こんにちは ふじやん です。
前回、NYダウや日経平均が暴落中の3/12に、投資中の ひふみ投信、WealthNavi、eMAXIS Slimの状況をお伝えしました。
その後、日経平均は3/19には16,358円まで下がりましたが、今週3/23から反転し今日は+1454.28円の爆上げで19,546.63円まで値を戻しました。
ただし、NYダウは3/12の水準まで戻っていません。
そのような状況の中、投資継続中の ひふみ投信、WealthNavi、eMAXIS Slimはどうなっているでしょうか。
つみたてNISAで投資中の ひふみ投信 です。
3/12の評価損は-132,033円でしたが、今日は-90、924円ですので41,109円改善しました。
eMAXIS Slim(先進国株式インデックス)はどうでしょうか?
前回の評価損益-42,794.62円から大幅に悪化して、-141,616.81円です。10万円近くの悪化です。(^_^;)
最後は、WealthNavi (毎月3万円積立中)です。
米国債券と金はプラスですが、その他はマイナスです。
評価損益は-37,697円と表示されていますが、元金は28万円(入金148万円-出金120万円)ですので、分配金を含む評価損益は-17,185円です。前回3/12は-10,604円でしたので、6,581円悪化しています。
3つを合わせると、-64,294.19円(=+41,109円-98,822.19円-6,581円)悪化していました。
日経平均は3/12の水準以上に戻りましたが、NYダウが戻っていないことの影響が大きいようです。
長期投資ですので、ここはグッと我慢です。(^_^;)
それでは、3/22~24の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
3/22の5基合計の発電量は1,671kWh(日想定差+375kWh)、3/23は901kWh(日想定差-394kWh)、3/24は1,767kWh(日想定差+471kWh)でした。
月発電量は30,762kWhで想定差異は3/21の-782kWhから-330kWhに減少しました。
前回記事にて、「次回は想定比プラスになっていることと思います」と記載しました。しかし、3/23(月)の天気予報は「晴れ」でしたが、曇りの時間が多く想定差-394kWhになり、以前マイナスに留まっています。
今日3/25は好天に恵まれましたので、3/25時点ではプラ転したかと思いますが、今月下旬の天気予報が気がかりです。
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント