こんにちは ふじやん です。
実家のある観音寺市(香川県)だと平地ではシャクナゲ(石楠花)を育てるのが難しいそうです。
しかし、斜面の多い伊豆高原ではシャクナゲを見かけるので庭に植えたいと、3月途中から同居している母親から要望があり、2本を購入してきました。
ピンクのシャクナゲを植える穴を掘ります。
植える場所は、ウッドデッキと藤棚の間でジューンベリーとあじさいの間です。
2階の窓から見た写真です。(4/12写真↓追加)
白いシャクナゲは、犬小屋と菜園スペースの間で岩場のスキマです。
シャクナゲで庭が華やかになったようです。
それでは、4/8~9日の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
4/8の5基合計の発電量は1,622kWh(日想定差+161kWh)、4/9は1,590kWh(日想定差+130kWh)でした。パネル1kwあたり1日の発電量は3.89から3.92kWhにアップしました。
月発電量は15,491kWhで、想定差異は4/8の+597kWhから+888kWhに拡大しました。

パワコン1台がダウンしたままですが、前年同月比でも+200に浮上しました。ただし、日曜から月曜の暴風雨が心配です。(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/