太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

タグ:電子レンジ

こんにちは ふじやん です。

自作ポータブル電源で小型電子レンジとポータブル冷蔵庫を稼働させることが出来ましたので、

いよいよ車に取り付けたいと思います。

自作ポータブル電源の重量は19.5kg(インバーターを1.5kwから2.0kwに変更したた
め少し重くなった)あり、更にサブバッテリーの重量が22.5kgもあります。(サブバッテリーを含めるとポータブルと言えないような気もしますが・・・)

急ブレ-キなどでこれらが動くと危険なためしっかりと固定する必要があります。

配置場所は3列目シート(車はプレマシー)部分を想定していますが、具体的な取り付け方法は現場合わせです。

3列目シートを固定しているネジ↓に
20210218_134642
金属ブラケットをネジ止めして、そのブラケットを木枠に固定することにします。

2つのネジを外してシートを持ち上げたところです。
20210220_132154
木枠に付けた金属ブラケットをネジにはめ込みました。
20210220_132310
ネジを付けシートを畳むと木枠はシートに押さえつけられ動かなくなります。

その木枠に更に別のブラケットと木材でポータブル電源を固定しました。
20210221_174408
ポータブル電源の反対側(車の後部)も1ケ所はシートを固定するネジに金属ブラケットで固定、もう1ケ所は太めの針金で固定しました。
20210221_174609
これでなんとか固定できたかと思います。

次は車のエンジンをかけシガーソケットから充電できるかチェックします。
20210221_150009
充電しています。OKです。

注:シガーソケットからの電圧をコンバーターで昇圧してチャージコントローラーに入力(13.4V)、コントローラーからバッテリーへの充電電圧は13.1Vで6.6Aを充電しています。リチウムイオンバッテリーの電圧は12.9Vです。(各メーターには若干の誤差があると思います)

この電源は普段は車に付けたままにして、必要時に小型電子レンジとポータブル冷蔵庫を載せて使用したいと思います。


それでは、2/19~2/20の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


2/19の5基合計の発電量は1,693kWh(日想定差+547kWh)、2/20は1,675kWh(日想定差+529kWh)でした。
20210220pv
月発電量は26,766kWhで想定差は2/18の+2,772kWhから+3,848kWhに伸長しました。
20210220pvm
前年同月比も2/18の+1,109kWhから+1,899kWhに拡大しました。

絶好調です。(^^♪



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

前回、自作ポータブル電源で小型電子レンジを稼働させることに成功しましたので

次はサブバッテリー(ディープサイクルバッテリー)を収納するケースを作ることにします。
20210211_175327
ポータブル電源と同様にコンパネでケースを作りました。
20210213_182159
上部真ん中の四角い穴は、移動時にバッテリーの取っ手を持つためとDCブレーカーを操作できるようにするためです。
20210213_182242
奥行をポータブル電源に合わせましたので、手前のアルミ複合板を開けて空いたスペースにケーブル等を収納できるようにしました。

背面はこのようになっています。
20210213_182324
上部に電子レンジを置けるように天板(これもコンパネ)を付けフラットにしました。
20210213_182456
電子レンジを載せるとこんな感じになります。
20210213_212034
今日はレンジを上に置いただけですので車に載せる時はしっかり固定したいと思います。


それでは、2/11~2/12の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


2/11の5基合計の発電量は1,547kWh(日想定差+401kWh)、2/12は989kWh(日想定差-157kWh)でした。
20210212pv
月発電量は15,819kWhで想定差は2/10の+1,824kWhから+2,069kWhに伸長しました。
20210212pvm
しかし、前年同月比は2/10の-565kWhから-1,097kWhに拡大しました。

今年2月の関東の天候はまずまずですが、昨年2月との差異は拡がりました。昨年2月は1月の反動でもっと良かったのですね~。


筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

車で電子レンジやポータブル冷蔵庫を使うため(ほぼ手持ちデバイスで)大容量ポータブル電源を自作しましたが、

電子レンジは問題なく使用できるでしょうか?

