こんにちは ふじやん です。
今は一年で最も寒い大寒の真っ只中ですが(今年の大寒は1/20~2/2)、にもかかわらず桜が咲いています。
昨日1/25撮った伊豆高原を通る遠笠山道路(県道111号線)沿いの桜です。
3分咲きくらいでしょうか。
そこで今日は車で大室山の麓にある さくらの里 へ行ってみました。
こちらも3~4分咲きくらいです。
さくらの里には37種・約3000本の桜があり、9月末~5月初旬迄なにかの桜が咲いていて、今咲いているのは寒桜です。
ちなみに、さくらの里の向こうに見える大室山では、もうすぐ(今年は2月14日)山焼きが行われます。(注:雨や悪天候時は順延されます)
今年も見に行きたいと思います。
それでは、1/24~1/25の発電量です。(各発電所の仕様はこちらです)
1/24の5基合計の発電量は僅か324kWh(日想定差-685kWh)で、1/25は1,403kWh(日想定差+394kWh)でした。

月発電量は24,431kWhで想定差は1/23の-514kWhから-806kWhへ拡大しました。

前年同月比は1/23の+2,134kWhから+2,049kWhに減少しました。
想定比プラスに早く戻したいところですが、1/29まで天気予報が冴えません・・・
筆者のプロフィールはこちらです。
人気ランキングに参加しています。下のボタンをポチッと押して応援をお願いします。ボタンを押すと人気ランキングが表示されます。
太陽光発電の関連情報がたくさんあります。
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
パソコンの方はCTRLキーを押しながらボタンをポチッと押すとこのページを表示したまま、ランキングが別ページに開きます。
別荘生活・田舎暮らしの情報はこちらです。
にほんブログ村
週末別荘生活ランキング
太陽光発電の物件探しはこちらです。
メガ発
https://mega-hatsu.com/
タイナビ
https://www.tainavi-pp.com/
エコの輪
https://www.taiyo-co.jp/
スマエネ
https://sma-ene.jp/
コメント