こんにちは ふじやん です。
横浜マンションのベランダで発芽用トレーにパンジーとビオラの種をまいたことを 9/16の記事 にてお伝えしましたが、その後、発芽したのでしょうか。
発芽するまでは日光を当てないようにと記載されていましたので、トレーにベニヤ板で蓋をして水をあげる時だけ蓋を外し、毎日、霧吹きで水をかけていました。
まだ発芽しないかな~~とチェックしていましたが、ようやく、9/22に発芽していることが確認できました。
小さ過ぎて↑この写真ではわかりませんね。
この写真だとわかるでしょうか。発芽したビオラです。
発芽したパンジーです。
パンジー、ビオラとも20本ほど発芽しています。まずまずの発芽率かと思います。もう少し育ってから別荘の庭に植えたいと思います。
それでは、今日9/23迄の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
今日の5基合計の発電量は1,506kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.89から2.93kwhにアップしました。
9/23迄の発電量は26,575kwhで想定発電量との差異は-2,039kwhから-1,766kwhに改善しました。
明日は曇りのち雨の天気予報(土浦市)になっていますが、少しは晴れて欲しいと思います。(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
週末別荘生活ランキング
にほんブログ村