太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

タグ:霞ヶ浦

こんにちは ふじやん です。

一昨日1/13の記事にてお伝えしました通り、昨日1/14は、霞ヶ浦近隣の1~3号基と5号基の償却資産申告と固定資産税(土地)の減免申請(1市町村)のため各役所を訪問しました。
20200115_211300
4号基(横芝光近隣)は少し離れているため郵送で済ませました。

自宅(伊豆高原)と各発電所の位置関係は↓MAPの通りです。
20200115kasumi1
ゴールの位置は、便宜的に、時々訪問している行方ファーマーズビレッジです。

1/11に自宅を出発、所用のため町田市で1泊、1/12~14は鉾田近隣の活動拠点(山小屋)で3泊しました。自宅と発電所の所在地が離れているので長距離ドライブになりますね。(^_^;)

そして今日自宅へ帰る途中、発電状況をチェックすると5号基パワコンのデータが復活していました。(1/11から再びパワコン1台のデータが採取不可になっていた)
20200114sma1
MAX出力も40kwから50kwにアップしました。
20200113sma1
しかし、原因が不明なので、また再発しそうです。

なお、1/13の記事に対して yuki2822さん から SMAのサービスにて調べていただけるとアドバイスを頂きましたので、次回発生時は、SMAのサービスに問い合わせたいと思います。


それでは、1/13~1/14の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

1/13の5基合計の発電量は1,314kWh(日想定差+305kWh)、1/14は1,089kWh(日想定差+79kWh)でした。パネル1kwあたり1日の発電量は2.33から2.43kWhにアップしました。
20200114pv
月発電量は13,453kWhで想定との差異は1/12の-1,063kWhから-679kWhに減少しました。
20200114pvm
1/13~14の好天でかなり戻しましたが、今日の雨でまた4桁マイナスに戻りそうです。(^_^;)  明日以降の天気に期待したいと思います。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング

太陽光発電の一括見積もり



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨日9/9、「発電所は大丈夫か?台風15号の爪あと」の記事(こちら)を投稿しましたが、その後にあらたな爪あとが判明しましたので追記します。

8.自宅屋根のひさし部が損傷していた。
20190910_153417
奥さんがふと上を見て、ひさしの白い板が無くなっていることに気がつきました。

ひさしの白い板が暴風雨で下に落ちていました。
20190910_154108
早めに修復したいと思います。

9.まさかの断水です。
昨日9/9の夕方頃から水道の水が勢いよくでなくなったため電話で確認すると、停電の影響でポンプが止まり給水タンクの水圧が下がってきたことが原因とわかりました。(自宅は幸いにも停電を免れていましたが、伊東市内の広範囲で停電していました)

9/9深夜はチョロチョロと水がでましたが、今朝9/10はまったく出なくなりました。

そこで市内数ケ所に設けられた給水所にて給水していただくことにしました。
20190910_132511
持参したバケツに給水していただいているところです。人生初の経験ですね。
20190910_132120
メディアが来て撮影していました。

10.千葉・横芝光近隣の4号基は今日9/10も停電したままです。

16時30分現在も停電しています。なんとか今日中に復旧してほしいと思います。


それでは、9/9の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5基合計の発電量は686kwh(日想定差ー547kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.32から3.15kwhにダウンしました。
20190909pv
月発電量は11,184kwhで想定との差異は9/8の+640kwhから+94kwhに減少しました。
20190909pvm
今日は好天ですが、4号基が売電していないため、日想定を下回りそうです。(^_^;)


筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

昨夜9/8は、ここ伊豆高原の目の前に見える伊豆大島をかすめるように台風15号が通り、暴風が吹きつけた時にはミシミシという音とともに自宅が揺れ不安な夜を過ごしました。
20190909taifu15
気象観測所がある隣町の東伊豆町・稲取で観測史上最大の瞬間最大風速48.3mを記録しましたので、伊豆高原にもかなりの暴風が吹き荒れたと思います。

↓は自宅から見た今日9/9の伊豆大島です。
20190909_151413
その後、台風は東京湾を通り千葉市付近から再上陸し1~5号基がある霞ヶ浦近辺を抜けました。

そこで、今朝、被害がないか、まずは自宅廻りを確認しました。

1.自宅横の道路を折れた木が塞いでいました。
20190909_142257
朝一、折れた枝を片付けましたが写真を撮り忘れましたので、午後、元に戻して撮影して片付けました。

