太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

カテゴリ: おすすめ

こんにちは ふじやん です。

先日8/21、みずほ銀行が紙の通帳発行に手数料1,100円(税込)をとると発表したことをニュースで知りました。(注1:2021年1月18日以降の新規口座が対象で70歳以上の方を除く)

みずほ銀行は顧客のステージにより他行宛振込手数料月3回無料のサービスを実施していたこともあり、以前はこの口座をメインに使っていましたが、今年3月始めにそのサービスが終了しました。(注2:ステージによっては3回迄無料を継続しているが、その判定基準が厳しくなりました・・(^_^;) )

筆者は以前から住信SBIネット銀行を併用しており、今はそちらの他行宛無料振込(7回)を使っています。(注3) また、都銀はここ伊東市には支店がありませんので、コンビニ等のATMが無料のネット銀行が便利です。

・住信SBIネット銀行
20200828rank

なお、過去の経緯から以下の銀行口座を保有しています。(現在使っていない口座もあり、ちょっと整理が必要ですね・・)
・みずほ銀行(住宅ローンと給与振込に使用していた)
・住信SBIネット銀行(現在はこの口座をメインに使用)
・三井住友銀行(個人事業/太陽光)
・横浜銀行(住宅ローン)
・ゆうちょ銀行(法人用&個人用)
・京葉銀行(千葉在住時の口座引き落とし)
・ろうきん(出向先の交通費支給)
・群馬銀行(群馬在住時の口座引き落とし)
・ジャパンネット銀行(個人事業/不動産)
・スルガ銀行(静岡での口座引き落とし)

上記のいくつかの銀行は奥さんも口座を保有し、また、近隣スーパーでの買い物用にイオン銀行の口座を開設しました。

これらの口座の中では、住信SBIネット銀行が一番使い勝手が良いですね。

注3:住信SBIネット銀行もランクにより無料振込の回数等が異なりますが、比較的に達成しやすい条件になっています。
20200828hantei
上記、赤枠の条件を満たすため少額ですが純金積立と外貨預金を行っています。(ロボアドはSBIネット証券で利用しているため条件に該当しません)

住信SBIネット銀行以外では、新生銀行とじぶん銀行が多数回の他行宛振込無料サービスを実施しています。

筆者は、SBIネット証券を利用していることもあり、住信SBIネット銀行が一番便利だと感じていますが、参考のため、新生銀行とじぶん銀行の条件をチェックしました。

・新生銀行
 ステージをGOLDにすると月5回他行宛振込が無料になります。
20200828shinsei-stage
GOLDにするには、預け入れ資産を200万円以上にするか、積立やロボアドを開始すれば良いようです。
20200828shinsei-gold

・じぶん銀行
 ステージを4にすると月8回他行宛振込が無料になります。
20200828jibun-stage
口座残高が50万円以上あれば、取引条件Bを満たせばステージ4にアップするようです。
20200828jibun-hantei
取引条件Bです。
20200828jibun-jyoken
給与振込、または、口座振替(クレジットカードの引落とし含む)でも良いですね。

新生銀行 と じぶん銀行、どちらも条件を満たすことは可能なようです。

月に何回か振込やコンビニATM等を利用する方は、住信SBIネット銀行、新生銀行、じぶん銀行のどれかで良いと思います。


それでは、8/26~8/27の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

と、その前に つくば の日射量と日照時間をチェックします。


日射量は8/25迄の22.2MJ/㎡から21.8MJ/㎡にダウンしましたが、観測開始(1971年)以降で3番目に相当します。

過去の全天日射量(つくば)
1位 2001年7月 22.5MJ/㎡

2位 2004年7月 22.1MJ/㎡
3位 2013年5月 21.3MJ/㎡
4位 2019年5月 21.2MJ/㎡
5位 1978年7月 21.1MJ/㎡
5位 2015年5月 21.1MJ/㎡