自宅で使用中の電子レンジは消費電力が1,450Wなので小型で消費電力の少ないタイプ(800W程度)を購入するつもりです。

電子レンジを注文する前にお風呂脱衣室で使用している温風機(消費電力800W)で動作を確認してみました。
20210207_175913
温風機のスイッチを入れると稼働し始めましたが、すぐに温風機から変な音がして(ファンの回転数が変動する音)、インバーターを見ると出力電圧が140V、150Vとどんどん上昇していました。

あわてて温風機のスイッチを切りました。温風機を送風モードにすると正常に動作します。どうもインバーターに供給する電流が足りないようです。

バッテリーは仕様では1.44kWh(12V×120Ah)の容量がある筈ですが、使用した感覚では6掛け(×0.6)くらいの容量しかない感じです。
20191214lbat1
ということなので、そういう場合は自宅用オフグリッドソーラーで使用しているディープサイクルバッテリーと同じもの(90Ah)を並列に接続するつもりでした。

そこでこのバッテリーを並列に繋ぐと温風機が正常に稼働しました。

電子レンジを注文する前にネットをチェックすると、1000Wクラスのポータブル電源だと消費電力の少ない電子レンジを選んでも稼働するかどうかギリギリのようです。
20210120jackery
ネットにJackery1000で山善のヘルツフリー電子レンジ↓が稼働したという記載がありました。

注:調べた範囲では消費電力が一番少ない電子レンジです。50Hzの時は消費電力800W、60Hz時は1050Wです。(自分も勘違いしていましたが)電子レンジの消費電力は高周波出力のワット数を小さくしても下がらないようです。
ただし、Jackery1000と山善の電子レンジそのままでは稼働せず、50Hz設定で、かつ、110Vを100Vに変換するトランスを介したら動作したという内容でした(電圧が規定より高く動作しない?)。

注文した山善の電子レンジが届きましたので自作ポータブル電源にディープサイクルバッテリーを付け、電子レンジを使ってみました。

無事、動作しましたので、パックごはんを加熱してみました。

すると加熱が完了する寸前に電子レンジの電源が落ち、インバーターの電源も落ちていました。
(パックごはんは十分に加熱されていましたので、美味しくいただきました)

インバーターの電源が入らなくなったためネジを外し筐体を空けるとヒューズが切れていました。

このインバーターは周波数60Hz(固定)のため電子レンジの消費電力は1050Wです。インバーターの出力は1500W(MAX3000W)あるので大丈夫かと思っていましたが、ダメでした。(^_^;)

インバーターを50Hzタイプに変更すればレンジの消費電力が800Wに下がるので動作するようにも思いますが、念のため定格出力2000Wで50Hz・60Hzを切り替えできるインバーターを注文しました。



果たして、無事、動作するでしょうか? 今日はポータブル電源の話はここまでです。


それでは、2/5~2/6の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)


2/5の5基合計の発電量は1,537kWh(日想定差+391kWh)、2/6は1,504kWh(日想定差+358kWh)でした。
20210206pv
月発電量は7,649kWhで想定差は2/4の+24kWhから+773kWhに伸長しました。
20210206pvm
前年同月比は2/4の-702kWhから-729kWhに拡大しました。

4日連続で想定を上回りましたが、それでも昨年2月との差異は拡がってしまいました。早く追いつきたいところです。



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

今年の3月中旬から母親と同居しています。

自宅のダイニングとリビングは眺望を優先して2階にありますが、母の部屋↓は1階です。
DSC_1726-1536x864
(母の荷物を搬入する前の写真です)

食事は2階のダイニングで一緒にしていますが、1階でちょっと食べ物を温める時に使う小型の電子レンジを購入しました。

小型で操作が簡単な(ダイヤル式のボタンを廻すだけ)アイリスオーヤマのレンジ↑を選びました。

レンジ用のワゴンも購入しようと思いましたが、適切なワゴン(注)が見つからなかったので、DIYで作ることにしました。
20201111wagon
注:電子レンジを収納して小さいテーブルになり、キャスター付きでコンセントが付けられるもの。

ホームセンターで天板にする板を購入して天板と棚板にカットし、角材をワゴンの脚用にカットしました。
20201101_172046
天板に脚を取り付け、
20201102_142420
さらに、棚板をのせる角材を付けます。
20201102_152203
そして、ワゴンの脚にキャスターを取り付けます。
20201102_1424201
これをひっくり返して、
20201102_175926
電子レンジを収納し、テーブルタップを付けました。
20201102_181555
ちょっとしたテーブルにもなるレンジワゴンの完成です!!


それでは、11/9~11/10の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

11/9の5基合計の発電量は1,164kWh(日想定差+238kWh)、11/10は1,364kWh(日想定差+439kWh)でした。
20201110pv
11月の発電量は9,763kWhで想定差は11/8の-172kWhから+505kWhにプラ転しました。
20201110pvm
しかし、前年同月比は11/8の-3,245kWhから-3,424kWhに拡大しました。

ようやく2日続けて想定比プラスになりましたが、太陽高度が低く、日没が早いため発電量がいまいち伸びません。

好天がしばらく続くようですので、この間に貯金を増やしたいものです。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


↑このページのトップヘ