こんにちは ふじやん です。
ロボアドの THEO+ と WealthNavi 、それに投信の eMAXIS Slim と ひふみ投信 に積立投資しています。
今日はその状況をチェックしますが、9/20の米国株(S&P500)が続落し日経平均も昨日9/21は452円安と続落しました。
ただし、S&P500は前回8/18(前回記事は8/20)からやや上昇し日経平均も上昇していますので、期待できそうです。
では、ロボアド THEO+ から確認します。
前回8/20
今回9/21
THEO+は前回8/20から評価損益が 20,075円 増えました。
THEO+のポートフォリオ↓です。
前回はユーロの大型株、NASDAQの大型株と米国のリート・不動産株がマイナスでしたが、このうちNASDAQの大型株は黒転しました。
次は、ロボアドの WealthNavi です。
前回8/20
今回9/21
途中4回出金して元金は56.1万円ですので、配当を含む評価損益は +275,992円 (=836,992-561,000)です。
こちらも前回の +256,642円 から 19,350円 増加しました。
WealthNaviのポートフォリオです。
前回に続き全資産がプラスをキープしています。
次は、eMAXIS Slim(先進国株式インデックス)です。こちらは奥さんのつみたてNISA口座で週7,600円積立しています。
前回8/20
今回9/21
途中1回出金(150万円)し累計買付額は197.6万円ですので元金は47.6万円です。
評価損益は前回の +630,367円 から +662,502円 へ 32,135円 増えました。
最後は、自分のつみたてNISA口座で運用中の ひふみ投信です。
前回8/20
今回9/21
こちらは入金額209.1万円、出金額130万円で元金は79.1万円です。
損益は、+147,952円(=938,952円-791,000円)になり前回の+110,943円から 37,009円 増加しました。
合計損益は前回より 108,569円 増えました。(^^♪
THEO+を開始した昨年3月以降で4つの評価損益の増減を比較すると、
eMAXIS > ひふみ投信 > WealthNavi > THEO+ の順でした。
注:THEO+、WealthNavi、ひふみ投信 には月3万円を積立ていましたが、この3月度から月3.3万円に増やしました。これは、週7600円を積立ているeMAXIS Slimと積立額をほぼ同等にするためです。
合計評価損益は先月の減少(-22,670円)を大きく取り戻しました(+108,569円)。
しかし、昨晩~今朝の米国株はNYダウ、NASDAQ、S&P500ともに更に下落しました。
今日9/22の日経平均も381.71円安と大きく下げて始まっていますので、評価損益も昨日からはかなり減少すると思います。このあたりで下げ止まるといいのですが・・・
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント