太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

タグ:リチウムイオンバッテリー

こんにちは ふじやん です。

自作ポータブル電源で小型電子レンジとポータブル冷蔵庫を稼働させることが出来ましたので、

いよいよ車に取り付けたいと思います。

自作ポータブル電源の重量は19.5kg(インバーターを1.5kwから2.0kwに変更したた
め少し重くなった)あり、更にサブバッテリーの重量が22.5kgもあります。(サブバッテリーを含めるとポータブルと言えないような気もしますが・・・)

急ブレ-キなどでこれらが動くと危険なためしっかりと固定する必要があります。

配置場所は3列目シート(車はプレマシー)部分を想定していますが、具体的な取り付け方法は現場合わせです。

3列目シートを固定しているネジ↓に
20210218_134642
金属ブラケットをネジ止めして、そのブラケットを木枠に固定することにします。

2つのネジを外してシートを持ち上げたところです。
20210220_132154
木枠に付けた金属ブラケットをネジにはめ込みました。
20210220_132310
ネジを付けシートを畳むと木枠はシートに押さえつけられ動かなくなります。

その木枠に更に別のブラケットと木材でポータブル電源を固定しました。
20210221_174408
ポータブル電源の反対側(車の後部)も1ケ所はシートを固定するネジに金属ブラケットで固定、もう1ケ所は太めの針金で固定しました。
20210221_174609
これでなんとか固定できたかと思います。

次は車のエンジンをかけシガーソケットから充電できるかチェックします。
20210221_150009
充電しています。OKです。

注:シガーソケットからの電圧をコンバーターで昇圧してチャージコントローラーに入力(13.4V)、コントローラーからバッテリーへの充電電圧は13.1Vで6.6Aを充電しています。リチウムイオンバッテリーの電圧は12.9Vです。(各メーターには若干の誤差があると思います)

この電源は普段は車に付けたままにして、必要時に小型電子レンジとポータブル冷蔵庫を載せて使用したいと思います。


それでは、2/19~2/20の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


2/19の5基合計の発電量は1,693kWh(日想定差+547kWh)、2/20は1,675kWh(日想定差+529kWh)でした。
20210220pv
月発電量は26,766kWhで想定差は2/18の+2,772kWhから+3,848kWhに伸長しました。
20210220pvm
前年同月比も2/18の+1,109kWhから+1,899kWhに拡大しました。

絶好調です。(^^♪



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

ほぼほぼ完成したと思っていた自作ポータブル電源ですが


20210128_154843
車で使用するために購入した小型電子レンジを繋ぎパックごはんを加熱したところ、
20210207_211257
加熱が完了する寸前に電源が落ち、ポータブル電源内のインバーターの筐体を空けるとヒューズが切れていました。

インバーターの定格出力は1500W(60Hz)で、購入した電子レンジは60Hzで使うと消費電力1050Wなのでなんとか大丈夫かと思っていましたが持ちませんでした。

インバーター内のヒューズは3本が並列にソケットに刺さっていましたが、ソケットの接触抵抗が等しくなく1本のヒューズに多く電流が流れて先にその1本が切れ、その直後に残りも切れたのではないかと想定しています。(ヒュ-ズ部分を繋ぐとインバーターは稼働しました)

この電子レンジは50Hzで使用すると消費電力が800Wに下がります。自作ポータブル電源に内蔵していたインバーターは60Hz固定でしたが、代わりに定格2000Wで50Hzと60Hz切替スイッチ付のインバーターを注文しました。

しかし、1500Wのインバーターよりひと回り大きいので自作ポータブル電源のコンパネ製ケースは作り直しになります。(^_^;)
20210206_134503
ケースを作り直して2000Wインバーターに交換しました。
20210211_175327
自作ポータブル電源は、横置きor縦置きどちらでも使用できます。

サブのディープサイクルバッテリーを収納するケースは後日作成したいと思います。

ポータブル電源の背面側です。
20210211_175402
インバーターの出力がアップしたため、100Aの代わりに150AのDCブレーカーをバッテリーとインバーターの間に付けました。

12V×150A=1800Wですので、1800W以下での運用になります(今のところ電子レンジの800Wが最大です)

100AのDCブレーカーはサブバッテリーとの間に入れました。

それでは、電子レンジを使ってみます。
20210209_184914
前回ヒューズが切れたパックごはんの加熱に再挑戦です。
20210209_184924
電子レンジ稼働時は、バッテリー電圧が12.8Vから12.0~11.0Vに低下しましたが、無事、加熱が完了しました。ふう~、大丈夫でした。(^^♪

電子レンジが稼働停止するとバッテリー電圧は12.5V以上に戻りました。

これで車内で電子レンジを使用できます!


それでは、2/9~2/10の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


2/9の5基合計の発電量は1,581kWh(日想定差+435kWh)、2/10は1,494kWh(日想定差+348kWh)でした。
20210210pv
月発電量は13,283kWhで想定差は2/8の+1,041kWhから+1,824kWhに伸長しました。
20210210pvm
前年同月比は2/8の-840kWhから-565kWhに減少しました。

好天が続いているため前年同月比でももう一歩というところまで来ました。(^^♪



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

手持ちのデバイス(機器)で大容量ポータブル電源を自作しています。



前回↑は、リチウムイオンバッテリー・インバーター・ソーラーチャージコントローラーをコンパネで作ったボックスに収納(仮置き)し、(細いケーブルの)仮配線で動作を確認しました。

今日は、各デバイスを固定して配線を太いケーブルに変えます。

また、バッテリーとインバーター間に安全のため取り付けるDCブレーカーをネットで探しました。

インバーターの最大出力が1500Wなので約125A(=1500÷12V)のブレーカーだとぴったりですが、100Aのタイプしか見つかりませんでしたので、それを↓Amazonでポチッとしました。

注:100A×12V=1200Wですので、1200W以上使用しないよう注意するつもりです(それを超えた時はブレーカーが作動し安全が確保されます)。

万一、ブレーカーが落ちた時に操作しやすい箇所に取り付けようと思いましたが、手持ちの太い(16mm)ケーブルの長さが短く届かないため、背面カバーを開けるとギリギリ操作できる箇所にブレーカーを取り付けました。
20210124_154546
背面側です。
20210124_182041
フロント側はバッテリーとインバーターがボックスから飛び出さないようL字アルミバーで抑えました。(ソーラーチャージコントローラーはネジ止めしています)。
20210124_182008
20210124_182554
あとは、背面カバー(着脱式or開閉式)を取り付け、ソーラーパネル&シガーソケット用のケーブルと充電用のACアダプタを付ければ完成します。


それでは、1/22~1/23の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


1/22の5基合計の発電量は1,257kWh(日想定差+247kWh)で、1/23は僅か191kWh(日想定差ー819kWh)でした。
20210123pv
月発電量は22,704kWhで想定差は1/21の+57kWhから-514kWhマイ転しました。
20210123pvm
前年同月比は1/21の+1,286kWhから+2,134kWhに伸長しました。

1/22に想定差が+305kWhに増えましたが、昨日の雨で一気に降下し(雪でなくて良かったものの)今日の雨でマイナスがさらに膨らんでいます。

また、1/29まで雨模様の予報になっていますので気がかりです・・・



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

前回の記事にて手持ちのデバイス(機器)で大容量ポータブル電源を作ることをお伝えしました。

今日はその続きです。

まずは、リチウムイオンバッテリー・インバーター・ソーラーチャージコントローラーを収納するボックスが必要です。
20210120_172503
ちょうど良いボックスがないかホームセンターをチェックしましたが、ありませんでした。

そこでコンパネでボックスを作ることにします。

取っ手を付ける穴とソーラーチャージコントローラーを付ける箇所を窪ませました。
20210122_163528
これに取っ手を付けて3つの機器を収納します。
20210122_170803
それらしくなって来ました。

取っ手を持つとずっしりきますが、なんとか運べます。重さを計ると約16kgでした。

バッテリーとインバーターを仮配線で繋いで機能を確認します。
20210122_175609
端子カバーと配線が邪魔ですが、LED照明が点灯します。

仮配線なので軽い負荷(サーキュレーター)を繋いで動作させます。
20210122_175437
動作しました。大丈夫です。

次回以降に、フロントマスクと後ろに蓋を付けて機器(バッテリーとインバーター)を固定し、車のシガーソケットやソーラーパネルから充電できるように配線を追加します。

また、安全とバッテリー保護のためバッテリーとインバーター間にDCブレーカーを付けたいと思います。


それでは、1/20~1/21の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


1/20の5基合計の発電量は1,406kWh(日想定差+397kWh)で、1/21は1,271kWh(日想定差+261kWh)でした。
20210121pv
月発電量は21,256kWhで想定比は1/19の-601kWhから+57kWhへプラ転しました。
20210121pvm
前年同月比は1/19の+1,310kWhから+1,286kWhに減少しました。

想定比がプラスに戻りましたが、明日明後日と雨や雪の予報です・・・



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

北海道で地震によるブラックアウトが発生し千葉では台風による大停電が発生したことを機に小型のポータブル電源を購入するとともに

自作のオフグリッドソーラーを導入して備えています。


また、車で遠くに出かける時(発電所の巡回含む)にはこの小型ポータブル電源
20190924urceri
を持って行きます。

ただし、ノートPCやスマホの充電には使えますが容量と出力が小さいため電気ポットや小型電子レンジは使用できません。

また、それらが使用できそうな出力1000W~クラスのポータブル電源はかなり高価です。
20210120jackery
20210120ecoflow
そこで手持ちのデバイス(機器)を組み合わせて自作を検討することにします。

自宅のオフグリッドソーラーを24Vシステムにしたため、12V入力の1500Wインバーターが1台余っています。
20210120inverter
また、自宅用オフグリッドソーラーの24V入力インバーターがショートモードで故障した時に、

リチウムイオンバッテリー2台

のうち1台も故障(まだそのままにしていますが内部のヒューズが切れた可能性がある)し、動作可の1台が余っています。

さらに、なぜか小型のソーラーチャージコントローラーが1台余っています。
20210120_172503
これらを組み合わせてボックスに収納し、上記にご紹介した市販のポータブル電源に近いものを作ろうと思います。


それでは、1/18~1/19の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


1/18の5基合計の発電量は756kWh(日想定差-253kWh)で、1/19は1,420kWh(日想定差+410kWh)でした。
20210119pv
月発電量は18,580kWhで想定比は1/17の-758kWhから-601kWhへ減少しました。
20210119pvm
前年同月比は1/17の+606kWhから+1,310kWhに拡大しました。

早く想定比をプラスに戻したいところです・・・



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

今日は、自宅用オフグリッドソーラー作成の続きです。

前回12/10、250Wのソーラーパネル2枚とディープサイクルバッテリ(12V,90Ah) 6個と1500Wインバーター(24V入力)で基本部分を作成し、動作確認のため浄化槽用ブロアに給電してみました。
20191210_121853
前回12/10の記事はこちらです。

浄化槽用ブロア(38W)だと問題ありませんでしたので、もう少し負荷を増やすことにしました。

しかし、インバーターを収納したBOXは屋外(庇の下)にあり(ブロアはBOXの隣です)、負荷を増やすためには電源ケーブルを屋内に引き込む必要があります。

室内を見回すと、換気口がありましたので、そこから引き込むことにしました。(まだ仮設置のためこの時点で壁に穴を開けたくありません)

換気口と壁の間に木枠を挟みそこからACケーブルを通し、ワットメーターを付けました。

20191214_201448
負荷はリビングのTV、スピーカー、レコーダー、小型TVチューナー、ひかりTVチューナー、掃除機です。
20191214_173634
オフグリッドソーラー電源からのテーブルタップは自作TV台の下側に付けました。
20191214_173616
(PLCは電力線を介して通信するため壁のコンセントに挿しています)

