こんにちは ふじやん です。
今年の5月、失くした雇用保険被保険者証(添付する必要あり)をハローワークで再発行していただき、特別支給の老齢厚生年金を請求しました。
あれから3ケ月、ようやく初の公的年金(特別支給の老齢厚生年金)が先日振り込まれました。(^^♪
今回振り込まれたのは6月・7月分ですので、月額にすると約12.3万円です。
今年支給されるのは6ケ月分で108万円に満たないため所得税等は引かれていませんが、来年は所得税等が差し引かれるので、少し金額が減ります。
65歳からはこれに加えて老齢基礎年金(月額63千円ほどの見込)が支給されますので、あわせて月18.6万円ほどになります。
ここから税金を引かれると17万円程の支給になり、さらに国民健康保険料も引かれます。
やはり、これだけだとちょっと少ないですね。
なお、企業年金もありますが、半分は一時金として太陽光発電につぎ込み、残りの殆どは60~65歳で支給されるように選択しました。(ほんの少しだけ終身の企業年金があります)
よって、65歳以降は、公的年金+太陽光発電(+不動産)の収入が頼りになります。
それでは、8/18~8/19の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
8/18の5基合計の発電量は1,773kWh(日想定差+283kWh)、8/19は1,834kWh(日想定差+344kWh)でした。
8/19までの発電量は33,739kWhで想定差異は8/17の+4,802kWhから+5,429kWhに拡大しました。
先月の発電量30,738kWhを早々と8/18に超えて来ました。(^^♪
また、昨年8月との差異は8/17の+1,560kWhから+2,358kWhに拡大しました。
このままガンガン行ってくれ~~
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント