太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

2018年08月

こんにちは ふじやん です。

今日8/31は、関東の一部で落雷やヒョウが降ったところがあり、1号基・2号基(土浦近隣)でも夕方に雷雨があり17時過ぎに一時停電が発生しました。ただし、停電発生が17時以降だったため発電量への影響はごく僅かでした。

今日8/31の発電量と8月発電量です。
20180831pv
8月発電量は、46,382kwhで、販売会社の想定46,190kwhを192kwh超過しました。売電額も約113.4万円で想定の112.8万円を超えました。(^^♪
20180831pvm
次に、1~8月の各月発電量が想定と比べてどうだったか確認してみたいと思います。
20180831pvy
1~3月と7~8月が想定を上廻り、1~8月の累計でも想定の279,298kwhを4,983kwh超過する284,281kwhでした。!(^^)!
20180831pvy2





筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり






こんにちは ふじやん です。

今週は別荘庭の雑草と格闘していますが、楽しみもあります。

庭のブルーベリーです。
20180827_153840
前回8/8に続いて、収穫しました。(^^♪
20180827_155034
ヨーグルト&はちみつと一緒に美味しくいただきました。
20180827_155353
百日紅(さるすべり)です。
20180827_153851
8/8には一部が咲いていましたが、今週は満開です。木の下の雑草は今日8/30、抜きました。

庭の別の場所です。ここも雑草です。
20180827_154901
雑草を抜いたあとです。紫蘇(大葉)があらわれました。
20180830_171724
今年5月に植えたモッコウバラです。アーチの傍に植えましたが、四方に伸びています。
20180829_161904
紐でアーチに誘引しました。
20180829_165252




それでは、8/29~30の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5基合計の発電量は8/29が840kwh、8/30は1,539kwhでした。1kw・日当たりの発電量は3.83から3.78kwhにダウンしました。
20180830pv
8/30迄の月発電量は44,732kwhで、想定発電量との差異は+634kwhから8/29に-16kwhへダウン、8/30に+32kwhにアップしました。
20180830pvm

8月想定46,190kwh迄、あと1,458kwhです。想定を超えるかどうかは明日の天気次第です。





筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり






こんにちは ふじやん です。

8/27は伊豆高原の「ステーキ茶房・はな」でランチにすることにしました。
20180827_130310
貴重な伊豆牛のステーキがメインのお店で、テレビでも何度か見たことがあり、行ってみたいと思っていました。

店内です。サンルームが増設されています。(以前はテラスだったようです)
20180827_130231
ランチメニューです。
20180827hana-1
サーロインステーキ丼、フィレ丼とランチサラダ、コーヒーを注文しました。

ランチサラダです。
20180827_121550
ランチサラダは二人で取り分けていただきました。
20180827_121534
筆者が注文したサーロインステーキ丼です。
20180827_121910
小皿の山葵をかけ、炭火の香りがして柔らかく脂の甘みがする伊豆牛を美味しくいただきました。

奥さんが注文したフィレ丼です。
20180827_121925
牛肉の後は、コーヒーが良いですね。
20180827_124059

ステーキ茶房・はな の所在地(静岡県伊東市 池685-95)です。
20180829hana



それでは、8/28の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5基合計の発電量は1,069kwhでした。1kw・日当たりの発電量は3.87から3.83kwhにダウンしました。
20180828pv
8/28迄の月発電量は42,354kwhで、想定発電量との差異は+1054kwhから+634kwhに減少しました。

今日8/29も千葉北部から茨城南部は曇り時々雨のため、速報値では833kwhです。想定との差異は、-23kwhになり再びマイナス転換です。明日の天気は、まずまずですが、8/31は曇り後雨の予報です。なんとか想定に届いて欲しいものです。

20180828pvm






筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり






こんにちは ふじやん です。

8/26から伊豆高原別荘に滞在しています。別荘も雑草が勢いよく生えていましたので、今朝8/28は、朝食前に二人で雑草と格闘しました。

格闘の成果です。
20180828_160100
雑草を積んだところは、DIYでテラス(or サンルーム)を造ろうと思い空けている場所です。伊豆高原は大室山が噴火した時の溶岩で形成されていますので、庭にも溶岩がゴロゴロしています。

写真左上に小さいソーラーパネルが見えます。これはウッドデッキと庭の照明に使っている、プチ・オフグリッドソーラーの50Wパネルです。
20180828_170852
ソーラーパネルの出力を↓半透明ボックスに収納したソーラーチャージコントローラを介して自動車用12Vバッテリー(チャージャーの下にあります)に充電しています。
20180828_160722
バッテリーに充電中の表示です。
20180828_170704
12Vバッテリーからタイマー、スイッチを介して2個のLED照明(12V用)を点灯させています。

左が庭、右がウッドデッキ用で、かなり明るい照明です。
20180828_170559
庭の照明は12V用タイマーで時間によってオン・オフさせています。
20180828_170543
ほぼ2年間、故障することなく動作しています。

【ご参考】
27W 12V/24V兼用LED照明です。

12V用タイマースイッチです。

ソーラーチャージコンローラーは、同型がありませんでしたので新しいタイプです。






それでは、8/27の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

5基合計の発電量は前日より若干少ないものの1,824kwhでした。1kw・日当たりの発電量は3.85から3.87kwhにアップしました。
20180827pv
8/27迄の月発電量は41,284kwhで、想定発電量との差異は+721kwhから+1054kwhに拡大しました。
また、8月売電額が先月に続いて100万円を超過しました。(^^♪

