こんにちは ふじやん です。
昨日3/26の米国株はトランプ関税の影響懸念などで3指数とも下落、S&P500は3/25に回復した200日移動平均を1日で割り込みました。
今日3/27は3月末決算企業の配当権利確定日ですが、自動車関税や米国半導体株下落の影響もあり日経平均は 227.32円安の37,799.97円で引けました。
それでもTOPIXは+2.58の2,815.47と3日続伸で年初来高値(終値)を更新しました。
東証プライム市場の値上がり銘柄1051、値下がり523ですので、日経平均は値嵩株の値下がりによる影響が大きかったようです。
それでは、3/25~の株取引です。
エマージングマーケッツETFと先進国市場ETF(米国)、三井海洋開発から配当が入りました。
昨日取引分までの今月My確定損益(税引前)は +210,495円です。
それに今日の利確分を加え、今月のMy確定損益は+212,875円になりました。
奥さんは3/24にJTとTOYO TIREから配当が入り
今月の特定口座の確定損益(税引前)は+144,688円です。
これに新NISA口座の配当を加えると今月の確定損益は+152,668円です。
今月の合計損益は+365,543円になりました。(^^♪
3月迄の年損益は+128.7万円です。
記録を付けている2015年以降の確定損益は累計で+1,398万円になりました。(^^♪
トランプ関税の影響がどうなるか懸念が募ります・・・
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/