太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

タグ:日経平均

こんにちは ふじやん です。

12/1(金)の日経平均は、前日のNYダウが+520.47ドル高と大きく上昇したにもかかわらず、小幅安(-55.38円安)で引けました。
20231201nk225
11/15以降は33,400円付近を中心に小幅な上下を繰り返しています。どちらに振れるか要注意です。

一方、NYダウは連日の高騰(2日間で+815.08ドル)で引けました。
20231203NYダウ
12/1はNASDAQとS&P500も上昇しています。
20231201米国株
為替(ドル/円)は円高傾向ですが、明日12/4の日経平均は連れて上げるでしょうか?

それでは、12月度の株取引です。

11/29~12/1の株売却はありませんが、塩野義製薬・ニデック・ラサ工業から(3月決算企業の9月末権利確定の中間)配当が入りました。
20231203sbi-my-torihiki
今月のMy確定損益(税引前)は +30,100円 です。
20231203sbi-my-soneki
奥さんも株売却はありませんが、VTホールディングス・住友商事・三菱UFJフィナンシャル・東急から配当がありました。
20231203sbi-oku-torihiki
今月の確定損益(税引前)は +10,250円 です。
20231203sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +40,350円 になりました。
20231203sbi日次損益推移
年損益は +277万円 です。
20231203sbi月次損益推移h
20231203sbi年次計画推移c
記録を残している2015年以降の年次損益です。
20231203sbi年次損益推移h
合計確定損益が8年と約11ケ月で1,000万円に達しました。(^^♪



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨日11/28は11月受渡しの最終取引日でしたので11月度の株取引損益が確定しました。
損益を確認する前に日米の株価動向をチェックします。

昨日11/28の米国株は3指数とも上昇し
20231129米国株と為替
SP500は11月度(11/28迄)に8.6%上昇しています。
20231129SP500
米国株は3指数とも上昇したものの為替(ドル/円)が円高方向に振れているためか今日11/29の日経平均は3日続落しました(高値圏で利確した人が多い?)。
20231129nk225
それでも月間(29迄)では 8.0%上昇 しています。

それでは、11/27~の株取引です。

11/27にビックカメラ、11/28に日経平均ダブルインバースを利確し、日産自動車から配当が入りました。
20231129sbi-my-torihiki
今月のMy確定損益(税引前)は +233,530円 になりました。
20231129sbi-my-soneki
奥さんは11/27~28の売却はなく、今月の確定損益(税引前)は +132,561円 です。
20231129sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +366,091円 になり、今年の月別で最大です(日米株価上昇の恩恵ですね)。(^^♪
20231129日次損益推移c
年損益は +273万円 です。年損益が計画(275万円)に迫りましたので年計画を280万円に見直しました。
20231129月次損益推移h

20231129月次損益推移c
記録を残している2015年以降の年次損益です。
20231129年次損益推移h
合計確定損益(8年11ケ月)がもうすぐ1,000万円に達しそうです。(^^♪



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

11/21の米国株は3指数とも下落(NYダウ -63.11、NASDAQ -84.55、SP500 -9.19)しましたが、昨日11/22の日経平均は +97.69円 上昇し 33,451.83円 で引けました。
20231122nk225
また、11/22の米国株は3指数とも揃って上昇しました。
20231123米国株と為替
筆者は日米の株価は高値圏にあると考えて11/15~保有株を減らしていますが、日経平均は明日11/24も上がりそうな気がします。さてどうなるでしょうか?

それでは、11/20~の株取引です。

11/21にRIZAPとスルガ銀行を利確し
20231123sbi-my-torihiki
また、トヨタ自動車・ビックカメラ・PEGASUSから配当が入りました。

これで今月のMy確定損益(税引前)は +228,250円 になりました。
20231123sbi-my-soneki
奥さんはJリートのサンケイリアルエステートから配当が入り
20231123sbi-oku-torihiki
また、11/21に日経平均ダブルインバースを利確しました。

今月の確定損益(税引前)は +132,561円 です。
20231123sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +360,811円 になり、今月計画を超過しました。(^^♪
20231123日次損益推移c
年損益は +272万円 で、11月の損益は今年最大になりました。
20231123月次損益推移h
年損益が計画(275万円)に迫りましたので、次回は年計画を見直したいと思います。
20231123月次損益推移c



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

11/15に今年最大の上げ幅を記録した日経平均は、翌日は小幅に反落したものの11/17(金)は再び上昇し6/19の今年最高値33,772.89円に迫る勢いです。
20231118nk225
11/17の米国株は3指数とも揃って上昇しましたが為替(ドル/円)はやや円高方向に振れています。
20231118米国株と為替
20231118SP500
それでは、11/15~の株取引です。

