太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

タグ:台風

こんにちは ふじやん です。

台風19号に備えて用意したディープサイクルバッテリー電源は、幸いにも停電しなかったため今回の出番はありませんでした。(但し、10/12に伊東市では約11,000戸が停電しました)

扇風機が動作することは確認済(こちらの記事)ですが、計算通りの容量はあるでしょうか。
20191011_141655
今後、バッテリーを追加してオフグリッドソーラーシステムとして稼働させたいと思っていますので、今日はこの電源の容量をチェックします。

バッテリー1個の容量は仕様では1,080Wh(90Ah、12V)ありますが、バッテリーの劣化を防ぎ寿命を長く保つにはディープサイクルバッテリーの場合、容量の半分程度の放電に留めると良いようですので、使用できる容量は約500Wh/個になります。

バッテリー2個を接続していますので容量は約1,000Whですが、インバーターによる損失なども考慮して800Wh程度まで使用してみることにします。

テスト開始時刻は15時15分頃で、この時のバッテリー電圧は25.3Vです。
20191016_151441
電力計はテスト前にリセットしましたので、1Whを表示しています。
20191016_151455
電源に49インチのTVを接続しました。
20191016_151738
TVをオンするとバッテリーの電圧は24.9Vに低下し、1.2Aほどの電流が流れました。約120Wです。
20191016_151522
TV1台だとテストに時間がかかりそうですので途中で冷蔵庫とビデオ、小型ポータブルTVのチューナーと外付スピーカーを接続し電源オンしました。
20191016_161656
20191016_165336
冷蔵庫のコンプレッサーが作動した時は最大2Aの電流が流れました。2A×102V=204Wです。
20191016_183500
このディープサイクルバッテリーは20時間率で90Ahですので、4.5Ah(90Ah÷20)のペースで放電した時は20時間持ちます。

よって、4.5A×12V=54W、2個なので108Wの消費電力だと20時間ほど使用できますが、それ以上のペースで放電すると使用できる総容量は減少すると思います。

今回は、最大約200Wを流していますので、やはり800Wh程度の放電でテストを終了したいと思います。

20時51分頃に電力計を見ると813Whに達していましたので、今回のテストを終了します。
20191016_205119
20191016_205143
この時のバッテリー電圧は23.6Vでした(1個あたり11.8V)。
20191016_205128
ほぼ想定(計算)通りかと思います。

バッテリー1個あたり400Whの使用に抑えると20個で8KWhになります。8KWh程度は必要と思いますが、バッテリー20個はちょっと多いですね。

やはり、太陽光発電に風力発電(500W程度)を組み合わせて充電しながら使用し、バッテリーを12個程度(4.8kWh)に抑えたいと思います。

ちなみに、リチウムイオン電池の市販品だと↓程度の費用がかかります。

Panasonic 定格出力1500w、容量5kWh
20191017panasonic
ニチコン 定格出力800w、容量2kWh
20191017nichikon


それでは、10/15~16の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/15の5基合計の発電量は566kWh(日想定差-494kWh)、10/16は1,072kWh(日想定差+11kWh)でした。1kw・日当たりの発電量は2.82から2.73kWhにダウンしました。
20191016pv
月発電量は17,218kWhで想定との差異は10/14の+735kWhから+253kWhに減少しました。
20191016pvm
想定比プラスをなんとか維持したいと思いますが、天気が冴えません・・・ (^_^;)
20191017tenki10



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

里の山小屋敷地内の6基目(鉾田近隣)は連携のための東電設計待ちのまま、まだ進捗がありません。(^_^;)

この山小屋に台風15号と19号の被害がないか気になっていますが、都合がつかず、訪問できていません。やはり、監視カメラは未稼働でも必要ですね。

今月下旬には山小屋を訪問したいと思い、その時に設置する監視カメラとルーター、SIMを購入しました。
20191015_093400
1~5号基および自宅に設置した防犯・監視カメラは100万画素ですが、今回は200万画素のカメラを選びました。ルーターとSIMは5号基と同じAterm HT100LNとNuroモバイルの0SIMです。
(5号基の監視カメラ、ルーター、SIMについては こちら をご参照ください)

