こんにちは ふじやん です。
9月は、千葉の発電所(4号基)が台風による停電の影響でほぼ3日間発電できませんでしたが、まずまず好天の日も多く、発電量は想定を上回りました。
↓は4号基・エコめがねの日別発電量チャートです。
注:発電所のパワコンは、電力会社の電気に同期して電力を送り出しますので、同期するための電気が来ないと電力網に電気を供給できない仕組みになっています。
9月の発電量を確認する前に、まずは、9/29~30の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
9/29の5基合計の発電量は1,007kwh(日想定差-225kwh)、9/30は1,604kwh(日想定差+372kwh)でした。1kw・日当たりの発電量は3.20から3.21kwhにアップしました。
月発電量は38,025kwhで想定との差異は9/27の+912kwhから+1,059kwhに拡大しました。想定差がプラス4桁に達し、想定比102.9%でした。(^^♪
2018年9月は、31,719kwhでしたので、前年同月比は120%になります。
では、今年1月~9月の累計はどうでしょうか。
想定には若干届いていないように見えます。(自宅屋根の発電を含みます)
9月迄の発電実績が369,044kwhで年想定が376,698kwhのため、7,654kwh少ないですね。(^_^;)
7月の想定比マイナスが大きかったことが響いています。残り3ケ月で取り戻したいですね。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
コメント