日米ともに株価は高値圏で推移しているため保有株を少し減らすことにして11/15にエヌビデアとバンガードSP500を利確しました。
20231118sbi-my-torihiki1115
11/16(米国11/15)はベライゾンコミュニケーションズ、マイクロソフト、スーパーマイクロコンピューターを利確、
20231118sbi-my-torihiki1116
11/17は日本株のRIZAP、ラサ工業、トヨタ自動車を利確し、東宝から配当が入りました。
20231118sbi-my-torihiki1117
これで今月のMy確定損益(税引前)は +138,350円 になりました。
20231118sbi-my-soneki
奥さんは11/17にレンゴー、ENEOS、住友商事を利確し
20231118sbi-oku-torihiki1117
今月の確定損益(税引前)は +116,443円 です。
20231118sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +254,793円 になりました。
20231119日次損益推移c
注:今月計画を20万円→30万円に変更しました。

年損益は +262万円 です。
20231119月次損益推移h
月次計画修正にあわせて年計画を修正(255万円→275万円)しました。
20231119月次損益推移c
日経平均は、さらに伸長して今年最高値を更新するか、反落するか分岐点に差し掛かっているようです。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

米国で昨日11/14発表された米CPI(消費者物価指数)は前年同月比+3.2%に留まり前月の+3.7%から縮小、利上げ終了との見方が拡がり米国株は3指数とも大幅に上昇しました。
20231114米国株
このため今日11/15の日経平均は上昇すると想定していましたが、823.77円高と想定以上に上昇、今年最大の上げ幅になり 33,519.70円で引けました。
20231115nk225
11/9の記事に記載したWボトムが完成、今年最高値33,772.89円(6/19)までもう少しです。

それでは、11/14~の株取引です。

前回記事にRIZAP・1100株を11/13に利確した旨記載↓しましたが、
20231113sbi-my-torihiki
売却注文の際に600株に変更しておりましたので、修正します。

差分の500株は昨日11/14利確しました。
20231115sbi-my-torihiki
結果的には損益が5,000円アップしました。

今月のMy確定損益(税引前)は +61,610円 です。
20231115sbi-my-soneki
奥さんは、タカラレーベン不動産投資法人(Jリート)から配当が入り
20231115sbi-oku-torihiki
今月の確定損益(税引前)は +90,363円 です。
20231115sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +151,973円 になりました。
20231115日次損益推移
注:今月計画を15万円→20万円に変更しました。

年損益は +251万円 です。
20231115月次損益推移h
11月の月次計画修正にあわせて年計画を修正しました。
20231115月次損益推移c

日経平均は、さらに伸長して今年最高値を更新するのか、それとも反落するのでしょうか?
判断が難しいところです。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

11/10(金)の米国株は3指数とも揃って上昇し、為替(ドル/円)も円安方向に振れましたので
20231113米国株and為替
今日11/13の日経平均は上昇すると想定していました。

寄り付きは 250円程高く始まり一時は 32,900円を超えましたが、徐々に値を下げ結局+17円の32,585.11円で引けました。
20231113nk225
米格付け会社ムーディーズによる米国債格付け格付け見通し引き下げや、米政府つなぎ予算の期限が11/17に迫り米政府機関の閉鎖に対する警戒感もあり見送りムードが拡がったようです。

それでは、11/10~の株取引です。

11/10の取引はなく、今日11/13はRIZAPを利確しました。
20231113sbi-my-torihiki
今月のMy確定損益(税引前)は11/14受渡迄の損益↓+34,610円に上記をプラスした+56,610円になります。
20231109sbi-my-soneki
奥さんは11/10に東急を利確し、また、イオンフィナンシャルサービスから配当が入り
20231113sbi-oku-torihiki
今月の確定損益(税引前)は +69,427円 です。
20231113sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +126,037円 になりました。
20231113日次損益推移
年損益は +249万円 です。
20231113月次損益推移h
20231113月次損益推移c
もう少しで修正後の計画250万円に達します。(^^♪


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨日の米国株は、NASDAQとS&P500は小幅に続伸したもののNYダウは40.33ドル安と下落しました。
20231109米株と為替
そのため今日11/9の日経平均は小幅に推移するかと思いましたが、昨日下落した反動もあったためか479.98円高と上昇しました。
20231109nk225
ここ数日で更に上昇するときれいなWボトムになるので期待したいと思います。

それでは、11/6~の株取引です。

今週はまだ売却(利確)した銘柄はありませんが、北の達人から配当が入り
20231109sbi-my-torihiki
今月のMy確定損益(税引前)は+34,610円です。
20231109sbi-my-soneki
奥さんは昨日11/8、RIZAPを利確し
20231109sbi-oku-torihiki
今月の確定損益(税引前)は +54,107円 です。
20231109sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は +88,717円 になりました。
20231109日次損益推移
年損益が今期計画の240万円を超過したため250万円に上方修正し
これにあわせて11月計画も15万円/月に修正しました。

(修正経緯)
期初計画150万円→200万円→220万円→240万円→250万円/年

年損益は +245万円 になりました。(^^♪
20231109月次損益推移h
20231109月次損益推移c




筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


↑このページのトップヘ