こんにちは ふじやん です。
2017/9/29にパネル設置が完了していた2号基にパワコンが設置され、10/23から系統連携予定と分譲販売会社から連絡がありました。そのため10/18にパワコン設置確認と てるてるモニタ&監視カメラ を設置するため車で駆けつけました。
パワコン8台が設置されていることを確認しました。

次に集電箱の鍵を開けましたが、1号基と同様に電源コンセントがありません。分譲販売会社へ連絡を入れ、電源コンセントを早急に付けるように依頼しました。電源コンセントは1号基と同様に従量電灯B 10Aの契約にしています。
集電箱内に電源コンセントはありませんでしたが、てるてるモニタと監視カメラ を設置しました。
2017/9/29にパネル設置が完了していた2号基にパワコンが設置され、10/23から系統連携予定と分譲販売会社から連絡がありました。そのため10/18にパワコン設置確認と てるてるモニタ&監視カメラ を設置するため車で駆けつけました。
パワコン8台が設置されていることを確認しました。

次に集電箱の鍵を開けましたが、1号基と同様に電源コンセントがありません。分譲販売会社へ連絡を入れ、電源コンセントを早急に付けるように依頼しました。電源コンセントは1号基と同様に従量電灯B 10Aの契約にしています。
集電箱内に電源コンセントはありませんでしたが、てるてるモニタと監視カメラ を設置しました。
電源コンセントの設置は10/23の系統連携開始後の10/25になると分譲販売会社の施行部から連絡がありました。どうも標準工事に含まれない電源コンセント設置は忘れられるようです。
10/23には30度架台の2号基が系統連携を開始しますので、その発電量に期待しながら待つことにします。
↓ ランキングに参加しています。

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

太陽光発電ランキング

にほんブログ村 別荘・セカンドハウス

週末別荘生活ランキング
↓ ランキングに参加しています。

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電

太陽光発電ランキング

にほんブログ村 別荘・セカンドハウス

週末別荘生活ランキング