0SIMは、500MB/月までは無料のため発電所の監視カメラにはぴったりと思います。

注文した商品が自宅に届きましたので、事前にセットアップしました。
20191015_103414
LANケーブルを接続して設定を行い、設定後にLANケーブルを外してカメラを再起動すると無線LANに切り替わります。(有線LANを使用せずに設定する方法もあります)

無事セットアップが完了しましたので、アプリから映像を確認します。
20191015_130704vscam
4つのカメラ映像を同時に確認できます(5個目以降は次画面に表示されます)。6基目用カメラも正常に動作しました。

6基目の進捗があると良いのですが・・・。(^_^;)

2019/11/19追記
6基目カメラを設置しました。



それでは、10/13~14の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/13の5基合計の発電量は1,645kwh(日想定差+585kwh)、10/14は494kwh(日想定差-566kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は2.84から2.82kwhにダウンしました。
20191014pv
月発電量は15,580kwhで想定との差異は10/12の+717kwhから+735kwhへわずかに伸長しました。
20191014pvm
今日も曇天になっています。明日からは秋晴れが続きますようにお祈りしたい気分です・・・

【ご参考】
・購入したカメラはこちらです。64GBのMicroSDカードを付けました。

・ルーターです。




筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

台風19号で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

今日10/13は台風一過で快晴になり、おだやかな海の向こうに伊豆大島がくっきりと見えています。
20191013_112320
しかし、昨日10/12は大型で非常に強い勢力の台風19号の影響により、午後からは豪雨とともに暴風が吹き荒れ、自宅も小刻みに揺れ続けました。

そして夜7時前には台風が伊豆半島に上陸し自宅(伊東市)のすぐ近くを通過して行きました。
20191013t19
この台風に備えるため、TVの台風情報を参考に、養生テープを窓ガラスに貼りガラスが割れた時の飛散防止を図り、さらにベニヤ板を室内側から貼り付けて補強していました。
20191011_185639
しかし、ネットの情報を確認するとアメリカのFEMAがテープを貼ると窓ガラスが破損し易くなるためテープを貼るなと言っていることがわかりました。
20191013mado

ガラスにテープを貼ると強度が低下するのですね!!

そこで、急遽、テープをはがし、ベニヤ板は室内側から窓枠に付けるようにしました。

不安な時間がかなり続きましたが、午後9時過ぎにようやく風雨が小康状態になり、ほっとできました。また、停電や断水も発生せず大きな被害はありませんでした。(伊東市内では約11,000戸で停電が発生しました)

今朝、確認すると軽微な被害がありましたが、この程度で済み助かりました。

・被害1
庭の藤棚が倒れかかっていました。
20191013_092738

・被害2
DIYで作成したソーラーウォール前面のクリアパネル(ポリエチレン)が吹っ飛んで無くなりました。
20191013_090817
DIYで作成したソーラーウォールの記事は こちら です。

被害箇所は早々に復旧させたいと思います。


それでは、10/11~12の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/11の5基合計の発電量は570kwh(日想定差-554kwh)、10/12は僅か163kwh(日想定差-897kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.24から2.84kwhにダウンしました。
20191012pv
月発電量は13,441kwhで想定との差異は10/10の+2,168kwhから+717kwhへ大きく減少しました。
20191012pvm
今日は台風一過の好天ですが、明日・明後日は雨・曇りで秋晴れが続かないですね。(^_^;)
20191013tenki10


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

台風19号の暴風によって屋根のソーラーパネル(41枚)が屋根材(ガルバリウム鋼板)と一緒に吹き飛ばされないように、10/9~今日10/11まで、屋根裏に突き出た木ネジの根本をボンドで固定していました。

また、暴風で万一窓ガラスが割れても被害が軽微で済むように、窓ガラスに養生テープを貼るとともにベニヤ板を内側から当てて補強したいと思います。そこで、2階の窓ガラスのサイズにあわせてホームセンターでベニヤ板をカットして頂きました。(1階の窓はシャッターが付いていますが、2階の窓はシャッターはありません)

養生テープとベニヤ板の貼り付けは明日10/12に行いますが、今日は1枚だけ養生テープを貼ってみました。そして窓の下にベニヤ板を準備しました。
20191011_185639
次は、停電の対策です。

