こんにちは ふじやん です。
9/20のFOMC(米連邦公開市場委員会)声明にて政策金利は据え置かれたものの年内の追加利上げの可能性が除外されなかったことに加え、FRBが公表した政策金利見通しは2023年末が5.6%と年内に0.25%の追加利上げを示唆する内容だったこともあり、9/21の米国株はNYダウ、NASDAQともに3日続落しました。
これを受けて、9/22金曜の日経平均は4日続落の168円安で引けました。
9/22の米国株は、NYダウは106.58ドル安の33,963.84ドル、NASDAQが12.17安の13,211.80と揃って4日続落しました。
9/21に三菱製紙を利確し、9/22はウェルネットから配当が入りました。
これで今月のMy確定損益(税引前)は+107,401円です。
奥さんは東京インフラ・エネルギー投資法人から配当が入り
今月の確定損益(税引前)は +59,047円 です。
今月の合計確定損益(税引前)は +166,448円 になり前月実績を上回りました。(^^♪
年損益は +213万円 です。
日経平均、米国株(NYダウ、NASDAQ)ともに4日続落中です。
このため保有米国株の評価益も9/12時点の+94,571円から81,765円も減少しました。(^_^;)
今週は、この辺で日米の株価とも下げ止まり陽線になって欲しいと思います。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント