太陽光発電と伊豆高原のブログ

横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。

2024年05月

こんにちは ふじやん です。

5/29の米国株は長期金利が4.6%台まで上昇したこともありNYダウが 411.32ドル安と大きく下げ、NASDAQとS&P500も揃って下落するなどリスク回避の動きが拡がりました。

この流れを受けて今日5/30の日経平均は寄り付きから大きく下落し一時は900円を超える下げになりましたが、その後やや戻し502.74円安38,054.13円で引けました。
20240530nk225
今日の下げで日経平均は25日移動平均を大きく割り込み、100日移動平均も若干割り込みました。
早々に100日移動平均を回復し、更に25日線上に復帰できるといいのですが・・・(そうでないともう一段の下げになることも想定されます)。

それでは、5/27~の株取引です。

5/27にウェルネットを売却、その後トレジャーファクトリー、
20240530sbi-my-torihiki
グローバルX半導体関連-日本株式ETF、ヤマトホールディングスから配当が入りました。

これで今月のMy確定損益(税引前)は +645,163円 になりました。
20240530sbi-my-soneki
奥さんはグローバルX半導体関連-日本株式ETFと神戸製鋼所から配当が入り
20240530sbi-oku-torihiki
今月の確定損益(税引前)は +98,168円 です。
20240530sbi-oku-soneki
今月の合計確定損益(税引前)は、+743,331円 になりました。(^^♪
20240530日次損益推移
今年の年損益(税引前)は +2,111,967円 です。
20240530月次損益推移h
今年の計画を超過しましたので、計画を180万円から310万円に上方修正します。
20240530月次損益推移c
記録を付けている2015年以降の損益です。
20240530年次損益h
2022年 < 2023年と損益が増加していますので今年(2024年)も前年比プラスにしたいと思います。



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

今日5/28の日経平均は小幅安(-44.65円)の 38,855.37円で引けましたが、各国の株価指数の状況はどうでしょうか。
20240528世界株価指数c
日経平均は3/22に最高値を付けた後、4/19迄下落しましたがそれ以降は戻り歩調で今年1/4以来の騰落率は+16.1%(5/24時点)でトップです。

2位はNASDAQ100の+15.52%、3位はS&P500の+13.14%です。インドSENSEXが+4.96%で6位、NYダウが+4.35%で最下位(7位)でした。

次は、新NISAで積立中の投信11本の(証券会社HPに掲載の)データです。
20240528新NISA投資信託
注:期間別(1ケ月、6ケ月・・)のトータルリターン1位を太字にしています。

直近1ケ月(4月)のトータルリターンはNo.6「日本株配当貴族インデックス」が+6.13%で1位ですが、その他の期間は全てNo.11「世界半導体株」が1位です。

では、積立中11本の全体状況(積立額計と評価額計の推移)です。
20240528新NISA-評価額推移
まずまず順調です。(^^♪

各銘柄毎の状況です。
20240528新NISA-各投信データ推移h
表をクリックするとクリアに表示されます↑。

No11「野村-世界半導体株」が+19.14%で前回2位から1位に浮上、No9「iFreeNEXT FANG+(注)」が+13.57%で2位にダウン、No10「イノベーションインデックス・AI」が+11.46%で3位に入りました。(注:FANG+インデックスはフェースブック/現メタ、アマゾン、ネットフリックス、グーグル/現アルファベットの4社にアップル、エヌビディア、テスラ、マイクロソフト、ブロードコム、 スノーフレイク)を加えた株価指数です。

最下位(11位)は日経平均が最高値を付けた3月から積立を始めたNo8「三菱UFJ日経平均高配当利回り株」の+4.60%で、10位はNo6「日本株配当貴族インデックス」の+5.85%でした。

My NISA口座の投資信託です。
20240528my-新NISA
↑「三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンド」は3月から積立を始めました。

奥さんのNISA口座の投資信託です。
20240528oku-新NISA

↑「三菱UFJ-日経平均高配当利回り株ファンド」は3月から、「世界半導体株投信」は3月中旬から、「eMAXIS Slim(S&P500)」は4月から積立を始めました。




筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング


太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/



こんにちは ふじやん です。

昨夏以来、久々に茨城の発電所を巡り除草作業をしています。先日は2号基↓の除草を行いました。

次は1号基です。ここは北側にある林の一部が竹林になっていて発電所の敷地内にも竹が生えて来ます。
20240518_140814
アレイの後ろ側に今年生えた竹がかなり伸びています。

左側の入口前を見るとその前にも竹が3本生えています。(^_^;)
20240518_140753
入口前の3本↑は容易に切れそうですが、背面側の竹↓はかなり太く育っています。
20240518_142318
まずは、入口前の3本を竹引鋸で切ります。
20240518_142634
背面側の太く育った竹もどんどん切って行きます。
20240518_150330
パネル方向に傾いた太い竹を切る時は倒れる方向を調整しますが、それでも何本かは倒れる時にパネルにぶつかりました(特に問題はありませんでしたが・・・)。ふ~

3本+13本で計16本をカットしました。

たけのこも1本ありましたが、これは何故か成長が止まっていました。
20240518_150759
竹を切った後は、伸びた雑草に除草剤を散布して1号基の作業を完了しました。

そして今は既に茨城から伊豆高原に戻って来ていますが、今日は帰る前にゲットしたお土産をいただきます。

茨城産のメロンです!
20240523_182506
茨城はメロンの出荷が日本一です。

今日は甘く美味しいイバラキングを味わいました。(^^♪
20240523_182941




筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

5/23の米国株はPMI(米・購買担当者景気指数)が予想を上回り利下げ期待が後退し、NYダウが今年最大の下落(-605.78ドル)となりNASDAQとS&P500も下落しました。
このため今日5/24の日経平均も457円安と大きく下落しました。
20240524nk225
日経平均は5/16に25日移動平均線を突破、その後はそのうえで推移し今日もキープしました。
このまま25日移動平均線を割り込まずに上昇基調に復帰するといいのですが・・・

それでは、5/21~の株取引です。

北の達人から配当が入り、5/21にダイキン工業を利確しました。5/22は日経平均ダブルインバースとニデック35株を売却しました。
20240524sbi-my-torihiki
また、トヨタ自動車と東宝から配当が入り、5/23にはニデック25株を利確しました。

これで今月のMy確定損益(税引前)は +621,713円 です。
20240524sbi-my-soneki
奥さんはサンケイリアルエステート投資法人(Jリート)から配当が入り
20240524sbi-oku-torihiki
今月の確定損益(税引前)は +93,218円 です。
20240524sbi-oku-soneki
これで今月の合計確定損益(税引前)は、+714,931円 になりました。(^^♪
20240524日次損益推移
今年の年損益(税引前)は +2,086,567円 になりました。
20240524月次損益推移h
20240524月次損益推移c
今月は絶好調です。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

昨年の8月下旬以来、久々に茨城の太陽光発電所に来ています。

もう既に雑草が伸びていますので、更に繁茂する前に対応したいと思います。

トップバッターは土浦近隣の2号基です。

アレイ1列目の前です。防草シートを敷いているので問題ありません。
20240517_101740
アレイの右横です。
20240517_101747
雑草が伸びていますので除草剤を散布します。
昨夏に来た時は立ち入るのが難しい程雑草が繁茂していましたので↓
20230824_101032
その時と比べると作業をやりやすい状況です。

2列目から4列目です。
20240517_101814
防草シートのつなぎ部分や空いた穴、防草シートが無い箇所から雑草が伸びていますので除草剤を散布しました。
また、3列目と4列目の背面側には何本か木が生えていましたので、これらをカットして除草剤を散布しました。

この日はかなり気温が上昇(30℃手前くらい)しましたが、それでも昨夏(35℃以上)と比べるとまだましでした。

ただし、茨城には発電所が5基ありますので残り4基の除草作業が残っています。(^_^;)



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

前回記事5/14時点の日経平均は25日移動平均に抑えられた状態が続いていましたが、5/16にそこをブレイクして、今日5/20も+282円高と4/19を底値とした上昇が継続しています。
20240520nk225
今日の上髭が少し気になりますが、やや安心できる状況になって来たかと思います。

それでは、5/15~の株取引です。

5/15にRIZAPとダイキン工業を利確し
20240520sbi-my-torihiki
今月のMy確定損益(税引前)は +551,603円 です。
20240520sbi-my-soneki
奥さんも5/15にRIZAPを利確、また、タカラレーベン不動産投資(Jリート)から配当が入り
20240520sbi-oku-torihiki
今月の確定損益(税引前)は +79,892円 です。
20240520sbi-oku-soneki
これで今月の合計確定損益(税引前)は、+631,495円 になりました。(^^♪
20240520日次損益推移
今年の年損益(税引前)は +2,003,131円 と200万円を超えました。
20240520月次損益推移h
20240520月次損益推移c
注:計画が前年実績より低いのは株資金の一部を新NISAに移動するためです。

今月はかなり好調です。6月から年計画を上方修正します。


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


こんにちは ふじやん です。

旧NISA口座のeMAXIS Slim (先進国株式)とひふみ投信 は昨年12月をもって積立できなくなりましたが、eMAXIS Slim(先進国株式)は1月から新NISAで、ひふみ投信は3月から特定口座で ひふみプラス に代えて積立を行っています。
注:旧つみたてNISA口座の二つは継続保有しており、20年間は売却時非課税です

また、12月で積立を停止していたロボアド THEO+ WealthNavi は 3月から積立を再開、さらに4月からはロボプロ folio の積立を始めました(これらも特定口座です)

今日5/18はその状況をチェックしますが、その前に関連する各国の株価指数を確認します。
20240518世界株価指数
注:1/4を基点にした株価指数のチャートです。

NYダウは5/17に終値を4万ドルにのせ最高値を更新しました。それでも1/4を基点にした上昇率は、まだ最下位で、トップは日経平均です。
各指数とも5月は上昇していますので、評価益アップが期待できそうです。

ロボアド THEO+ から確認します。

前回4/22
20240422THEO
今回5/18
20240518theo
THEO+は前回4/22から評価益が 51,877円 増加しました。

次は、ロボアドの WealthNavi です。

前回4/22
20240422WLNV
今回5/18
20240518wlnv
途中4回出金して元金は73.7万円ですので、配当を含む評価益は +483,480円 (=1,220,480-737,000)です。
こちらも前回の +408,674円 から 74,806円 増えました。

次は、4月から開始したロボプロ folio です↓

前回4/22
20240422folio
今回5/18
20240518folio
評価損益は +6,449円 5,775円 増えました。前回はポートフォリオに日米欧の株がありませんでしたが、今回は米国株VTIが入りました。

次は投資信託で、奥さんの新旧NISA口座で運用のeMAXIS Slim(先進国株式インデックス)です。

前回4/22 旧NISA
20240422eMAXIS
今回5/18
20240518eMAXIS
途中1回出金(150万円)し累計買付額は208.72万円ですので元金は58.72万円です。評価損益は+983,486円です。
新NISAのeMAXIS Slim(先進国株式)です。
20240518eMAXIS-新NISA
新旧合計の評価損益は前回の +886,377円 から+994,344円へ 107,967円 増加しました。 

次は、自分の旧NISA口座の ひふみ投信 です。

前回4/22  旧NISA
20240422hifumi
今回5/18
20240518hifumi
こちらは入金額218.7万円、出金額130万円で元金は88.7万円で、損益は +315,972円(=1,202,972円-887,000円)です。

こちらは3月から開始の ひふみプラス です(特定口座)。
20240518ひふみプラス
注:ひふみプラスは新NISAのつみたて投資/成長投資枠に対応していますが、枠の残高の関係で特定口座にしています。

合計損益は、+315,977円で前回の +270,519円 から 45,458円 増加しました。

全て評価損益が増加し合計損益は前回より 280,108円 増え +2,040,163円でした。(^^♪
20240518評価損益推移h-
20240518評価損益推移c-
5月は世界の株価指数(5種)が上昇しているので評価益も増加しました。この調子で株価が上昇を継続するといいのですが・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

スマエネ
https://sma-ene.jp/


↑このページのトップヘ