台風15号の被害により千葉で停電が長期間続いたこともあり、停電対策&オフグリッドソーラー用としてソーラーパネル285Wを6枚、ディープサイクルバッテリー4個(12v×90A=1080w/個)、1500W正弦波インバーター1個、バッテリー充電器1個を購入しました。
20191011_111423
ソーラーパネルはまだ設置していませんが、早速、バッテリー充電器でバッテリーを充電して停電に備えることにしました。

バッテリーを充電しているところです。
20191011_112112
充電したバッテリーとインバーターを接続しました。少しでも電流を抑えるため入力電圧24vのインバーターをチョイスしましたので、12vバッテリー2個を直列に接続します。
20191011_141437
もう一組のバッテリーをダイオードを介して並列に接続しても良いのですが、今回は、バッテリーの容量が減ってきたら入れ替えて使おうと思います。

インバーターにはUSB充電用のポートも2個付いています。
20191011_141451
動作試験のため扇風機を接続してみました。動作okです。
20191011_141655
停電した場合は、冷蔵庫・小型TV・照明などに使いたいと思います。

これで、正弦波出力1500w・容量4.3kwh(1080w×4)の電源ができました。

注:ディープサイクルバッテリーは、使用を容量の半分程度に抑えた方が劣化が少ないようですので、実際に使用できる容量としては2.1kwhほどかと思います。ちなみにリチウムイオンの場合は容量の85%程度まで使用しても大丈夫なため、リチウムイオンバッテリー2.5kwh(2.5kwh×0.85=2.1kwh)に相当することになります。

かかった費用は、
  ・ディープサイクルバッテリー 10,980円×4個
  ・バッテリー充電器      10,800円×1個
  ・1500w正弦波インバーター  21,980円×1個
で計76,700円です。

リチウムイオンバッテリー2.5kwh相当とすると、wh単価は、76,700÷2,500=31円 になります。

市販のリチウムイオンのポータブル電源には、通常、ソーラーチャージャー機能とLEDライトが付いていますので、この費用5,000円程度を加えても 33円/wh で済みます。
(バッテリー充電器はもっと安価な5千円以下のものでもokですが、24vや48vのバッテリーにも充電できる商品を選んだため価格が少し高くなっています)

先日おすすめした下記商品でも、13,160÷200=65.8円/wh、79,800÷1,200=66.5円/wh です。自作電源セットは、ポータブルではありませんが、おすすめ商品と比べてもコスパは良好です。
20190924urceri

20190924gp1200

それでは、10/9~10の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/9の5基合計の発電量は1,730kwh(日想定差+670kwh)、10/10は1,443kwh(日想定差+383kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.04から3.24kwhにアップしました。
20191010pv
月発電量は12,771kwhで想定との差異は10/8の+1,115kwhから+2,168kwhへ伸長しました。
20191010pvm
台風19号の被害が軽微であることを祈ります。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

1ケ月前の台風15号により、千葉だけでなくここ伊東市でも屋根が損傷した家屋が多数あります。自宅も屋根ひさしが一部損傷し、まだ、修理待ちのところに、より強い勢力の台風19号が向かって来ています。
20191009t19
↓台風15号の暴風雨で損傷した 屋根のひさし です。
20190910_153417
屋根にはソーラーパネル41枚(約10kw)が屋根材のガルバリウム鋼板にキャッチ工法で取り付けられています。

↓は屋根の構造です。
20191009yane
ガルバリウム鋼板はルーフィング(防水シート)の上から木ネジで野地板と垂木に止められます。

台風19号に備え屋根裏を確認するとガルバリウム鋼板を止める木ネジが野地板を貫通して屋根裏に突き出ています。
20191009_102821
木ネジは野地板を貫通して垂木にネジ止めされていないと、野地板が薄いため風などで力が加わると容易に抜けてしまいます。

これは施工不良のようにも思います。

ガルバリウム鋼板の上にソーラーパネルが載っていなければそれでも大丈夫かとも思いますが、これではパネルごと風圧で飛ばされる心配があります。

そこで木ネジの根本をボンドで固定し、容易に木ネジが抜けないように対策することにしました。
20191009_103143
↓木ネジの根本にボンドを付け固定しました。
20191009_102951
木ネジが突き出ている箇所がたくさんあり、今日10/9だけでは完了しませんでしたので明日も続ける予定です。ふ~~ (^_^;)


それでは、10/7~8の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/7の5基合計の発電量は1,052kwh(日想定差-8kwh)、10/8は760kwh(日想定差-300kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.29から3.04kwhにダウンしました。
20191008pv
月発電量は9,598kwhで想定との差異は10/6の+1,423kwhから+1,115kwhへ減少しました。
20191008pvm
台風19号の進路が予想よりも東にそれて日本への影響が少ないことを祈ります。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

太陽光発電の9月度売電額と不動産賃貸の売上は既にお伝えしましたが、今日10/7は合計売上とローンの状況を確認したいと思います。

不動産売上は横浜マンションが1ケ月分フルに寄与したこともあり26.9万円で過去最高を更新しましたが、太陽光発電は季節の移り変わりで日照時間が短くなってきた影響により前月より大きくダウン、合計売上は前月比-12.3万円減の125.5万円でした。
20191007uriage-loan
注:太陽光発電+不動産賃貸の売上を赤折線で表示しています。売上の内訳として太陽光発電を緑破線、不動産賃貸は紫折線です。また、売上累計は黄色折線(点線)、ローン残高は薄水色(縦棒)で表示しています。
月の売上とローン支払(黒線)は左目盛り、売上累計とローン残高は右目盛りで、単位は万円です。

↓は、上記チャートの元になっているデータです。
20191007uriage-loan-t

売上の記録更新は、来年5月以降になりそうです。

一方、ローン残高は、3号基と4号基のローンが加わった2017年12月の5,254万円をピークに徐々に減ってきて、4,500万円を下回りました。しかし、まだまだ先は長いですね。(^_^;)

それでは、10/5~6の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/5の5基合計の発電量は1,689kwh(日想定差+629kwh)、10/6は606kwh(日想定差-455kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.48から3.29kwhにダウンしました。
20191006pv
月発電量は7,785kwhで想定との差異は10/4の+1,249kwhから+1,423kwhへ拡大しました。
20191006pvm
今月、ここまでは順調ですが、台風19号の影響など明日以降の天気が気掛かりです。
20191007tenki


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

太陽光発電は天候(日射量)に左右されますので、8/16に今年1/1~8/15迄の全国日射量ランキングを掲載しました。

2019/1/1~8/15迄の日射量ランキング・ベスト6は下記でした。括弧内は2018年の順位です。
1.甲府(山梨)   (1)
2.長野       (4)
3.名古屋      (2)
4.静岡       (2)
5.高松(香川)   (6)
6.銚子(千葉)   (10)

では、8月後半と9月でランキングに変化があったでしょうか。確認してみました。(↓の表をクリックするとハッキリ見えます )
20191005mj-ranking-t
注:気象庁が主要な気象観測所のみ全天日射量を掲載しています(県庁所在地でも全天日射量が掲載されていない市もあります)。表の作成時間の都合もあり日射量の多い市と地域性を加味して選定した22都市に絞って確認しました。

今回順位      前回8/15迄の順位
1位 甲府(山梨)   (1)
2位 長野       (2)
3位 名古屋(愛知)  (3)
3位 静岡       (4)
5位 高松(香川)   (5)
6位 大阪       (9)

1位はやはり不動の甲府・山梨で、上位のランキングでは、前回9位の大阪が銚子をかわして6位に浮上して来ました。

下位を見てみると、おっと、前回ワーストの鹿児島を東京が下回りワーストです。

今回ワースト順位    前回8/15迄の順位
22位 東京       (21位)
21位 鹿児島      (22位)

東京は、6月・7月に続いて9月も冴えない天候が続いたことが原因のようです。

ちなみに、1~5号基に近い つくば・茨城と銚子・千葉は、つくばが17位、銚子は7位でした。

なお、過去10年の平均では、東京は14位、鹿児島は12位で、ワーストは青森です。
20191005mj-ranking-10years
東京と鹿児島は残り3ケ月で浮上するのでしょうか。


それでは、10/3~4の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/3の5基合計の発電量は1,152kwh(日想定差+92kwh)、10/4は1,033kwh(日想定差-27kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は4.19から3.48kwhにダウンしました。
20191004pv
月発電量は5,491kwhで想定との差異は10/2の+1,185kwhから+1,249kwhへ伸長しました。今月は、まずまず順調に推移しています。(^^♪
20191004pvm



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




↑このページのトップヘ