こんにちは ふじやん です。
WealthNaviや投資信託(ひふみ、eMAXIS)の評価損益が前回2/19までに11連勝を記録しました。
果たして12連勝に伸ばせたでしょうか?
つみたてNISA口座で運用中の ひふみ投信(月3万円積立) です。
評価損益は2/19の+311,215円から+322,157円へ10,942円増えました。
次は、eMAXIS Slim(先進国株式インデックス)です。こちらは奥さんのつみたてNISA口座で週7,600円積立です。
こちらも前回の+260,627円から+310,360円に49,733円増加しました。
最後は、WealthNavi (月3万円積立)です。
画面では評価損益は、+139,629円と表示されていますが、途中3回出金して投資金額は64万円ですので、配当を含む評価損益は、+160,141円です。
こちらも前回の+137,854円から22,287円増加しました。
WealthNaviの資産内訳です。前回は米国債券が少しマイナスになっていましたが、プラ転し全資産がプラスになりました。
これで合計の評価損益は12連勝に伸びました! (^^♪
金融緩和の継続などによりNYダウが最高値近辺に上昇していることが好調の要因と考えます。
どこまで伸びるのか、急落することを警戒しながら注視したいと思います。
それでは、3/15~3/16の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
3/15の5基合計の発電量は1,796kWh(日想定差+500kWh)、3/16は1,424kWh(日想定差+128kWh)でした。

月発電量は19,603kWhで想定差は3/14の-1,754kWhから-1,125kWhに減少しました。

前年同月比は3/14の+1,645kWhから+1,964kWhに拡大しました。
想定比はまだ4桁のマイナスですが、今日3/17明日で取り戻したいところです。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/