一方、日照時間は8/25迄の226.6時間から237.8時間(8/27迄)にアップしましたが、まだベスト5には届きません。残り4日です。

過去の日照時間ベスト5(1921年観測開始)
1位 1940年5月 290.1時間
2位 1937年8月 269.3時間
3位 1932年5月 267.8時間
4位 2012年8月 266.7時間
5位 1931年5月 265.5時間


8/26の5基合計の発電量は1,685kWh(日想定差+195kWh)、8/27は1,669kWh(日想定差+179kWh)でした。
20200827pv
8/27までの発電量は46,763kWhで想定差異は8/25の+6,169kWhから+6,533kWhに拡大するとともに、8月想定発電量46,190kWhを超えました。(^^♪
20200827pvm
昨年8月との差異も8/25の+4,680kWhから+5,178kWhに拡大しました。



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

2号基と5号基ではnuroモバイルの0 SIM(ゼロ・シム)を使用しています。
20200814zerosim
注:nuroモバイルのサービスはソニーネットワークコミュニケーションズ㈱が提供しています。

0 SIMは月500MB未満の使用は無料のため、発電所の発電量モニタや監視カメラの使用に最適でした。(これらの用途では月500MBをこえないため無料になります)

注:発電量モニタは専用SIMを内蔵しているものがあり、その場合は監視カメラだけの利用になります。

500MB以上になると100MB毎に100円で、2GB=1600円で料金が頭打ちになり5GBまで1600円で使用できます。5GB以上は別途チャージするか低速通信。
20200814zerosim3
しかしながら、無料の使用者が多かったためでしょうか、とうとう8月末でサービスが終了されることになりました。
20200814zerosim2
残念ですが、仕方ないですね。(^_^;)

他の格安SIMに変更する場合は、新しいSIMを入手して、2号基と5号基のSIMを交換する必要があります。

そこで、とりあえずはnuroモバイルの別サービス(Sプラン、データ専用、月2GB迄700円)に変更することにしました。(この場合SIM交換は不要、契約変更の手数料も不要で、最初の1ケ月は無料です)

ただし、世の中にはもう少し安い格安SIMもあります。

ちなみに、1号基と3号基はfreetelのsimを使用しています。

freetelは、100MB迄299円で消費税とユニバーサルサービス料2円を加えて331円で済んでいます。
20200814freetel
しかし、freetelのMVNO事業は楽天モバイルに譲渡され、サービスは継続されていますが、新規の受付は停止されています。

4号基はイオンモバイルのSIMを利用しています。データ1GBプランが480円で、消費税等を加えて月531円です。

また、6基目は稼働していませんが小屋があるため、監視カメラを稼働させています。SIMはHISモバイルでデータ通信専用のピタットプランです。100MB迄だと月190円(税込209円)で済みます。(100MB~2GBは770円)

追記----------
現在は上記ピタットプランの販売が終了し、代わりにビタッ!プランが提供されていて100MB迄180円(税込198円)に値下げされていました。

b-mobileが190PadSIMを提供していて、100MB迄190円で以前のHISモバイルと同じです。しかし、1GB迄はb-mobileが480円、HISモバイルの旧プランは540円でしたのでb-mobileの方が低価格になっていました。このため変更したのかと思います。
20200814hismobile
20200814bmobile
ーーーーーーーーーー
上記と比べると月770円(消費税込)は若干高いですね。茨城方面を訪問するタイミングを考慮して、他の格安SIM(HISモバイル or  イオンモバイル b-mobile)への変更を検討したいと思います。

<追伸>
nuroモバイルに、お試しプラン(0.2GB迄、300円)があることに気が付きました。監視カメラだけだとこちらへの変更でも良さそうです。
20200814nuro


それでは、8/12~8/13の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

8/12の5基合計の発電量は1,596kWh(日想定差+106kWh)、8/13は1,761kWh(日想定差+271kWh)でした。
20200813pv
8/13までの発電量は23,146kWhで想定差異は8/11の+3,399kWhから+3,776kWhに拡大しました。
20200813pvm
昨年8月との差異も8/11の-298kWhから+38kWhにプラ転しました。(^^♪


このままガンガン行って欲しいと思います。



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

このブログを書いているPCは、以前は15インチのノートPCでしたが、発電所回りをする時に持ち歩くには大き過ぎるので昨年12.5インチのモバイルノートPCに変更しました。
20200810_144001
注:15インチのノートPCは奥さんが使用しています。

しかし、12.5インチだと画面が小さく見づらいので、空き部屋(来客用)の32インチTVを持ってきてモバイルノートPCに繋ぐことにしました。

机の上に高さ10㎝ほどの台を作り、そこにTVを置きPCとHDMIで繋ぎ、アンテナ線も繋ぎました。
20200810_161630
これで大きな画面で見え、また、必要な時はTVも見えるようになりました。

しかし、最近は、プロ野球などをCSで放送していることが多く、そういう時は2FリビングのひかりTVで視聴しています。

ひかりTVは1契約でチューナを2台迄(2台目はひかりBOX)接続できますが、1F母親の部屋にひかりBOXをPLC(Power Line Communication)で接続済です。

そこで2FリビングのひかりTVチューナーのHDMI出力を、ワイヤレスHDMIで繋いでCS放送を見えるようにすることにします。

ネットで探すと(国産ではなく中華製ですが)使えそうな商品がありましたので、ポチッとしました。

クロネコで届きましたので早速使ってみることにします。
20200810_151647
箱には、送信機・受信機とACアダプター2個とケーブル1本、薄いマニュアルが入っていました。
20200810_155257
ひかりTVチューナーのHDMI出力とリビングTVのHDMI入力の間にHDMI送信機を接続し
20200810_212752
受信機のHDMI出力を32インチTVのHDMI入力に接続しました。
20200810_161419
これで、ひかりTVのCS放送(写真はTBSニュース専門チャンネルの映像)をこの部屋でも観えるようになりました。(^^♪


それでは、8/8~8/9の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

8/8の5基合計の発電量は1,415kWh(日想定差-75kWh)、8/9は1,597kWh(日想定差+107kWh)でした。
20200809pv
8/9までの発電量は16,188kWhで想定差異は8/7の+2,746kWhから+2,778kWhに拡大しました。
20200809pvm
それでも昨年8月と比べると685kWh下廻りました。

陽射しが強く日照時間もかなりあると感じていますが、昨年8月初旬は凄かったのですね!(もう記憶に残っていませんが・・・)


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

3月に実家(観音寺市)の母親を迎えに行き、それから同居しています。

リビング・ダイニングは2階にありますが、母親の部屋は1階です。食事やティータイムの都度、2階から1階へ呼びに行くのは億劫になってきました。

そこでワイヤレスインターホンを導入すべく、ネットを探しました。

いくつかある中から候補を上の3機種に絞りました。

価格重視だとELPA(左端)になりますが説明を見ると、「チャイムボタンで呼び出し通話ボタンを押しながら交互に話しをする」仕様になっています。少し使いずらいと思います。

真中と右端の2機種は、双方向通話が可能です。また、DXアンテナ製(真中)は子機の自動応答が可能です(注)。

注:親機の呼出しボタンを押す(押した後はボタンから手を離す)と、子機側はボタンを押さずに双方向の通話が可能です。

右側(朝日電器)は、「押しながら呼びかけ」を押している間は双方向に通話が可能なようです。
と言うことは、通話中はボタンを押し続ける必要があると理解しました。

DXアンテナ製は、親機のボタンを一度押すだけで双方向に通話ができます。そしてもう一度ボタンを押すと接続が切れます。

こちらの方が、若干価格も安く使いやすそうです。そこでDXアンテナ製をポチッとしました。
20200410_163534
このインターホンは、裏の金属フレームを付属のネジで壁付けにするか、右のようにスタンドを出して置いて使うことができます。
20200410_164734
赤矢印の箇所は、ディップスイッチで自動応答の設定をしたところです。

↓ボタンを押すと、青いLEDが点滅(子機ではチャイムが鳴ります)から2~3秒で点灯に変わり双方向の通話ができるようになります。
20200410_164135
注:子機から呼び出した時は、チャイムが鳴り親機のボタンを押すと双方向の通話ができるようになります。

親機はダイニングの収納ボックスに(↓)、子機はベッドのヘッドボードに取り付けました。
20200415_221810
想定通り、快適に使えています。(^^♪


それでは、4/13~14日の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

4/13の5基合計の発電量は僅か376kWh(日想定差-1,085kWh)、4/14は2,013kWh(日想定差+553kWh)でした。パネル1kwあたり1日の発電量は3.95から3.82kWhにダウンしました。
20200414pv
月発電量は21,082kWhで、想定差異は4/12の+1,170kWhから+638kWhに減少しました。

20200414pvm
4/13は今月最小の発電量に留まり貯金を大きく減らしましたが、昨日の好天で半分程度は戻りました。

今日も好天でしたが、明日から天気が冴えないようです・・・(^_^;)


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

前回3/14の記事にて、観音寺市(香川)の実家から母親とワンちゃんを連れてきたことをお伝えしました。

母親は時代劇や韓国ドラマをよく見るため実家ではケーブルTVを導入していました。そのため伊豆高原(伊東市)でサービスを受けられるケーブルTVを確認しました。

↓は伊豆急ケーブルネットワークの料金表です。
20200316IKCTV1
CS専門42CH+地デジ+BSデジタルの組み合わせで月額5,000円(1台の時)、2台目を繋ぐと少なくともプラス1,000円かかり、月額費用6,000円になり初期費用が7万円です。

料金がちょっと高いですね!

また、今まではアンテナをスカイツリーに向けて地デジを視聴していましたが、電波が弱いためか、時々、NHKや日テレが映らなくなることがあります(近隣で何かの機器が動作した時に映らなくなるようです)。

そこで、料金がもう少し安価なひかりTV(インターネットの光回線を利用したTVサービス)を、母親が来る前に、先行して導入しました。

ひかりTVの テレビおすすめプランでは、 地デジとBS以外にCSなどの専門チャンネル50chを視聴できます。料金は月2500円税別ですが、2年割りで2年間は月1500円税別です。
20191031hikaritv1
ひかりTVは、光回線のルーターのLANに専用チューナーを繋ぎ、チューナーのHDMI出力をTVに繋いで視聴します。
20191030_113025
ただし、自宅にはLAN配線がないためPLC(LAN信号をAC電気配線を使って接続する機器)で接続しました。
20191030_111652
ルーターから1台目TV(2階リビング)の接続にPLCを2個使用してひかりTVを視聴しています。
20191030_123823
そのため、2台目のTV用にPLC(2個セット)を追加購入しました。(1個は予備にします)

また、ひかりBOX+を使用すると月額料金の追加が不要で、2台目のテレビでひかりTVを視聴できますので、NTT西日本からHB-2000↓を購入しました。
20200316hikaribox
早速、実家から運んで来たTVにPLCとHB-2000を接続しました。
20200316_194522
ひかりTVを選択するとCS専門50CHを見ることができました。
20200316_194814
20200316_194914
リモコンの左右ボタンで視聴する番組を選びます。

2年間は、CS専門50CHを1500円/月(税別)でTV2台で視聴できるので、かなりお得な感じがします。(3年目以降も税別2500円/月で視聴できる)


それでは、3/14~15の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

3/14の5基合計の発電量は僅か193kWh(日想定差-1,102kWh)、3/15は1,674kWh(日想定差+379kWh)でした。
20200315pv
月発電量は16,412kWhで想定差異は3/13の-2,297kWhから-3,020kWhに拡大しました。
20200315pvm
3/14の想定比マイナスが大き過ぎですね。(^_^;)  リカバリーに数日はかかります・・・


筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

母親が、わんこを連れて来ることになっているため犬小屋を作っています。

作成中の犬小屋に住宅用の断熱材を入れてそこそこの室温を確保できるようにするつもりですが、どの程度の室温になるか気になります。

そこで自宅リビングで犬小屋の室温をチェックできるよう、子機のセンサーが測定した温度を無線で受信して表示する安価な温度計をネットで探しました。

丁度良い商品をAmazonで見つけましたので、ポチッとしました。

本体に子機(センサー)が2個付いていて、本体を含めて3ケ所の温度を測定できます。
20200223_180052
届いた商品を開封すると、本体とセンサー2個と薄いマニュアルが入っていました。乾電池は付いていません。

薄いマニュアルを開くと日本語の説明ページもありました。
20200223_182651
本体に単4を2本、センサーに単3を2本(単3は計4本)を入れると3ケ所の温度が表示されましたが、華氏表示です。ちょつと焦りましたが、℃と℉の切替SWがあり、変更できました。
20200223_194807
本体はTVの前(左は無線の電力計です)に置き、センサー1(中段に表示される)は庭のオフグリッドソーラー用バッテリーBOX内、センサー2(上段に表示)をDIY犬小屋の中に置きました。

2/23夜8時頃のリビングの室温20.7度、バッテリーBOX内は8.5度、犬小屋は7.5度になっています。(犬小屋の断熱材は床を除き未施工で、まだスキマが少しあります)

MAX温度/MIN温度の表示があり、設定した上限温度/下限温度によるアラーム機能もあります。

特に無線の設定も不要ですぐに使えて、3ケ所の温度が表示され、価格も手頃ですので、なかなか良い商品かと思います。


それでは、2/21~22の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

2/21の5基合計の発電量は1,590kWh(日想定差+444kWh)、2/22は772kWh(日想定差-373kWh)でした。パネル1kwあたり1日の発電量は3.15から3.14kWhにダウンしました。
20200222pv
月発電量は27,229kWhで想定との差異は2/20の+1,949kWhから+2,020kWhに拡大しました。
20200222pvm
2/21のプラスが2/22のマイナスより大きく、ほっとしました。今月はそこそこ期待できそうです。


筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング

太陽光発電の一括見積もり



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

災害などで停電した時だけでなく普段もオフグリッドソーラーで自宅の電力をほぼほぼ賄いたいと考えています。

自宅の電気は40Aですので4kWを供給できれば良いのですが、バッテリー容量やコストの観点から最大供給電力は抑えたいと思います。(不足する分は電力会社の電気を使用する)

そのため使用電力を把握しておく必要がありますが、自宅の電気は東電から あしたでんき に変えていて、Web画面で使用電力を時間単位で確認できます。
20191112ashita
しかし、もっと短時間の使用電力は不明です。HEMS機器(注)を導入すれば良いのですが、かなり費用がかかりそうです。

注:HEMSは Home Energy Management System の略で、電気などの使用量を見える化したり、家電機器を制御するシステムです。

そこでネットを検索すると、安価に消費電力を見える化できる機器が販売されていましたのでAmazonでポチッとしました。


翌日届きましたので、早速、取り付けます。
20191110_132944
箱の中味です。
20191110_133538
配電盤の電源ラインにCTセンサーを付けて測定、無線で表示部に送信する仕組みになっています。
(てるてるモニタと同様の測定方法です)

単相三線式の赤と黒線にCTセンサーを付けます。(単相二線式の場合は、二線の片方にのみCTセンサーを付けます)
20191110_142620
本体は漏電ブレーカー奥のスキマに置きました。

測定開始時は、0.26kWでしたので、オーブントースターをONしてみると1.24kWにアップしました。正常に動作しているようです。
20191110_141741
この測定器は通常は12秒間隔で測定表示を行い、消費電力の変化が少ない時は60秒間隔で測定すると取説に記載されています。

ちょくちょく消費電力を確認できるようにTVの手前に置きました。
20191111_230756
価格の割に、良い商品と思います。(^^♪

それでは、11/11~12の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

11/11の5基合計の発電量は818kWh(日想定差-108kWh)、11/12は1,426kWh(日想定差+500kWh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.34から3.25kWhにダウンしました。
20191112pv
月発電量は15,412kWhで想定との差異は11/10の+3,909kWhから+4,302kWhに拡大しました。
20191112pvm
今月は順調に推移しています。7月の大きなマイナスを取り戻して欲しいと思います。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




↑このページのトップヘ