こんにちは ふじやん です。
先日8/19に3号基と1号基の除草作業を行いましたが、除草剤を散布するため持参したポリタンクの水を3号基で使い切りました。そのため1号基は、枝切はさみで雑草の蔓を切って暫定的に処置しました。
昨日8/22は、気温が高くなるものの降雨は10%以下の予報になっていましたので、除草剤を散布するために1号基へ出かけました。
1号基の道路沿いのり面です。
8/19に雑草の蔓を切って暫定処置した1列目の前です。
1列目のパネル下とフェンス付近、それから道路沿いのり面の上半分くらいに除草剤を散布することにしました。(フェンス付近は筆者の所有地ですが、のり面の下側は道路とともに市が所有しています)
昨日の土浦観測所の最高気温は36.3度で、作業を開始するとすぐに汗が噴き出てきます。熱中症に気を付けないといけませんので、車のエンジンとエアコンは稼働したままにして、5リットルの乾電池式噴霧器で除草剤を噴霧する毎に車内で休憩をとり、3回分(計15リットル)を散布して作業を終了しました。
12時過ぎになりましたので昼食後、5号基の除草作業のため鉾田市近隣へ移動しました。5号基の状況は明日掲載します。
それでは、8/22の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
5基合計の発電量は1,952kwhでした。1kw・日当たりの発電量は3.72から3.77kwhにアップしました。
8/22迄の月発電量は32,760kwhで、想定発電量との差異は-482kwhから-20kwhに減少しました。チャートで見るとほぼオンラインです。(^^♪
関東地方は、今日8/23も台風の影響は少なく速報値で1,705kwhに達しましたので、想定を約200kwh超えました。明日は、台風の影響で発電量が減少すると推定されますが、その後は天気が好転することを期待したいと思います。
↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
週末別荘生活ランキング
にほんブログ村
コメント