2.庭の百日紅(サルスベリ)の木が傾き、花がすべて散りました。
20190909_142651
過去の台風で既に傾いていましたが、更に傾いたため支柱に括り付けて傾きをある程度直しました。
(垂直に直そうとすると根が折れそうなので少し傾いたままにしました。切株の椅子も倒れていますね)

3.庭のシマトネリコの枝が1本折れました。
20190909_142504

4.庭ザクラの木が傾きました。
20190909_142213
5.ミニトマト、パプリカ、なすの一部が倒れたので立て直して支柱に括り付けました。(一部は枝が折れました)

自宅廻りの被害は以上ですが、霞ヶ浦近辺の発電所はどうでしょうか。

6.1~3号基と5号基はモニタで発電していることを確認できましたが、午後になっても4号基(横芝光近隣)の発電を確認できません。東電ホームページの情報によると、どうも停電が継続しているようです。

7.1号基は発電していることを確認しましたが、パネルの上に葉っぱがたくさん散乱しています。
2019-09-09_09_no1
写真上側のアレイ(道路沿い)には葉っぱがありませんが、下側のアレイは葉っぱが散乱しています。アレイの後方(北側)が林になっており、暴風で葉っぱが散ったようです。早めに訪問して葉っぱを片付けたいと思います。

4号基の状況がまだ不明ですが、原因が停電だとすると(早期に復電すれば)軽微な被害で済んだことになります。強力な台風は来ないで欲しいものです。

注:4号基は販売施工会社と保守契約していますが、広範囲に停電が発生し多数の発電所が影響を受けており、かつ道路の通行止め等もあり、確認していただけるのは明日or明後日になりそうです。


それでは、9/8の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5基合計の発電量は1,483kwh(日想定差+251kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.26から3.32kwhにアップしました。
20190908pv
月発電量は10,498kwhで想定との差異は9/7の+390kwhから+640kwhに拡大しました。
20190908pvm
4号基が早く復旧すると良いのですが・・・。千葉県内で東電の鉄塔2基が倒壊していることもあり、少し心配です。


筆者のプロフィールはこちらです。

人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

霞ヶ浦の東側や北浦方面に行った日は、レストランやカフェのお店探しに難儀しているためゴルフ場のレストランを探索しています。

今日はその第二弾、鹿島の杜カントリー倶楽部です。
20190314kmc1
この倶楽部は、Abema TVツアー「HEIWA・PGM Challenge」開催コースで、コースレートが高いですね。

では、クラブハウスに入ってみます。
20190314kmc2
左奥にショップがあり、レストランは2階です。
20190314kmc3
レストランからはゴルフコースが一望できます。
20190314kmc4
シャンデリアが凝っています。
20190314kmc5
注文したのは 豚ロースの生姜焼き と 極匠ビーフカレー ですが
20190314kmc7
メニューには、陳健一の担担麺や麻婆豆腐もありました。
20190314kmc6
筆者が注文した 豚ロースの生姜焼き です。
20190314kmc8
奥さんがオーダーした 極匠ビーフカレー です。
20190314kmc9
開放的でゴージャスな造りのレストランで美味しくいただきました。

次に来たときは、陳健一メニューにトライしてみようかと思います。

鹿島の杜カントリー倶楽部のMapです。



それでは、3/12と3/13の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

3/12の5基合計の発電量は1,775kwh、3/13は1,745kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.84kwhから3.09kwhにアップしました。
20190313pv
月間発電量は15,836kwhで想定発電量との差異は-1,935kwhから-1,006kwhに減少しました。3/14も好天でしたので、早く想定値を超過して欲しいと思います。
20190313pvm



筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

1~5号基が霞ヶ浦の周辺にあるため土浦や鉾田近隣に時々出かけています。

除草作業などを行った日のランチは、スーパーのイートインやコンビニ弁当で済ますこともありますが、それ以外は、おしゃれなレストランやカフェがあれば寄りたいと思っています。

しかし、霞ヶ浦の東側や北浦方面に行った日は、おしゃれなレストランやカフェが少なくお店探しに難儀しています。(目ぼしいところには既に行ったように思います)

