こんにちは ふじやん です。
アルストロメリア・サンパチェンスなどを冬超しさせるためホームセンターで購入して設置したビニール温室↓は、
チョットした風(風速9m/s程度)で崩壊しました。
対策として、風が抜けるように背面にファスナーを付け開けられるようにしました。
しかし、またもや11/27深夜の風(風速12m/s程度)で吹っ飛びました。(^_^;)
一番下のパイプ(これはロープ止め金具で固定)を残して上部がありません。
庭に転がっていたので回収しました。
プラスチック製のジョイントにパイプを差し込むだけの造りになっていますので、ちょっと力が加わると抜けます。
これでは使えませんね。
そこで農業用の金属パイプと金属ジョイントで補強することにしました。
金属パイプをカットするためのパイプカッターも用意しました。
まずは、抜けて吹っ飛ばないように金属パイプと金属ジョイントで上下を固定しました。
さらに、補強を追加しました。
これで大丈夫か、様子をみたいと思います。
フレ-ム部分を元のように花壇に設置し
ビニールを被せました。
これで大丈夫だと良いのですが・・・
それでは、11/27~11/28の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
11/27の5基合計の発電量は僅か309kWh(日想定差-617kWh)、11/28は1,185kWh(日想定差+259kWh)でした。
11月の発電量は27,983kWhで想定差は11/26の+2,418kWhから+2,060kWhに減少しました。
前年同月比は11/26の-493kWhから+601kWhにプラ転しました。
今日11/29の発電量はいまいちですが、明日は今日より好天の予報になっていますので期待したいと思います。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/