こんにちは ふじやん です。
8月は連日の猛暑で日射量・発電量とも大きく伸長しました。9月も秋分の日近くまで真夏日が続くなどかなり暑かった印象が残っていますが、My発電所に近い つくば の日射量はどうだったでしょうか?
9月(9/29迄)のつくばの日射量は過去10年でトップだった2013年に並ぶ 14.9MJ/㎡ でした。
発電量も期待できそうです。
2023年9月の発電量です。
想定を 1,124kWh 超過の 44,863kWh (想定比+2.6%)とまずまず好調でした。(^^♪
8月の発電量 59,148kWh からは大きく低下しましたが、それでも昨対は +1,183kWh でした。
日別に見ると、9/1の2,150kWh(想定比+692kWh)が最大で、最小は台風13号の影響があった9/8の179kWh(想定比-1,279kWh)でした。
ちなみに、今日9/30 台風14号が発生しましたが、9月の台風発生2個は1951年の統計開始以来の最小タイ記録です(1951年、1973年、1983年が2個)。
発電所毎に最大発電量は赤太字、最小は青太字で表示しています。
残念ながら9月は各発電所の発電量が400kWh/日を超えた日はありませんでした(8月は23回有)。
日毎に日没が早くなり、太陽高度も下がっているためと思います。
発電所別の月発電量は5号基の8,510kWhが最大でした。
(各発電所の仕様はこちらです)。
10月は日没時刻がさらに早くなり太陽光発電にとって厳しくなりますが、月前半の天気予報もやや傘マークが多いようです・・・・(^_^;)
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
スマエネ
https://sma-ene.jp/