こんにちは ふじやん です。
今年4/9に1号基のパワコンが故障したことをお伝えしました(ダウンしたのはもっと前です)。
そして4/12に無事、復旧しましたが、またまたまた1号基のパワコンが5/20にダウンしました。
前回はパワコンCT02(3番目)がダウンしましたが、今度はCT07(8番目)です。
1号基は2017年9月に稼働し、稼働後1年以内に2台のパワコンが故障、パワコン全数(8台)を交換した経緯があります。
パワコン全数交換後、ほぼ1年で、また2台が故障です。
ちなみに、1号基~3号基は全て同じメーカー(国産)のパワコンですが、過去に2号基でも2台が故障し1~3号基のパワコン全数(24台)を交換しました。
1号基だけを見るとパワコンを全数交換しても品質が改善されていません。
幸い2~3号基はパワコン全数交換後は今のところ故障していませんが、品質に懸念が・・・ (^_^;)
今回は5/22(金)の夜にパワコンCT07ダウンに気が付き、5/25(月)に施工会社へ連絡、5/26に施工会社が現地確認のうえパワコンメーカーへ対応を依頼されました。
そして5/27にパワコンメーカー(の委託先?)が対応し、12時過ぎに復旧しました。
そこで監視カメラの録画映像を確認するとCT07(8番目パワコン)のところで作業(修理)していました。
その後、全てのパワコンのカバーを開けて点検をされているようでした。
対応は早くて良いのですが・・・、そんなに故障しないで欲しいものです。
それでは、5/29日の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
5基合計の発電量は今年最大の2,088kWh(日想定差+550kWh)でした。
パネル1kwあたり1日の発電量は3.52から3.58kWhにアップしました。
月発電量は 41,028kWh で、想定差は5/28の-4,124kWhから-3,571kWh に縮小しました。
昨年5月との差異もー8,437kWhから-7,333kWhに縮小しました。
今月も残り2日になり想定比マイナスは確定ですが、ガーーと差異を縮めて欲しいものです。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/