そこで、今度はゴルフ場のレストランに行ってみることにしました。最初はノースショアカントリークラブです(ノースショアは北浦のことですね)。ここでは過去に日本シニアオープンやドリームマッチが開催されたことがあります。
20190312nsg1
(↑ホームページからお借りしました)

ノースショアCCのクラブハウスです。レストランもこの建物内にあります。
20190312nsg2
中に入るとロビーの先にショップがありました。その向こうの中2階でしょうか。期待できそうです。
20190312nsg3
階段を上ったところがレストランです。
20190312nsg4
席からの景色は Good です。
20190312nsg5
注文した 特選和牛とろとろビーフシチュー です。
20190312nsg6
トロットロッのビーフシチューを堪能しました。

こちらは 特製ビーフカレーです。
20190312nsg7
こちらも美味しかったようです。

ゴルフ場のレストランは、おしゃれandゴージャスに造られているところが多いので、外ランチには丁度良い感じです。

ノースショアカントリークラブのMapです。



それでは、3/10と3/11の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

3/10の5基合計の発電量は1,210kwh、3/11は932kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.86kwhから2.84kwhに僅かにダウンしました。
20190311pv
月間発電量は12,316kwhで想定発電量との差異は-1,486kwhから-1,935kwhに拡大しました。今日3/12は、そこそこ好天でしたのでリカバリーを期待しています。
20190311pvm



筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

1/24に伊豆高原(静岡県)にて引っ越し荷物を受け取った後、鉾田近隣(茨城県)の山小屋へ移動し、今日1/25の午後、横浜からの荷物を受け取りました。

片付け&荷造りと横浜⇒伊豆高原⇒鉾田近隣の移動で疲れましたが、これで、太陽光発電1~5号基の防草シート追加敷設や除草作業時の活動拠点として山小屋を利用できるようになりました。
20190125_233924

また、山小屋のある敷地の空エリアは、野立て6基目になる予定です。

なお、今日の午前中は、1&3号基の所在地の市役所を訪問し固定資産税特例措置の申請を済ませました。

バタバタしましたが、ひと段落しました。


それでは1/23、1/24の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

1/23の5基合計の発電量は1,188kwh、1/24は1,449kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.98から3.01kwhにアップしました。
20190124pv
1/24までの発電量は28,529kwhで想定発電量との差異は3,683kwhから4,301kwhに拡大しました。1/23までの発電量が12月の発電量を超えました。絶好調継続です。(^^♪
20190124pvm





筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり




こんにちは ふじやん です。

1/13に山小屋床のオスモカラー塗装(2回目)を完了した後、ASPEn(太陽光発電事業者連盟)に登録するための太陽光発電所の写真撮影を兼ねて霞ヶ浦の近くにある1~3号基と5号基を見て廻りました。(4号基は千葉県)

その途中で昼過ぎになりましたので霞ヶ浦湖畔にある かすみキッチン を訪問しました。3度目です。

かすみキッチンの正面から見た霞ヶ浦です。
20190113_140709
後ろを振り返ると、かすみキッチン が見えます(2階)。
20190113_140724
1階には、マルシェとカフェ、それからレンタサイクルのコーナーがあります。
20190113_140554
2階の店内です。
20190113_140346
店内からも湖が見えます。
20190113_131811
メニューです。
20190113_131556
ランチセットの蓮根豚ハンバーグと蓮根豚トンテキステーキを注文しました。
蓮根豚はミネラル豊富な茨城県産の生の蓮根を食べて育った丈夫な豚です。

パスタorピッツァのセットもあります。
20190113_131611
ランチセットのサラダです。
20190113_132127
蓮根豚ハンバーグです。
20190113_132741
こちらは蓮根豚トンテキステーキです。
20190113_132732
肉の甘みを感じるトンテキステーキを美味しくいただきました。

ランチの後、1~3号基の写真を撮影して廻りました。



それでは1/14と1/15の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

1/14の5基合計の発電量は1,335kwh、1/15は591kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.83から2.78kwhにダウンしました。
20190115pv
1/15までの発電量は16,447kwhで想定発電量との差異は1,397kwhから1,305kwhに減少しました。少しペースが落ちましたが、このまま好調に推移して欲しいと思います。
20190115pvm




筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります


太陽光発電ランキング


にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


週末別荘生活ランキング


にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり




↑このページのトップヘ