過しました。

そこで今日は1号基の5年間の実績(売電額)をチェックします。

1号基↓ 所在地:土浦近隣
20210511DSC_0199
1号基の仕様:パネル約56kw、パワコン約50kw、南向き、仰角10度 

5年間の売電額です。
20221010No1baiden
う~ん、5年間とも販売会社の想定売電額をかなり下回りました。(^_^;)

1~3号基は同じ販売施工会社の物件ですが、2~3号基の4年間の実績はそれほど悪くありません。

2号基:4年間のうち3年間は想定を超過。
    想定=1008万円、実績=1007万円(4年間)
3号基:4年間のうち2年間は想定を超過。
    想定=947万円、実績=947万円(4年間)

◆原因の推測
(1)影とパネル汚れ
1号基は南を向いていますが、パネル(アレイ)の西側に樹木と電柱があり午後はその影が西側のパネルにかかります。
また、パネルの後ろに林がありその葉っぱが落ちてパネルが頻繁に汚れます。
1年目が一番実績が良いのは、比較的に汚れが少なかったためと思います(たまに清掃してもすぐに汚れが付着)。
(2)日射量
2年目~5年目が1年目より悪化したのは、パネルの汚れに加えて日射量が1年目より少なかったためと考えられます。
20221010mj-tsukuba

発電量が想定に届かない主たる原因はやはり上記(1)かと思います。(2号基、3号基も土浦近隣にあり日射量の変化は同様と考えられる)

なお、1号基の取得価格(発電設備+土地)は1,508万円です。平均売電額は約148万円/年ですので、表面利回りは約9.8%(=148÷1,508)になります。(注:取得価格に工事負担金やフェンス費用を含まず)



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/