こんにちは ふじやん です。

6/24の記事にて「菜園のナスとミニトマトは、もう一歩です。(↓の写真)」とご報告したばかりですが、
20200624_180056
もうミニトマトを初収穫できました。
20200625minitomato
ブルーベリーは3度目の収穫です。(^^♪

話しは変わりますが、3月中旬に高齢の母親を観音寺市の実家から連れて来て同居しています。

その時はとりあえず生活に必要なもののみを持ってきたため、追加の荷物等を取りに実家に来ています。

昨日7時30分過ぎに伊豆高原を出発、途中、岡崎SA・鈴鹿PA・三木SAに寄り、
20200625161551dr
ようやく15時15分頃に瀬戸大橋を渡り始めました。(注:ドライブレコーダーの時刻は1時間ずれています)

出発時は雨が降っていましたが、途中で曇り空に変わり、なんとか瀬戸大橋からの景色を眺めることができました。
20200625161720dr


それでは、6/24~6/25の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)

6/24の5基合計の発電量は1,093kWh(日想定差-317kWh)、6/25は677kWh(日想定差-733kWh)でした。
20200625pv
月発電量は33,897kWhで、想定差は6/23の-315kWhから-1,365kWhへ拡大しました。
20200625pvm
これで5日連続の想定比マイナスになり、前年同月比も6/24時点では+871kWhでしたが、こちらもマイナス転換(-247kWh)しました。

段々と状況が悪化しています・・・


筆者のプロフィールはこちらです。


人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。

太陽光発電の関連情報がたくさんあります。


にほんブログ村


太陽光発電ランキング

パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。


別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。


にほんブログ村


週末別荘生活ランキング



太陽光発電の物件探しはこちらです。

メガ発
https://mega-hatsu.com/

タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/

エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/

スマエネ
https://sma-ene.jp/