太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

カテゴリ: おすすめ

こんにちは ふじやん です。

9/24の記事にておすすめした小型ポータブル電源の価格が大幅にアップしました。そのため、現時点のおすすめを追記します。(記事の中ほどの9/27追記の箇所)

北海道で地震による停電、千葉では台風による停電が長く続いたため、停電の対策を検討しています。

自宅の停電対策としてはソーラーパネル数枚(+風力発電)とバッテリーでオフグリッドソーラーを構築する予定ですが、それとは別に小型のポータブル電源も準備したいと思います。

ポータブル電源があれば、災害時だけでなく、車で移動した時にもパソコンや冷風扇(ポータブルクーラー/購入済)などが使えます。
20190924pcl
ちなみに、↑は発電所の草刈り等で車内で休憩する時に使用できると思います。

そこで、どのポータブル電源が良いか少し調べてみました。

自宅の停電対策用は別途構築しますので、今回は小型のポータブル電源を探します。

Amazonを見るとAmazon's Choiceは↓でした。
20190924suaoki-g500
suaokiはポータブル電源では最近よく見かけるメーカーです。1whあたりの単価を確認すると、59,880÷500=119.8円/wh です。クーポン適用時は 49,880÷500=99.8円/wh ですね。

少し高いと思います。また、もう少し小型のものを探しています。

suaokiだと↓の商品があります。
20190924suaoki-s270
1whあたりの単価は、13,280×0.8÷150=70.8円/wh です。G500よりコスパは良くなっていますが、純正弦波の表記がありません、疑似正弦波(修正正弦波)のようです。それだと電子機器によっては使用できないことがあります。

どうも小型のものは修正正弦波が多いので要注意です。
20190924pb01
14,900円÷222=67.1円/wh でコスパは良いものの修正正弦波です。

純正弦波でコスパの良い小型のポータブル電源がないか探していたところ、ほぼ要望にあうものが見つかりました。
20190924urceri
純正弦波で、13,160円÷200=65.8円/wh  とコスパも良好です。

充電方法と出力もokで、ライトも付いています。
20190924urceri2
添付のケーブル類も大丈夫です。
20190924urceri3
出掛けた時は、車から充電 or 保有している50wソーラーパネルからの充電で使用できます。

と言うことで、ポチッとしました。

機能とコスパの観点から、おすすめ です。ただし、まだ品質はわかりませんので、後日ご報告したいと思います。

【9/27追記】
URCERIは、ヤフーショッピングで13,160円で販売されていましたが、9/26時点で18,800円に価格がアップしていました。
20190926URCERI
この価格だとwhあたりの単価が65.8円/whから(18,800円÷200=)94円/whに悪化します。
そこで、小型ポータブル電源のおすすめは↓に変更します。
20190927asknut1
純正弦波で定格出力300w、容量は220whあります。
whあたりの単価は、(14,800+2000)円÷220=76.4円です。13,160円のURCERIと比べると若干コスパが低下しますが、定格出力と容量がUPしていますので、お値打ちかと思います。

なお、この商品も充電と同時にAC出力はできない仕様になっています。
20190927asknut2


追記ここまでーーーーーーーーーーーーーー

今回は小型のもの(出力200w・容量200wh)を選択しましたが、出力&容量の大きい商品では↓が良いと思います。
20190924gp1200
純正弦波、出力1000w・容量1200whで、79,800円÷1200=66.5円/whとコスパも良好です。

注:どちらも機能とコスパによる選択ですので、その点にご留意ください。


それでは、9/26の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5基合計の発電量は1,525kwh(日想定差+293kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.14から3.17kwhにアップしました。
20190926pv
月発電量は32,551kwhで想定との差異は9/23の+221kwhから+514kwhに拡大しました。(^^♪
20190926pvm
今日9/27も好天でしたので今月は想定比プラスのまま逃げ切って欲しいと思います。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

一昨日9/24の記事にて、ポータブル電源URCERIをポチッとしたことをお伝えしましたが、昨日9/25、そのURCERIが届きましたので、早速、使ってみました。
20190925_132154
箱から本体と添付品を取り出しました。全て揃っています。
20190925_132441
思っていたより小さくて軽いです(22㎝×16㎝×12㎝、約2.3kg)。AC出力200w純正弦波、容量200whでUSB出力×4つと12v出力(車のシガーライターソケット)が繋がります。
20190925_133423
ライトを点灯しました。
20190925_133223
まずまずの明るさです。

次は、車内での使用を予定している冷風扇(ポータブルクーラー)を動かしてみました。
20190925_135450
動作okです。この冷風扇だと20時間以上は使用できると思います。

今度は、保有している50Wソーラーパネルからの充電です。添付のMC4ケーブルで繋ぎます。
20190926_093017
問題なく充電を始めました。この後、パネルを直射日光が当たる場所に置いて充電を継続しました。

日が暮れてからは添付ACアダプターから充電し、満充電にしました。
20190926_183147
バッテリーアイコンのバーが5本点灯すると満充電で充電が止まります(充電中はバーが点滅し、バーの本数が増えていきます)。

次は、200whの容量があるか確認したいと思います。

定格消費電力199wの49インチ液晶テレビを繋げました。
20190926_184711
TVの消費電力を確認すると89wでした。
20190926_184435
昼間に確認した時は、160wほどでした。夜は室内が暗いため液晶のバックライトが自動的に暗くなり消費電力を89wに抑えているようです。

リチウムイオンバッテリーは、一般的に、100%満充電での長期放置や85%以上の深放電(15%未満の充電状態)で劣化が早まると言われています。

そこで、85%放電(200×0.85=170wh)程度まで使って容量を確認してみます。
20190926_204049
49インチ液晶TVを2時間ほど使用し、175whに達したところで止めました。

バッテリー容量は仕様通り200wh程度はあることが確認できたと思います。なお、本体内蔵のファンが途中で2度稼働し、しばらくしてからファンが止まりました(内部温度が基準以上になるとファンが稼働し、基準以下に下がるとファンが止まる仕様と思います)

ほぼスペック通りの商品で、本体の質感なども問題ありませんでした。やはり、おすすめです。

ただし、故障の頻度等については、まだわかりませんのでご留意ください。

また、1つ注意事項があります。充電中もUSBなどDC出力は使用できますが、AC出力は使用できません。充電を止めるとAC出力をオンすることができました。

【追記】
9/22にヤフーショッピングでURCERI↓を13,160円で購入しました。
20190924urceri
しかし、今9/26は、18,800円に変更されていました。
20190926URCERI





それでは、9/24と9/25の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

9/24の5基合計の発電量は1,235kwh(日想定差+3kwh)、9/25は1,584kwh(日想定差+352kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.11から3.14kwhにアップしました。
20190925pv
月発電量は31,026kwhで想定との差異は9/23の-133kwhから+221kwhにプラス転換しました。
20190925pvm
今日9/26も好天でしたが、9/29日曜から天気が崩れる予報です。なんとか想定比プラスを維持したいものです。


筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

北海道で地震による停電、千葉では台風による停電が長く続いたため、停電の対策を検討しています。

自宅の停電対策としてはソーラーパネル数枚(+風力発電)とバッテリーでオフグリッドソーラーを構築する予定ですが、それとは別に小型のポータブル電源も準備したいと思います。

ポータブル電源があれば、災害時だけでなく、車で移動した時にもパソコンや冷風扇(ポータブルクーラー/購入済)などが使えます。
20190924pcl
ちなみに、↑は発電所の草刈り等で車内で休憩する時に使用できると思います。

そこで、どのポータブル電源が良いか少し調べてみました。

自宅の停電対策用は別途構築しますので、今回は小型のポータブル電源を探します。

Amazonを見るとAmazon's Choiceは↓でした。
20190924suaoki-g500
suaokiはポータブル電源では最近よく見かけるメーカーです。1whあたりの単価を確認すると、59,880÷500=119.8円/wh です。クーポン適用時は 49,880÷500=99.8円/wh ですね。

少し高いと思います。また、もう少し小型のものを探しています。

suaokiだと↓の商品があります。
20190924suaoki-s270
1whあたりの単価は、13,280×0.8÷150=70.8円/wh です。G500よりコスパは良くなっていますが、純正弦波の表記がありません、疑似正弦波(修正正弦波)のようです。それだと電子機器によっては使用できないことがあります。

どうも小型のものは修正正弦波が多いので要注意です。
20190924pb01
14,900円÷222=67.1円/wh でコスパは良いものの修正正弦波です。

純正弦波でコスパの良い小型のポータブル電源がないか探していたところ、ほぼ要望にあうものが見つかりました。
20190924urceri
純正弦波で、13,160円÷200=65.8円/wh  とコスパも良好です。

充電方法と出力もokで、ライトも付いています。
20190924urceri2
添付のケーブル類も大丈夫です。
20190924urceri3
出掛けた時は、車から充電 or 保有している50wソーラーパネルからの充電で使用できます。

と言うことで、ポチッとしました。

機能とコスパの観点から、おすすめ です。ただし、まだ品質はわかりませんので、後日ご報告したいと思います。

今回は小型のもの(出力200w・容量200wh)を選択しましたが、出力&容量の大きい商品では↓が良いと思います。
20190924gp1200
純正弦波、出力1000w・容量1200whで、79,800円÷1200=66.5円/whとコスパも良好です。

注:どちらも機能とコスパによる選択ですので、その点にご留意ください。





それでは、9/22と9/23の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

9/22の5基合計の発電量は1,455kwh(日想定差+223kwh)、9/23は1,453kwh(日想定差+221kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.05から3.11kwhにアップしました。
20190923pv
月発電量は28,207kwhで想定との差異は9/21の-576kwhから-133kwhに縮小しました。
20190923pvm
台風の影響で発電量がかなり低下するのではないかと心配していましたが、3連休の後半2日間はまずまずでほっとしました。


筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

朝食は、トースト・コーヒー・野菜サラダが定番になっています。

そこで、外はサクッ 中はふわっ ワンランク上の焼き上がり を試してみようと、トーストが美味しくなるトーストスチーマーを楽天でポチッとしました。
20190903_153952
20190903_154424
9/3に届きましたので、開封しました。食パンの形をしていますが、小さいですね。

今朝9/4、早速、使ってみました。20秒程度水に浸したトーストスチーマーを食パン(4つ切り)と一緒にトーストします。
20190904_085717
注:横浜から伊豆高原へ引っ越した際に、それまで使っていたトースターは茨城の活動拠点へ持って行きましたので、オーブン機能付きの電子レンジを使っています。

トーストスチーマーからは湯気が立ち上っています。

今朝の朝食です。
20190904_090655
ジャムを塗る前に、パンだけを食べてみればより違いがわかったかと思いますが、それでも、いつもよりパンの中の水分が残り ふわっ としたように感じました。

水に浸けて、一緒にトーストするだけなので、簡単ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マーナ トーストスチーマー
価格:1166円(税込、送料別) (2019/9/4時点)



ちなみに、ジャムは、バナナ・キュウイにブルーベリー(菜園で採れたもの)を加えた手作りジャムです。また、今朝のコーヒーは、生豆(コロンビア)を自宅焙煎して淹れました。
20190727_161538



それでは、9/2~3の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

9/2の5基合計の発電量は1,498kwh(日想定差+266kwh)、9/3は715kwh(日想定差-518kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.76から3.12kwhにダウンしました。
20190903pv
月発電量は3,696kwhで想定との差異は9/1の+251kwhから-1kwhへマイナス転換しました。
マイナスとはいえ、ほぼほぼ想定並みですので今後の伸長に期待したいと思います。
20190903pvm


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

クラウドファンディングMakuakeで4月初旬に注文ではなく支援していた商品が宅配便で届きました。

家庭用の珈琲焙煎機ホームロースターです。↓の宣伝につられてポチッとしていました。
20190728makuake1
↑のページはこちらです。

早速、使ってみたいと思います。
20190727_160459
箱の中味です。
20190727_160652
ロースター本体です。
20190727_161140
ロースター本体に チャフコンテナ を取り付けます(ポッチにあわせて置くだけです)。
20190727_161150
同梱されていた生豆を付属の計量スプーンで計り、ロースターに入れます。
20190727_161347
1回にローストできるのは40~60グラムと記載がありましたので、今回は40グラムをロースターに投入し蓋をしました。上記スプーンで2杯(30mlの目盛)です。すりきり2杯だと60gになります。
20190727_161538
電源ボタンを押してから、DARK(深煎り)orMEDI(中煎り)のボタンを押すと焙煎が始まります。

焙煎が始まるとかなり大きい音がします。13分くらい経過するとハゼ始め、焙煎の香りが漂ってきます。その後自動的に冷却モード(常温風)になり、20分ほどで焙煎が完了します。

チャフコンテナを外し、ロースターから焙煎した豆を取り出します。
20190727_163742
焙煎直後は焙煎臭がするようですが、早速、珈琲を淹れてみることにします。

手動ミルで焙煎した豆を挽きます。
20190727_164135
ペーパードリップで淹れます。
20190727_165026
香りゆたかでコクのある美味しいコーヒーをいただきました。焙煎臭はありますが、嫌な感じではありません。
20190727_165304
今度は、焙煎後数日経過した豆でコーヒーを淹れたいと思います。

お手入れは、チャフコンテナに溜まったチャフを捨てるだけです。くっ付いたチャフは、付属のハケで掃きます。

昔、フライパンで珈琲豆を煎ったことがありますが、面倒で続きませんでした。これは操作が簡単なので使えますね。


それでは、7/26と27の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

7/26の5基合計の発電量は1,835kwh(日想定差+405kwh)、7/27は1,560kwh(日想定差+130kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.68から2.80kwhにアップしました。
20190727pv
月間発電量は29,795kwhで月想定との差異は-9,338kwhから-8,803kwに減少しました。今日は東海が梅雨明けしましたので、関東も早く梅雨明けして夏空になって欲しいものです。
20190727pvm


筆者のプロフィールはこちらです。


 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

今日5/25は東京の最高気温予報が32度に達するなど5月としては異常な高温になりそうですね。ということで美味しい水出しアイスコーヒーを淹れたいと思います。

水出しアイスコーヒーを淹れるには、通常、冷蔵庫で8時間ほど寝かす必要がありますが、ひと月ほど前にネットを見ているとクラウドファンディングのMakuakeで20分で水出しコーヒーが淹れられる電動コーヒーメーカーが案内されていました。(こちらです))
20190525makuake
注:現時点では終了しています。

その時に支援(=注文)した製品がちょうど届きましたので、早速使ってみることにします。
20190524_142321
箱を開けました。ACアダプターで+5VをUSBコネクタで供給するようになっています。
20190524_142651
水出しコーヒーには深煎り豆の粉が良いとのことです。最寄りのスーパーに深煎り豆の粉がありませんでしたが、アイスコーヒー用の粉(表示はないものの深煎りかと思います)がありましたのでこれを使用します。
20190525_085208
各パーツを洗浄した後、ポット部分に水を入れ、上部のフィルター部にコーヒー粉を入れます。(注)
20190525_085041
コーヒー粉を入れた後、その上に蓋になるフィルターを被せます。
20190525_090054
上の写真は動作中のコーヒーメーカーを一旦止めて撮りましたので、中央部から水が出ているのがわかります。ポット部の水がポンプで上に送られフィルター部を通して再びポットに戻る仕組みになっています。

蓋をしてタイマーを20分にセット(TIMEを2回押すと20分になる)してからON/OFFボタンを押し稼働させます。
20190525_085906
(もう一度ON/OFFボタンを押すと停止し、さらにON/OFFボタンを押すと再び稼働します)

20分待つと水出しコーヒーができます。
20190525_090041
フィルター部から水が滴り落ちています。
20190525_085951
美味しい水出しコーヒーの完成です!!
20190525_103347
まろやかな風味の美味しいアイスコーヒーをいただきました。


(注:フィルターにコーヒー粉を入れる時に、別の容器でコーヒー粉を水に浸してから入れるよう取説に記載されていますが、その容器にもコーヒー粉が付着してしまいます。そこで、フィルターには乾いた粉のまま入れて、少し運転してから一旦止めてコーヒー粉全体に水が浸るようにスプーンで水を掛けるようにしました。)




それでは、5/23と5/24の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5/23の5基合計の発電量は2,106kwh(想定比+568)、5/24は2,100kwhでした。1kw・日当たりの発電量は4.12kwhから4.22kwhにアップしました。
20190524pv
月間発電量は40,021kwhで想定発電量との差異は+1,982kwhから+3,111kwhに拡大しました。絶好調です。(^^♪
20190524pvm





筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

2015年に水拭き掃除ができるロボット掃除機・ブラーバがiRobot社から発売された時、吸込掃除と水拭き掃除の両方ができるかと期待しましたが、水拭き掃除だけでした。
5c73ab50b4fc9-500x499
吸込掃除を行うには普通のルンバとあわせて2台が必要になるためその時は購入を見送りました。(ブラーバjetも吸込み掃除はできません)

吸込みと水拭き掃除の両方を行えるロボット掃除機は、iRobot社からはまだ発売されていませんが、他の数社から発売され価格も手ごろになってきましたのでAmazonにて↓のロボット掃除機をポチッと購入しました。

このロボット掃除機はAmazon EchoやGoogle Homeにも対応しています。

また、他にも以下のような水拭きもできるロボット掃除機が販売されていました。
  

Amazonで注文した掃除機がすぐに届きましたので、箱を開けてみました。
20190308_095717
ロボット掃除機本体に吸込み掃除用のダストボックスが装着されていました。右写真の左上は水拭き用のダストボックスとモップ用の布です。リモコンも付属しています(但しリモコン用の単4乾電池は付属していません)。

しばらく充電してから、吸込み掃除用のダストボックスを付けたまま稼働させてみました。
20190308_133028
本体のAutoボタンを押すと、少々音がうるさいものの軽快に吸込み掃除を始めました。

Auto(自動クリーニング)モードで動かすと、慣性航法で自動的に掃除を行い、バッテリーが低下すると自動的に充電ステーションを探して帰還し動作を停止、充電します。途中で停止し帰還させることもできます。

綿ぼこりなどがかなり集塵されました。(・.・;)
20190308_134504
次に、水拭きを試してみました。
20190308_134808
↑写真の左上矢印部の蓋を開けて水を注入して、水タンク付きダストボックスを本体にセットします。ボックスの底面にはモップ用の布がついています。タンクの水が毛細管現象でモップ用の布に浸み込むようです。
20190308_144432
進行方向後ろから撮った写真です。本体の前部分でゴミを吸引し、本体後部のモップ用の布がフロアに接地して拭いて行きます。しばらくすると布が濡れて来て、移動した後が少し湿っていました。

吸込みと水拭き掃除を同時に行っていますので、ダストボックスにほこり・塵がたまり、モップ用の布が汚れて来ます。

水拭きすると掃除した後がスッキリした感じがしますね。

↓は水タンク付きダストボックスとモップの布を水洗いして乾かしているところです。(注:吸引掃除用のダストボックスはモーターを内臓しているため水洗い不可)
20190308_183317
このロボット掃除機は本体のスイッチ以外に付属リモコン、スマホアプリやAmazon Echo/Google Homeからも操作できます。

左が付属のリモコン、右がアプリの画面です。
20190309_162041
お手頃な価格で入手できて吸込みと水拭き掃除が同時にできますので  Good(買い) と思います。

ただし、同じ場所(狭い範囲)を右往左往・前後進して抜け出せなくなることがありましたので、タイマー起動で不在時に使うことは躊躇します。

そのような使い方をされる場合は、少し高くなりますがマップ機能を搭載したECOVACS DEEBOT 901 が良いかと思います。(マップ機能:センサーで収集した情報を元にマップを作成し、最適な経路で掃除をする機能です)



それでは、3/7と3/8の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

3/7の5基合計の発電量は551kwh、3/8は1749kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.54kwhから2.64kwhにアップしました。
20190308pv
月間発電量は8,327kwhで想定発電量との差異は-1,747kwhから-2,038kwhに拡大しました。(^_^;)  昨日3/8はかなり発電量が増えましたが、3/7のマイナスをリカバリーできませんでした。今日こそはドッカーンと発電していることを期待します。
20190308pvm


筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり




↑このページのトップヘ