20180827pvm





筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり






こんにちは ふじやん です。

太陽光発電所の除草作業がとりあえず1段落しましたので、昨日8/26は、横浜から伊豆高原別荘へ移動しました。途中、以前から気になっていた135号線沿いに今年OPENした白い建物の UMITO VOYAGE ATAMI に寄りました。
20180826_140340
建物の右側には、きれいな状態の ワーゲンバス がありました。オーナーの車でしょうか?
20180826_140324
おっと、ドアを開けるといきなり海が目に飛び込んできました。期待できそうです。
20180826_140217
店内です。
20180826_131732
すばらしい景色です。
20180826_131712
テラスも良い感じです。
20180826_131859
テラスから左方向の景色です。
20180826_131837
メニューは地物野菜のベジカレー、本日のパスタ(ボンゴレ・ロッソ)、伊豆牛のステーキで、二人とも地物野菜のベジカレー(1,200円)と、デザート&ドリンクのセット(800円)を注文しました。

注文したカレーに付いてくるサラダです。
20180826_132212
地物野菜のベジカレーです。
20180826_132919
ドライイチジクの薄切りが上にのっていて野菜出汁が効いた滋味深い味のカレーで、美味しくいただきました。

デザートのパンナコッタとコーヒーです。
20180826_134110
なめらかな口当たりのパンナコッタとラズベリーを美味しくいただきました。

帰りに屋上テラスを見せていただきました。絶景です。
20180826_140144
UMITO VOYAGE ATAMI は絶景のプチホテルです。詳細はホームページをご覧ください。



それでは、8/26の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

関東の一部では午後、雷雨になりましたが、千葉北部から茨城南部は15時以降にくもりになった程度で済みました。5基合計の発電量は昨日よりは少ないものの1,879kwhに達しました。1kw・日当たりの発電量は3.81から3.85kwhにアップしました。
20180826pv
8/26迄の月発電量は39,461kwhで、想定発電量との差異は+332kwhから+721kwhに拡大しました。(^^♪
チャートでみても想定の上にあることがわかるようになってきました。

20180826pvm




筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり






こんにちは ふじやん です。

別荘屋根と1~4号基の8月迄売電額(検針/入金ベース)を8/16に掲載しましたが、5号基の8月売電額が判明しましたので、5号基を加えた8月迄の売電額を公開します。

5号基の8月売電額は、7/23~8/19の28日間で214,688円でした。
20180826no5
5号基を加えた8月売電額は、月100万円越えの1,167,179円で、月想定売電額の1,118,109円を49,070円(+4.4%)上廻リました。

8月迄の年実績(累計)は6,518,627円で、こちらも想定の6,418,879円を99,748円(+1.6%)上廻りました。順調です。(^^♪

20180826bd2
補足:月想定に5号基の8月想定値を追加しました。1~7月の想定には5号基は含まれていません。

チャートを見ると想定に沿って順調に進捗していることがわかります。
20180826bd1
参考:下表は想定売電額です。月想定売電額は月想定発電量にFIT単価(税込)を掛けて算出していますが、検針ベースにあわせて1ケ月後にずらしています。5号基は検針タイミングが不明でしたので前回は9月から入れていましたが、8月実績が計上されましたので想定も8月を追加しました。
20180826bd3



それでは、8/25の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

台風が去って好天になりましたので、5基合計の発電量は1,910kwhに達しました。1kw・日当たりの発電量は3.77から3.81kwhにアップしました。
20180825pv
8/25迄の月発電量は37,582kwhで、想定発電量との差異は-87kwhから+332kwhにプラ転しました。(^^♪
今月はこのままプラスで推移して欲しいと思います。

20180825pvm



筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり






こんにちは ふじやん です。

別荘屋根と1~4号基の8月迄売電額(検針/入金ベース)を8/16に掲載しましたが、5号基の8月売電額が判明しましたので、5号基を加えた8月迄の売電額を公開します。

5号基の8月売電額は、7/23~8/19の28日間で214,688円でした。
20180826no5
5号基を加えた8月売電額は、月100万円越えの1,167,179円で、月想定売電額の1,118,109円を49,070円(+4.4%)上廻リました。

8月迄の年実績(累計)は6,518,627円で、こちらも想定の6,418,879円を99,748円(+1.6%)上廻りました。順調です。(^^♪

20180826bd2
補足:月想定に5号基の8月想定値を追加しました。1~7月の想定には5号基は含まれていません。

チャートを見ると想定に沿って順調に進捗していることがわかります。
20180826bd1
参考:下表は想定売電額です。月想定売電額は月想定発電量にFIT単価(税込)を掛けて算出していますが、検針ベースにあわせて1ケ月後にずらしています。5号基は検針タイミングが不明でしたので前回は9月から入れていましたが、8月実績が計上されましたので想定も8月を追加しました。
20180826bd3



それでは、8/25の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

台風が去って好天になりましたので、5基合計の発電量は1,910kwhに達しました。1kw・日当たりの発電量は3.77から3.81kwhにアップしました。
20180825pv
8/25迄の月発電量は37,582kwhで、想定発電量との差異は-87kwhから+332kwhにプラ転しました。(^^♪
今月はこのままプラスで推移して欲しいと思います。

20180825pvm



筆者のプロフィールはこちらです。

 ↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


太陽光発電ランキング

にほんブログ村 風力発電・太陽光発電
にほんブログ村

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。

別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。

週末別荘生活ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


太陽光発電の一括見積もり






↑このページのトップヘ