TV等に接続して1日目は問題なく動作しましたが、翌日は雨や曇りで発電量が少なかったこともあり、夜間にバッテリー電圧低下でインバーターが停止しました。

そこで、リチウムイオンバッテリー(1.44kWh)2個を追加接続することにしました。

補足:
以前、リチウムイオン蓄電池の価格があまりに高いため自作しました。

しかし、想定したほどは容量がなかったため、自作リチウムイオン蓄電池はガーデンライト用に使用し、AliExpressで探した比較的安価なリチウムイオンバッテリー(12V,120Ah)を注文しました。
20191214lbat1
注:リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは比較的安全性が高いようです。

バッテリーやインバーターを収納したBOX↓の右側上部に空間がありましたので、インバーターを左に寄せて、リチウムイオンバッテリーを収納することにしました。
20191210_121134
リチウムイオンバッテリー2個をなんとか収納しました。
20191214_114725
このリチウムイオンバッテリーは充電用のコネクタが、出力とは別になっていましたので、BOX手前側面に接続部を設けて繋ぎました。
20191214_114800
無事、インバーターが作動しました。
20191214_114829
負荷はTV等の使用状況により数十Wから200W程度です。
20191214_173837
これでしばらく動作確認をしたいと思います。

次は、パネルの増設です。パネル6枚を購入済ですが、駐車スペースの上に架台を作る必要があり、それに取り掛かるのは少し先になりそうです。


それでは、12/12~13の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

12/12の5基合計の発電量は1,222kWh(日想定差+303Wh)、12/13は307kWh(日想定差-612kWh)でした。
20191213PV
月発電量は9,753kWhで想定との差異は12/11の-1,884kWhから-2,192kWhに拡大しました。
20191213pvm
う~ん、徐々に想定から下に乖離して行きますね。(^_^;) 好天が続いて欲しいものです。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング

太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

先日、自作のリチウムイオン蓄電池と手持ちの50Wソーラーパネル2枚でプチオフグリッドソーラーを作成し、ガーデンライト5個と監視カメラの電源を賄うようにしました。
20191204_113900
20191204_123231-
そのため、250Wソーラーパネル2枚とS27MFディープサイクルバッテリー2個が空きました。

それに加え、台風に備えて購入したS27MFバッテリー4個と1500Wインバーターがあります。
20191011_141437
注:あわせてソーラーパネル6枚も購入済です。

それらを使用して、自宅用オフグリッドソーラーを作成しますが、いきなり完成形に持っていくのではなく、ステップ毎に作成と検証を行いながら進めたいと思います。

なお、作成するオフグリッドソーラーは、自宅で使用する電力の全てを賄うものではなく、電力会社からの電力も使用します。

まずは、コンパネを加工してバッテリー4個とインバーターを収納するボックスを作成します。
20191210_120904
ボックスの屋根部分は緑のコンパネにしました。

ボックス内に、S27MFバッテリー4個、インバーター(入力DC24V、出力AC100V・1500W)、ヒューズBOXを収納します。
20191210_121134
残る2個のバッテリーは、もともとプチオフグリッドソーラーで使っていた左側のボックスです。
20191210_120904
バッテリー2個とチャージコントローラーを収納しています。
20191210_121117
ソーラーパネルは、先日、屋根のひさしを修理するための足場を組み立てるため一旦撤去しましたが、元の場所に再設置しました。
20191210_121049
今日は、動作試験のため浄化槽用ブロアを接続して様子を見ることにします。
20191210_121853
20191210_122050
ブロアの消費電力は38Wです。
20191210_121858
今日は、ここまでです。

今後、バッテリー追加(リチウムイオンバッテリーを検討中)、負荷拡張、ソーラーパネル設置など順次進めたいと思います。


↓こちらの記事に続きます。------

ーーーーーー

それでは、12/8~9の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

12/8の5基合計の発電量は1,285kWh(日想定差+366kWh)、12/9は463kWh(日想定差-456kWh)でした。
20191209pv
月発電量は7,043kWhで想定との差異は12/7の-1137kWhから-1,227kWhに拡大しました。
20191209pvm



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング

太陽光発電の一括見積もり




↑このページのトップヘ