こんにちは ふじやん です。
2/13に5号基にて除草剤を散布しましたが、雑草は枯れたでしょうか。昨日2/26、5号基の状況を確認しました。
2/26のアレイ1列目の状況です。少し残っていますが、ほぼほぼ枯れたようです。
比較のため2/13の写真↓を見ると、雑草が青々としていました。
今後の除草剤散布を減らすため、アレイ1列目のパネル1段目の下とフェンス前、それからパワコンの下に防草シートを追加敷設することにします。
防草シートは近隣のホームセンターで写真の2本を購入しました。
右はザバーン125BBです。左はホームセンターのプライベートブランド品です。両方とも1本で1万円ちょっとでしたが、ザバーンの方が若干高い状況でした。
パネル1段目の下とフェンス前に防草シートを追加敷設しましたが、枯れかけた雑草があるため、防草シートがデコボコしています。
パワコンの下にも敷設しました。
下記↓は、昨年敷設した1列目と2列目の間の2m幅の防草シートです。
ここには3種類の防草シートを敷設しましたので、今後、耐久性の違いがわかるようであればレポートしたいと思います。
それでは2/25と2/26の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
2/25の5基合計の発電量は1,075kwh、2/26は776kwhでした。1kw・日当たりの発電量は2.62から2.60kwhに僅かにダウンしました。
2/26迄の発電量は26,660kwhで想定発電量との差異は-2,693kwhから-3,134kwhに拡大しました。2/20から5日続けて想定値を超えていましたが、2/25と26の2日とも想定を下廻りました。2月は想定をかなり下廻りそうです。(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
↓ 人気ランキングに参加しています。ボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すとランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります
太陽光発電ランキング
にほんブログ村
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
週末別荘生活ランキング
にほんブログ村