こんにちは ふじやん です。
梅雨のこの時期、庭の紫陽花が満開になっていますが、金糸梅も満開です。
金の糸のように見える雄しべがあり、梅の花に形が似ていることから金糸梅(キンシバイ)と呼ばれています。
続いては、この時期の主役、紫陽花です。
可憐な感じです。
青色が鮮やかです。
純白です。
こちらも青系です。
白いガクアジサイです。
花がたくさん咲いています。
こちらは花の形に特徴があります。
梅雨は好きではありませんが、梅雨の合間に見る紫陽花は良い感じです。
それでは、6/16~6/17の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
6/16の5基合計の発電量は1,774kWh(日想定差+363kWh)、6/17は2,090kWh(日想定差+680kWh)でした。
月発電量は25,959kWhで、想定差は6/15の+938kWhから+1,981kWhに拡大しました。
昨日6/17はまずまずの発電量でしたが、今日6/18の昼頃から雨が降り始め、明日は雨の予報です。
夜に雨が降り日中は晴れてくれると嬉しいのですが・・・
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント