こんにちは ふじやん です。
先日6/7、5ケ月ぶりの発電所訪問のため活動拠点の小屋を訪れたところ凄い状態(雑草)になっていたことをお伝えしました。
とりあえず雑草をなぎ倒し小屋に入れるようにし、
翌日からは1~3号基(土浦近隣)と5号基(鉾田近隣)の除草を行いました。
それらの除草が完了した後は、小屋の敷地(6基目の予定地でもある)の除草です。
ここでは、除草剤を散布する前に草刈り機を使うことにしました。
約1年ぶりの使用なのでエンジンが作動するか心配でしたが、問題なく動作しました。
草刈り後の小屋の前です。
エントランス階段手すりのペンキが剥げていたので、手すりにペンキを塗りました。
続いて6基目予定地の草刈りです。
ここは小屋の前ですが、ここにも4段のアレイを1列設置する予定です。
隣地は畑ですが、耕作放棄状態になっています。
小屋の奥側です。
草刈り機のふり幅(3m程度)で敷地の奥まで刈りましたが、その右側は日程の都合で今回は刈り残しています。ただし、噴霧器で届く範囲には除草剤を散布しました。
それでは、6/14~6/15の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
6/14の5基合計の発電量は615kWh(日想定差-795kWh)、6/15は1,812kWh(日想定差+402kWh)でした。
月発電量は22,096kWhで、想定差は6/13の+1,331kWhから+938kWhに減少しました。
昨日6/15は梅雨入り後としてはまずまずの発電量でしたが、一昨日のマイナスの方が大きく、想定比プラスを減らしました。
プラスを維持できるか微妙な感じがして来ました・・・
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/