こんにちは ふじやん です。

前回10/23の記事に記載しましたように、5000mAh表記の18650リチウムイオンバッテリー12本で蓄電池を作って容量を測定しましたが、僅か36Whの容量しかありませんでした。
20191023_155042
計算では、5000mAh×3.7V×12本で222Whになり、この70%を使用できるとして155Whほどを期待していただけにガッカリしました。

そこで、別のセル(18650リチウムイオンバッテリー)に代えて容量UPを図りたいと思っていました。

ネットで探すと、表記容量が信用できそうな製品(国産セル/Panasonicらしい)では下記が見つかりましたが、1本1,740円です。
20191027keeppower
蓄電池として多数(48本or 96本以上)のセルが必要なためコストも重要です。

さらに探した結果、新品では希望にあうものが見つかりませんでしたが、1本毎に容量を測定した再生品で4本1200円のセルがありましたので、12本を調達しました。
20191027LG
1本毎に容量の測定値が手書きで記載されていて信用できそうです。
20191027_210116
早速、数本を3Vまで放電してから充電容量を測定しました。
20191026_231140
前回の1300mAh程度の2倍ほど(約2600mAh)はありますが、手書きの容量値には届きません。測定方法が異なるためでしょうか?

ともかく前回作成したDIY蓄電池にセットして実容量をチェックしてみることにします。
20191026_135302
今回も正弦波ACインバーターを介して扇風機を作動させます。
20191026_153314
開始時刻は15時31分頃で、開始直後のバッテリー電圧は12.0Vです。
20191026_153439
19時51分頃、ACインバーターの入力電圧が10V以下になりアラーム音が鳴りましたので放電を停止しました。測定電力は71Whです。
20191026_195107
前回はこの後、LED電球を点灯させて放電を継続した結果10%ほど残容量がありました。

よって12本で80Wh(≒71×1.1)ほどの容量があることになります。

充電時の測定結果は約2600mAhでした。2600mAh×3.7V×12=115Wの0.7とすると80.5Whになりますので整合します。

今回も期待値には届きませんが、1本300円の価格を考えるとまずまずでしょうか。

18650リチウムイオン電池・300円/本
BMS基板・・・1069円÷5枚÷3回路=71円/本
電池ホルダー・・1150円÷4個÷4本入り=72円/本

よって、1本あたり443円で、Whあたりの単価は443円×12本÷80Wh=66円/Whになります。(線材やケース費用を含まない)

DIYするのが良いのか微妙な結果です。

下記の小型ポータブル電源は、13160円÷200Wh=65.8円/Whで、200W正弦波インバーターとLED照明、ソーラーチャージコントローラーを内蔵し、充電アダプターも付いています。(その後18800円にアップしました)
20190924urceri
では、こちら↓ニチコン製(2kWh)と比べるとどうでしょうか。
20191017nichikon
2kWhにするには、66円/Wh×2000=13万2000円+ACインバーター約2万円+充電器+その他で20万円以下ではできそうです。ただし、25セット(80Wh×25=2kWh)も作成する必要があります。(^_^;)

★5000mAhのセルが表記通りだと、5×3.7V×12本×9セット=1.998kWhになるのですが・・・・

オフグリッドソーラーをディープサイクルバッテリーのみで構築するか、リチウムイオン蓄電池を組み合わせるか要継続検討です。

【関連記事】










それでは、10/25~26の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

10/25の5基合計の発電量は僅か121kWh(日想定差-940kWh)でした。これは過去最少ですが、被害がなかったのは幸いでした。10/26は1,228kWh(日想定差+168kWh)で、1kw・日当たりの発電量は2.48から2.42kWhにダウンしました。
20191026pv
月発電量は24,811kWhで想定との差異は10/24の-1,965kWhから-2,757kWhに拡大しました。
20191026pvm
昨年10月との差異も-2,710kWhに拡大しました。秋晴れはどこに行った・・・のでしょうか?



筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング