こんにちは ふじやん です。
本来であれば3月下旬~4月頃に茨城県にある発電所(注)を訪問し4基の除草を行いたかったのですが、新型コロナのため静岡からの移動を自粛していました。
(注:1基は千葉県にありますが除草を含むメンテを施工会社に委託しています)
しかし、緊急事態宣言が解除され、雑草もかなり伸びて来たため5ケ月ぶりに発電所4基の除草を行うことにしました。
と、その前に、活動拠点の小屋が凄い状態(雑草)になっています。
とりあえず雑草をなぎ倒し、小屋に入れるようにし、まずは、2号基からです。
アレイ1列目はパネルに掛かるほどではありませんが、もう少し伸びると発電に影響しそうです。
パネル前列下の雑草に除草剤を散布することにします。
次は、2列目です。
もっとギリギリですが、なんとかセーフです。
3列目です。
アチャ~、防草シートが捲れています(ここは以前にも強風で捲れたことがありました)。雑草も少しパネルの上に出ていますね(^_^;)
4列目もシートが捲れています。
午前中に2号基の作業を完了させて、午後は3号基へ移動するつもりでしたが、防草シートの修復に手間がかかり午後3時を過ぎましたので、この日6/6の作業はこれで終了にします。
明日は、3号基と1号基の除草を行う予定です。
それでは、6/5~6/6の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
6/5の5基合計の発電量は1,980kWh(日想定差+570kWh)、6/6は1,597kWh(日想定差+186kWh)でした。
月発電量は8,949kWhで、想定差は6/4の-271kWhから+486kWhにプラス転換しました。(^^♪
2日間とも想定差がプラスになるのは久々かと思います。梅雨入り前にもっと稼いでおきたいところです。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/