太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

2023年02月

こんにちは ふじやん です。

2/27の米株は、NYダウ・NASDAQともに上昇し、為替(ドル円)もドル高(円安)傾向です。
20230228NYダウNASDAQドル円
そのため日経平均はもう少し上昇するかと思いましたが、小幅な値動き(+21.6円)に留まりました。
20230228nk225
まだ、方向感が定まらないように思います。

では、株取引の前回記事2/22以降の状況です。

2/24(2月受渡しの最終日)は利確を見送ったため前回迄の取引で2月度損益が確定しました。
20230228my-soneki
奥さんの口座も同様です。
20230228oku-soneki
3月度の取引になりますが、昨日2/27は日経平均ダブルインバースを利確しました。
20230228my-soneki03
奥さん口座も同様です。
20230228oku-soneki03
今日2/28は東宝と(進学塾の)ステップを利確しました(My口座)。
20230228today-torihiki
2月の合計損益(税引前)は +212,724円 でした。
20230228goukei-soneki
年損益(2/28約定分迄)は、+54.1万円です。

記録を残している2015年以降の推移です。
20230228nen-soneki-suii

日経平均は上昇トレンドに復帰したのか、or 下落途中のだましなのか要注意です・・




筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

700年続く伝統行事である大室山の山焼きは毎年2月の第二日曜に行われますが、今年は悪天候(雪、強風、雨)により二度順延されていました。注:山焼きは良質なカヤを採取するために始められた行事です。

2/24(金)夜に雨が降ったので、また順延されるかとも思いましたが、今日2/26快晴のなか山焼きが行われました。

午前9時15分頃からお鉢焼き(噴火口内側の山焼き)が行われ、12時頃に大室山の山焼きが始まります。

大室山周辺では万一に備えて消防車が待機していました。
20230226_113215
リフトの近くで着火したようです(11:58)↓。
20230226_115804
上の写真右に写る建物(カフェ)裏側の斜面から撮影しています。

カフェの正面です。
20230226_121224
カフェの左にはグランピング施設があり、駐車場にはキャンピングカーが集まっていました。
20230226_121109
山焼きが始まり、リフト近くから火が拡がっていきます。

段雷の音も聞こえます↑。

大室山の麓(リフト乗り場駐車場の上)から炎が激しく拡がっています↓。

激しい炎が山の中腹を駆け上がります↓。
20230226_120240
大室山が煙に包まれ、真っ黒になって来ました↓。
20230226_120423_1
大室山の北側(リフト側)は黒くなり、南側から昇る煙で日差しが遮られています。
20230226_120935
山焼きが終わり大室山は真っ黒です。
20230226_162020
こちらは静岡新聞の記事です↓。取材ヘリから撮影された動画もあります。

もうすぐ春ですね~  (^^♪


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

1/14の記事にて庭の芝桜が少し咲いたことをお伝えしました。

その後も、この芝桜はいくつか花を咲かせていましたが、花の色(模様)が少し異なる芝桜も咲き始めました。

こちら↓は今日2/24撮影した上と同じ色の芝桜です。
20230224_110037
↓は少し花の色と模様が異なります。
20230224_110050
20230224_110044
↓は花の色が上より少し濃い感じです(個体差と思います)。
20230224_110102
先日より格闘していた個人の確定申告は freeeとe-Taxでようやく完了しましたので、芝桜を見た後、さくらの里 へ行ってみました。

途中、大室山の麓(リフト乗場近く)に咲いている桜です(小室桜のようです)。
20230224_110923
遠笠山道路沿いの小室桜は大室山の南側に位置しているためか2/12にほぼ満開になっていましたが、こちらは大室山の北側になるため今が見頃のようです。
20230224_110940
このすぐ近く、大室山を望む位置に今はやりのグランピングが昨年オープンしています。
20230224_111340
さくらの里に着きました。駐車場の桜がほぼ満開です。小室桜です(正確には伊東小室桜です)。
20230224_112228
↑道路の向こう側が さくらの里 です。

さくらの里には約40種類の桜が植えられていますが、メインのソメイヨシノ、大寒桜、伊東桜はまだ咲いていません。
20230224_112632
今咲いているのは、河津桜と小室桜です。
20230224_112700
↑河津桜ですが、植えられてからの年数が浅いようです。

白い伊東桜↓が咲き始めています。
20230224_114418
大室山の山焼きが毎年2月の第二日曜に行われますが、今年は悪天候(雪、強風、雨)により順延され2/26(日)に予定されています。

今度は、山焼きの時に来るつもりです。ただし、今夜の雨でまた延期になりそうな気がします。



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨日2/21の朝は寒気が戻り、辺りはうっすらと雪化粧していました。
20230221_081252
↑DIY温室の屋根にも雪が積もりました。

雪はすぐに融けましたが、今日2/22もやや寒く気温の低い一日でした。

株価も昨夜の米国株が大幅安になった影響もあり日経平均は368円安と冷え込んでいます。
20230222nk225-NYダウ
ということで今日は利確する株も無く、確定申告の入力をしながら合間に下がる株価を見ていました。米国株、日経平均ともに一旦反発することがあってももう少し下げそうです。

では、前回記事以降の株取引です。

2/20にジャパンインフラファンドの配当があり、2/21にチャーム・ケア・コーポレーションを利確しました。
20230222my-torihiki
今日は様子見で取引はなく、2/22迄の今月My損益は+19.1万円です。
20230222my-soneki
奥さん口座は、2/20の三菱HCキャピタル 利確で +20,910円 になりました。
20230222oku-torihiki
今月の合計損益(税引前)は +212,724円になり
20230222goukei-soneki
年損益(2/22迄)は、+53.1万円です。(^^♪
20230222goukei-soneki-c
米国株と日経平均が早めに下げ止まるといいのですが・・・



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

2/17の米国株は、NYダウは上昇しNASDAQは下げました。
20230220NYダウNASDAQドル円
直近の米国株や日経平均は下落基調↓ですが、為替(ドル/円)が円安↑に振れていることもあって日経平均は小幅な値動きに留まり、今日2/20も18円高でした。
20230220nk225-NASDAQ
NASDAQ、日経平均ともにもう少し下げそうに見えますが、どうなるでしょうか?

では、前回記事以降の株取引です。

2/17にゼビオを売却しました。
20230220my-soneki
奥さん口座は、2/16にグッドコムアセットを利確しています。
20230220oku-soneki
今日2/20は、JR九州と三菱HCキャピタルを売却しました。
20230220today-soneki
今月の合計損益(税引前)は +209,750円になり
20230220goukei-soneki
年損益(2/20迄)は、+52.8万円です。(^^♪
20230220goukei-soneki-c
ここまでは順調に推移していますので、なんとか継続したいと思います。



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

ロボアドの THEO WealthNavi 、それに投信の eMAXIS Slim と ひふみ投信 に積立投資を行い、その実績(評価損益)を毎月比較しています。

その前に、日経平均と米国株(NYダウ、NASDAQ)の値動きを確認します。
20230218nk225-NY-NASDAQ
ロボアドのTHEOは、昨年3月の途中から始めましたので昨年4/1を基準にした日経225・NYダウ・NASDAQの日足チャートです。

2/17時点で日経225は -0.55%、NYダウは -2.85%、NASDAQが -17.35%下落しています。

また、為替(ドル/円)は昨年4/1の122.49円から134.15円へ円安方向に 9.5% 振れています(円安に振れるとドル資産の円での評価額は増えます)。
米国株はマイナスですが、円安で持ち直しています。

では、ロボアド THEO から確認します。

前回1/20
20230120THEO
今回2/18
20230218THEO
前回1/20の -3,591円 から +19,198円 にプラ転しました。

THEOのポートフォリオ↓です。
20230218THEO-p
マイナスになっている資産が少し減ったようです。

次は、同じくロボアドの WealthNavi です。

前回1/20
20230120wlnv
今回2/18
20230218wlnv
途中4回出金して元金は33万円ですので、配当を含む評価損益は +197,819円 (=527,819-330,000)です。

こちらも前回の +169,977円 から 27,842円 増えました。

WealthNaviのポートフォリオです。
20230218wlnv-p
米国債券(AGG)以外はプラスです。

次は、eMAXIS Slim(先進国株式インデックス)です。こちらは奥さんのつみたてNISA口座で週7,600円積立しています。

前回1/20
20230120eMAXIS
今回2/18
20230218eMAXIS
途中1回出金(150万円)し累計買付額は174.8万円ですので元金は24.8万円です。

前回の評価損益 +452,265円 が +507,275円 55,010円 増えしました。

最後は、自分のつみたてNISA口座で運用中の ひふみ投信(月3万円積立中)です。

前回1/20
20230120hifumi
今回2/18
20230218hifumi
こちらは入金額186万円、出金額130万円で元金は56万円です。

損益は、+42,784円(=602,784円-560,000円)になり前回の+24,783円から 18,001円 増えました。

4つの評価損益計は3ケ月振りにプラスに転じ、前回より 123,642円 増えました。(^^♪
20230218goukei-soneki-h
それでも、昨年2月以降はボックス圏内での上下に留まっています。
20230218goukei-soneki

THEOを開始した昨年3月以降で4つの評価損益の増減を比較すると、
20230218比較3月以降
前回は ひふみ投信がベストでしたが、今回は eMAXIS(先進国株式インデックス)が抜き去りました。




筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨日の米国株(NYダウ、NASDAQ)上昇と為替(ドル/円)が円安方向に振れていることを受け、
20230215米国株and為替
今日2/16の日経平均は反発(+194.58円)しました。
20230216nk225
それでも1/23~24に窓を開けて連騰した後は、アイランドリバーサルの状態でまだヨコヨコが続いています。

では、前回記事以降(2/13~)の株取引です。
20230216my-torihiki
3日続けてトレジャー・ファクトリーを売買しました(今日も買い注文を入れましたが約定しませんでした)。

今月のMy損益(2/15約定迄)は、+177,244円になりました。
20230216my-soneki
奥さん口座では、2/13~14にぺプチドリームとフジクラを利確しました。
20230216oku-torihiki
今日2/16は、日本特殊陶業、フジクラ、グッドコムアセットを売却しました。
20230216today-soneki
今月の合計損益(税引前)は +200,120円になり
20230216goukei-soneki
年損益(2/16迄)は、約+51.8万円です。(^^♪
20230216goukei-soneki-c
日経平均はどちらに振れるのでしょうか・・  要注視です。



筆者のプロフィールはこちらです。



人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


↑このページのトップヘ