こんにちは ふじやん です。

台風19号に備えて用意したディープサイクルバッテリー電源は、幸いにも停電しなかったため今回の出番はありませんでした。(但し、10/12に伊東市では約11,000戸が停電しました)

扇風機が動作することは確認済(こちらの記事)ですが、計算通りの容量はあるでしょうか。
20191011_141655
今後、バッテリーを追加してオフグリッドソーラーシステムとして稼働させたいと思っていますので、今日はこの電源の容量をチェックします。

バッテリー1個の容量は仕様では1,080Wh(90Ah、12V)ありますが、バッテリーの劣化を防ぎ寿命を長く保つにはディープサイクルバッテリーの場合、容量の半分程度の放電に留めると良いようですので、使用できる容量は約500Wh/個になります。

バッテリー2個を接続していますので容量は約1,000Whですが、インバーターによる損失なども考慮して800Wh程度まで使用してみることにします。

テスト開始時刻は15時15分頃で、この時のバッテリー電圧は25.3Vです。
20191016_151441
電力計はテスト前にリセットしましたので、1Whを表示しています。
20191016_151455
電源に49インチのTVを接続しました。
20191016_151738
TVをオンするとバッテリーの電圧は24.9Vに低下し、1.2Aほどの電流が流れました。約120Wです。
20191016_151522
TV1台だとテストに時間がかかりそうですので途中で冷蔵庫とビデオ、小型ポータブルTVのチューナーと外付スピーカーを接続し電源オンしました。
20191016_161656
20191016_165336
冷蔵庫のコンプレッサーが作動した時は最大2Aの電流が流れました。2A×102V=204Wです。
20191016_183500
このディープサイクルバッテリーは20時間率で90Ahですので、4.5Ah(90Ah÷20)のペースで放電した時は20時間持ちます。

よって、4.5A×12V=54W、2個なので108Wの消費電力だと20時間ほど使用できますが、それ以上のペースで放電すると使用できる総容量は減少すると思います。

今回は、最大約200Wを流していますので、やはり800Wh程度の放電でテストを終了したいと思います。

20時51分頃に電力計を見ると813Whに達していましたので、今回のテストを終了します。
20191016_205119
20191016_205143
この時のバッテリー電圧は23.6Vでした(1個あたり11.8V)。
20191016_205128
ほぼ想定(計算)通りかと思います。

バッテリー1個あたり400Whの使用に抑えると20個で8KWhになります。8KWh程度は必要と思いますが、バッテリー20個はちょっと多いですね。

やはり、太陽光発電に風力発電(500W程度)を組み合わせて充電しながら使用し、バッテリーを12個程度(4.8kWh)に抑えたいと思います。

ちなみに、リチウムイオン電池の市販品だと↓程度の費用がかかります。

Panasonic 定格出力1500w、容量5kWh
20191017panasonic
ニチコン 定格出力800w、容量2kWh
20191017nichikon


それでは、10/15~16の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/15の5基合計の発電量は566kWh(日想定差-494kWh)、10/16は1,072kWh(日想定差+11kWh)でした。1kw・日当たりの発電量は2.82から2.73kWhにダウンしました。
20191016pv
月発電量は17,218kWhで想定との差異は10/14の+735kWhから+253kWhに減少しました。
20191016pvm
想定比プラスをなんとか維持したいと思いますが、天気が冴えません・・・ (^_^;)
20191017tenki10



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり